• 受付中

報酬付き

クイックペイとIDは違う?

スマホにクレジットカードを登録したのですが、カードを見るとクイックペイと記載があるものとIDと記載のあるものがあります。 この場合、レジで「クイックペイでお願いします」といってIDのカードをスマホに出してリーダーにかざしても支払えるものでしょうか。 それともクイックペイとIDのカードは別物で、「IDでお願いします」と言わなければいけないのでしょうか。 自分としてはあまり知識がないので、この2つは同じものだと思っていました。考えてみれば「クイックペイで」と言ったときにIDが読み取れなかったことがあったので、やはり「IDで」と言うべきだったのかなとも思います。 単純な疑問ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3008/6742)
回答No.2

> スマホにクレジットカードを登録したのですが、カードを見るとクイックペイと記載があるものとIDと記載のあるものがあります。 ● 「クイックペイ」とは、「国際ブランドのJCB」が提供する電子マネーの機能があるカードてす。 国際ブランド「JCB」なら(カード発行会社が何処の会社でも)、下記の「クイックペイ」のマークかが付いてるはずです。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000370.000011361.html https://www.google.com/search?sca_esv=62c9ed8991bec703&sca_upv=1&sxsrf=ADLYWIIxNv2m-nQQ2Q07BxCzFQwa7FFoRQ:1719150110589&q=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BCiD+%E3%83%AD%E3%82%B4&udm=2&fbs=AEQNm0Arhw5xil6bRXzBEwLafnGF0YLvIzpqZdwCHTSFqgW22KAhu8FebVQYBMSyfybxYLBGeok4bvned1TdoMg0yRvJeckWH_EmxhlEaZvdG1AXGTsqp9G6XXckhcdOH1EJaIcf54oMn8ovgawz6IbsHXk_eZJqsGLTZG_D721suZz-OkKXBAqrEsdtUwVdY6rJYZMphAZNqcD9Q15ItDprjOEASghJuG0e2eVVTsK_boG2Bw0On8U&sa=X&ved=2ahUKEwj3zaCd7fGGAxVgslYBHepHDdIQtKgLegQIChAB&biw=1198&bih=744&dpr=1.25 https://www.jcb.co.jp/ordercard/special/quicpay.html ● 「iD」とは、「カード発行会社のドコモ」が提供する(国際ブランドが何処であっても)、電子マネーの機能があるカードてす。 ドコモの栗実とカードなら、「iD」のマークが有るはずです。 https://www.google.com/search?sca_esv=62c9ed8991bec703&sca_upv=1&sxsrf=ADLYWIKvoyJOHZHDthm9Drm0UfiWapBymA:1719149626092&q=iD&udm=2&fbs=AEQNm0BqbPbAzSj6PhNr7nv9Ltx-oFh8tVsgXi1MyFbswNtTUOS5b68chsyOj2QEdx4EPnOWCn1w5tw8oHjU0aLvkrK8Bi9PdCTZroqMF32eA_dB-oIO9tnLU1UOUK5XSfcJMHU8DooJgANz_KKZ2FWWPgqNSOdSH9MjLLU2H3IxZCMswdkPnjzIaR-hUw5VV2X15dDRyy0v2pYb4OXEgTBc_7x_hGQWql7f9B082mwSVmzEJ7--O2w&sa=X&ved=2ahUKEwj4rp226_GGAxV6jq8BHcTMBrUQtKgLegQIFhAB&biw=1198&bih=744&dpr=1.25 ● スマホにクレジットカードを登録したのが、国際ブランドが「JCB」で、カード発行会社がドコモのdカードなら「iDマーク」もでるかもしれませんね。(私の推測です) > 自分としてはあまり知識がないので、この2つは同じものだと思っていました。考えてみれば「クイックペイで」と言ったときにIDが読み取れなかったことがあったので、やはり「IDで」と言うべきだったのかなとも思います。 レジPOSの人は、「クイックペイ」と言えばその読み取り操作をするし、「iD」と言えばその読み取り操作をします。 スマホの画面に、言われたのと違う電子マネーのマークを表示なら、レジPOSでは読み取れません。 つまり、支払いの電子マネーと、スマホの電子マネーのマークが違っていると、読み込みが出来ません。 ---- 国際ブランド とは https://www.money-press.info/international-brand-words/ カード発行会社 とは カード申込・受付、信用審査、カード発行、利用料金の請求・回収・収納、ポイント付与、等をする会社です。 https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E7%99%BA%E8%A1%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E7%99%BA%E8%A1%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E3%81%A8%E3%81%AF&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyDggAEEUYJxg5GIAEGIoFMgoIARAAGIAEGKIEMgoIAhAAGIAEGKIEqAIIsAIB&sourceid=chrome&ie=UTF-8

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4860/10277)
回答No.1

全く別物ですので、正しい名前を言わないと駄目でしょうね。 JR東のSUICAと、7-11のnanacoが別物だというのは分かるでしょうけど、鉄道の自動改札機にnanacoをかざしても開きません。 名前が異なるのに全く同じに使えるのは、「鉄道系ICカード」だけだと思います。これはレジで「SUICAで払います」と言って実際には首都圏私鉄のPASMOやJR西のICOCAなどをかざしてもOKです。 飲料自販機で、ICカードが使える物は ・タッチパネルでどのカードで支払うか選んでからそのカードをかざす ・対応カードなら何をかざしても自動的に判断して使える の2種類ありますが、後者なら適当で良いです。ただし、スマホに複数カードが登録されている場合にスマホをかざすと、そのうちのどれが使われるかは自販機次第(多分鉄道系が優先)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • クイックペイが使えない

    クレジットカード(paypayカード)をiPhoneに登録したのですが、コンビニのレジでスマホをかざしても「お支払いができません」のような表示が出て反応しません。 タッチする前にちゃんとスマホの画面に「リーダーにかざしてください」との表示がでます。またそのpaypayカード本体を差し込むと使えるので、カードの使用を止められたとか、そういったことではなさそうです。カードにもクイックペイのロゴが印字されてますのでクイックペイに対応してます。 カード本体は使えて、スマホもちゃんと表示が出るのに、なぜレジで反応しないのか分かりません。別のコンビニで試してみてもダメでした。理由が分かる方、対処の仕方が分かる方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • クイックペイについて

    何枚かのクレジットカードをスマホに登録してますが、時々レジで機械にかざしてもエラーが出ることがあります。 ただメインにしているカードだと読み込みます。なぜメインじゃないカードは読み込まないのでしょうか。全く同じように登録して「カードをかざして下さい」という表示が出ていてもです。 クイックペイというのは「メインのカード」として登録しないと使えないのでしょうか。 だいたい使うカードは決まっているのでさほど不自由は感じませんが、その辺の仕組を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • スマートフォンでクイックペイが使えない

    ドコモのSH-03Cに機種変更しました。 以前からおサイフケータイを使っていて、 「iD」と「クイックペイ」を無事に移し替えたはずでした。 さきほど店頭で早速、機種変更後のおサイフケータイを使ってみようと思いましたが、 「クイックペイ」が使えませんでした。 「クイックペイ」の画面は、 登録済QUICPay QUICPayがご利用いただけます。 と表示されています。 買い物をしたのはイオンとローソンです。 両方ともクイックペイが使えませんでした。 ローソンのレジのディスプレイには、 「iD」と「クイックペイ」が表示されていましたが、 タッチしてもエラーになりました。 尚、イオンもローソンもiDは問題なく使えました。 クイックペイの元のカードはTS3ですが、 プラスチックのカードは問題なく利用できました。 このように、おサイフケータイでクイックペイが使えなくて困っています。 (それほど困ってはいませんが、おサイフケータイのメリットがありません・・・) どなたか原因をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • クイックペイ付のJCB

    三井住友VISAはiD付のクレジットカード発行していますが JCBはクイックペイ付のクレジットカード発行していないのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • クイックペイが使えなかった

    毎日コンビニに行くときはクイックペイで支払っているのですが 先ほどセイムスで支払いをしようとしたところ、エラーで支払えませんでした。 カードリーダーにかざすと赤くなり、ピピっと音がして拒否されました。 カードはオリコカードで、残高はまだまだ100万近くあり キャッシングは一円もつかってません。 前日の夜にはコンビニで使えたのに、今回何故使えなくなったのかわかりません。 オリコの方に電話をしたのですが 何度かけても「大変込み合っています。しばらくお待ちください」といわれ イライラしてしまいました。 こういったときに考えられる エラーの原因は何でしょうか? 店員が支払い方法を間違えたとしたら、リーダーにかざした時点で 無反応でしょうか?(クイックペイなのにナナコに設定したとしたら、音すらならないのか) (ナナコモバイルやモバイルSuicaもスマホに入っていますが残高はほぼないです) よろしくお願いします。

  • Apple payでIDとクイックペイ両方登録

    i phone7 apple payにdカードと楽天カードを登録し、IDとクイックペイが両方使えるようにした。 実際に支払う際は「設定」よりメインカードに登録されている方しか使用できない? (店舗によってはIDだと安くなるので、両者を使い分けたいので。)

  • クイックペイの認証について

    ジャックスのカードを作ったので、クイックペイができるようにスマホに登録しました。ただ手続きの途中で「ジャックスに電話して認証してください」という表示が出ました。 ただ何回電話をかけても「混み合っていてるので後でおかけ直し下さい」とアナウンスが流れるだけで一向につながりません。 他のカードではいちいち電話をする必要もなく登録できたのですが、ジャックスカードの認証とはどういう意味でしょうか。またいくら電話してもつながらないので、他の方法はないでしょうか。 詳しい方からアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • IDは複数のクレジットカードの情報を登録することは

    IDは複数のクレジットカードの情報を登録することは可能ですか? 現在、ファミマクレジットカードを、自分のスマホの端末に登録して、IDで利用しています。 Tポイントがたまるお店でIDで決済すると、Tポイントが溜まってます。 更に、ポンタカードのクレジットカードを持ってるのですが この場合、同じ端末にIDとして、ポンタカードを付けることも可能なのでしょうか? ファミマで商品を買うときは、IDで支払いつつ、Tポイントを付けて、 ローソンで商品を買うときは、IDで支払いつつ、ポンタポイントを付けることは可能ですか? スマホからIDのアプリを立ち上げると、右上に「カード追加」とありますが、ここから行えば私のやりたいことは可能なのでしょうか?

  • 電子マネーとコンビニ

    (1)セブンイレブンとクイックペイ、iD セブンイレブンはnanaco発表時にiDに対応させると言っていましたが、iDの対応させることはあるのでしょうか?iDのサイトを見ても、セブンイレブン以外のコンビニが対応しているみたいですし。 それと、nanacoカードにも付いているクイックペイですが、普通のクイックペイとして使うことは出来るのでしょうか?その逆、セブンイレブンでnanacoのクイックペイが使えるようになった場合、普通のクイックペイも使えるようになるのでしょうか? (2)ローソンのポイントカードとiD、クイックペイの連動しているクレジットカードのポイント ローソンでよくクレジット型の電子マネーで買い物をしていますが、よくローソンパスの提示が求められます。以前はiDに連動しているクレジットカードにポイントがたまると言う事で、ローソンパスiDに連動していればローソンのポイントがもらえたはずです。 iDに連動しているカードはDCMXでドコモポイントが溜まるようにしています。この場合、ローソンパスを提示した場合、どちらにポイントがいくのでしょうか?両方にポイントが配布されると考えるなら、iDに連動するクレジットカードをローソンパスiDにした場合、ポイントが2倍もらえると考えてもいいのでしょうか? ちょっと疑問に感じたので質問しました。分かる範囲で教えてください。

  • クレジット型電子マネーの安全性で心配しています。

    クレジット型電子マネーの安全性で心配しています。 これからクイックペイやIDを携帯アプリで使用するつもりですが、アプリに登録の際クレジットカードの番号と有効期限の登録は必要ですか? また、店舗のレジでデータを読み込む際、そのクレジットカード番号や有効期限は店員が閲覧することは可能でしょうか?

妊娠検査薬と初診日について
このQ&Aのポイント
  • 妊娠検査薬の結果で4週の妊娠を確認しましたが、初診日のタイミングは早いですか?
  • 生理周期が33日の場合、妊娠4週というのも意味があるのでしょうか?
  • 病院に行くタイミングや初診日についてまとめました。
回答を見る
質問する