- ベストアンサー
有名大難易度も株価の時価みたいに変わるものですか?
有名大学の難易度って変化するものなんですか? 昔は〇〇大なんて馬鹿大学だったんだよ。 とか昔だったら今の東大入学するよりやばかったよ とかそういうの往々にしてあるんですか? 教えて下さいよろしくおねがいします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「有名大学の難易度って変化するものなんですか?」 変化しますね。但し、そのスパンは株のような短期ではありません。株は大勢の人が儲けるために「売買」するものですが、大学はそうじゃありませんから。変化はしますが、基本的には「長い時間」、親子の世代交代くらいの時間がかかります。 例えば、作家の遠藤周作さんのころは、慶応大学文学部なんて「勘当」されてしまうような存在でした。彼は、旧制高校の時代ですが、今の京大、阪大、神戸大、広島大、いくつかの私大医学部を全部落ち(それも一度ではなく)慶応には合格しています。 私の世代だと関関同立に今ほどの差はなく、「産近甲龍」はかろうじて親が「激怒せず学費を出してくれる」レベル。それ以下は・・・・・でも今は違うでしょう。 「昔だったら今の東大入学するよりやばかったよ」 難易度についてはこれは「ナシ」ですね。有難味は激減したけど。 株価の時価は、多くの人の売買の結果で大きく変わりますが、大学の難易度はそこまで動きません。それは大学入学権は売買できないからです。変わるのは例えば日本全体での人口の増減や、大企業の本社移転などの経済事情、主に私立大学の経営戦略(新しい学部の創設など)によります。
その他の回答 (1)
- jack-a3
- ベストアンサー率38% (320/827)
コロコロ頻繁には変わりませんが、それでも変わることはあります。結局のところ大学だって人気商売ですので。 例えば、大きな不祥事とか事件が発覚することで、その結果として入学希望者が減ってしまえば難易度が下がります。 例えば、ある分野で有名な人を講師や教授として迎え入れた上で、その分野に関してお金をかけて立派な研究施設を作ったとか、大きな研究成果があったりすると、大学自体が認知されるので受験生が増えて、難易度が上がります。 例えば、ちょっと前の鳥人間コンテストとかソーラー発電車とか、最近だとロボコンなんかに出場する常連校になると、それに関わりたいという入学希望者が増えるので難易度が上がります。 ですがまぁ、そういうもので難易度が変化するのはある程度までです。 有名難関大学はOBの繋がりなども含めた長年の実績がありますので、よっぽどのことがないと大きくは変わらないでしょう。
お礼