• 受付中

報酬付き

漫画を探しています

TARTEIUMの回答

  • TARTEIUM
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

私が知っている範囲での回答にはなってしまいますが、 文豪ストレイドッグス(擬人化×バトル) 魔法少女にあこがれて(百合、GL耐性あれば面白いです) 四十七大戦(これも同じく擬人化×バトルです) 蜘蛛ですが、なにか?(これも結構自分好みではあります) 回復術師のやり直し(エログロ耐性あるなら面白いかもです) 無職転生 (これもエロ耐性あるならおすすめですよ) とりあえずこのあたり、ですかね。質問者様の好みと違ってたらすみません。基本自分が読んだ作品の範囲でおすすめしています。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 前に見たWEB漫画のサイト

    前に見たWEB漫画をもう一度見たいのですがサイト名や漫画の題名 をまったく覚えてません・・。 主人公は大学生くらいの男なんですが、人気漫画に出てくる主人公の ライバルキャラに似ているというのがきっかけで、そのライバルキャラが好きなオタクの女の子と知り合います。 でも漫画の中でそのライバルキャラが死ぬという展開になってその女の子が すごいショックを受けます。それで主人公はそのキャラになりきってその 女の子と付き合ってあげるみたいな話でした。

  • 汗をかくと臭くなるキャラが出ている漫画

    格闘系の漫画かアニメだったと思うのですが、主人公のライバル役のキャラで汗をかく間もなく勝ってしまうぐらい強いのですが、実は汗をかくとすごく臭い匂いがしてしまうキャラが出ている作品のタイトルが思い出せません。 どなたか分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 漫画を売ろうか迷ってます。

     9年間読んできたとある漫画が雑誌で完結しました。 でもその漫画、最終回がとてもじゃないけど私としては受け入れられないモノで……。 (それでほかの読者も戸惑ってるのを見かけます)  それで、それまで集めていたその漫画を売ろうかと考えています。 最終回がきっかけで売るのもどうかとか考えてますが、 その最終回が受け入れられないなら、その漫画とお別れをすべきじゃないかと。 ほかにも、その漫画では好きなキャラが死んじゃったし、 そのキャラの死を今も受け入れられてないみたいです。  9年間集めてきた漫画。でもその最終回に納得できない。 私はその漫画を売るべきか迷ってます。 貴重なご意見お待ちしています。

  • 漫画家が共感できるキャラを生み出せれる理由

    漫画の主人公や他キャラの言動に共感できるキャラが読者から見て魅力を感じるキャラになるとよく言われてますが、その理論でいくと漫画家は読者がどんな言動に共感するのかを理解しておく必要があります。つまり、いつの間にか自然と嫌われてしまうような「誰かから共感される言動」が分からない人は漫画家ないしクリエイター全般向いてないということでしょうか? しかし、大変失礼ながら漫画家の方々は社会不適合者の方が多いと感じます。実際、暗○教室の作者やダンダタンの作者等は普通に就職出来なかったから漫画家を目指したと公言しています。また、こちらも大変失礼ながらチェーンソーマンの作者の方は一般的な感性では無い(良い意味でも悪い意味でも狂ってる)と作品を読んで感じます。でも、その一般的な感性では無いからこそ見た事ないような心の奥底が爆発するような作品が作れると思うのです。 では、この方々はどうして人から共感されるような、人から愛されるようなキャラを生み出す事ができるのでしょうか?

  • 女子スポーツ漫画

    現在も雑誌等で連載の続いている漫画で、 女性キャラが主人公のスポーツ漫画を探しています。 ちなみに ・主人公(女性)自身がスポーツをしている ・スポーツが物語の中心 ・劇画・少女漫画以外 ・まじめにスポーツをやっている ・読者サービス的な不自然なHなシーンがない 以上の条件に合う作品をお願いします。 最近読んだ中では「バガダウェイ」「からん」などが面白かったです。

  • 前に読んだ漫画を探しています!

    以前読んだ漫画を探しています。 うろ覚えの内容なんですが… 主人公は小学生の男の子。 野球チームに所属しており、仲間の一人(監督の子供)をライバル視している。 そのライバルが中学になったら野球チームをやめるという話を聞き、主人公は道で女子と話しているライバルの所にやってきて「何でそんなにあっさりやめるんだよ!」と言う感じでライバルを殴り倒す。 所が、今まで主人公が男の子だと思っていたライバルは実は女の子だったと言う事が解る。 最後は、中学の入学式で椅子に座る主人公が、名前を呼ばれて立ち上がるライバルに気付くシーンで終わり。 と言う物です。 作者の名前か題名が知りたいです。 似た漫画にお心当たりがあれば教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アニメ化されたお勧めの漫画教えてください。

    アニメ化されたお勧めの漫画教えてください。 主人公の男性キャラがSでかっこいいラブコメ教えてください↑↑ 取り合いとかあるキュンキュン来るやつを探してます!!

  • 漫画のキャラに恋

    私は、恋愛物は好きではありません。 理由は、せっかくカッコいいキャラがいても大体主人公といい感じになってしまうからです。 漫画の中でくっついてしまうと、もう公式という気がしてもうそのキャラが自分を好きで~などの妄想が出来なくなるんです。 なので、少女漫画より少年漫画を読むことが多いのですが、格闘系の少年漫画でも主人公には邪魔な幼馴染がいたり。 主人公系全員をくっつけようとする漫画が多いように思います。 幽遊白書も、幽助に幼馴染の螢子がつきまとっているだけでも邪魔だったのにと桑原と雪菜さんはいいにしても、クールで女には興味もなさそうな飛影に躯といい感じにしたり、鞍馬にも番外編で女関係のエピソードがあって。 カッコいい系の陣、凍矢、鈴木にまで最後の最後で暗黒武術会の審判の3人に好かれているってことが分かって。 ショックでした。 みなさんは、好きなキャラに恋人が出来たら、その恋人を自分に置き換えて楽しめるほうですか? 私はそう思いたくてもその子が自分と違ってかわいすぎたり、境遇とか性格が違うと自分だったらこんなこと言えないしと思い自分とは思えません。 なので嫉妬するばかりです。 どうして女を近づけるのでしょうか? 少年漫画は男のものだから、男の読者へのサービスのためにヒロインは必要なんでしょうか? でも、せっかくかわいい女キャラが出てきてもその女キャラが主人公のこと好きだったりしたら嫌じゃないですか? ネギま!?というのを見たのですが、かわいい女のキャラいっぱい出るのにみんな先生を好きな感じです。 あれは自分が先生だったらと妄想するのでしょうか? どうして作者は何でも恋愛にさせようとするのでしょうか? そっちのほうが話として分かりやすいのでしょうか? 恋愛経験のない私としては格闘ものなら恋愛はいらないと思うのですが。

  • 私の妹が4コマ漫画家なので漫画の4コマ目を考えてください。

    私の妹が4コマ漫画家なので漫画の4コマ目を考えてください。 漫画の4コマ目を考えてください。 考えたら、回答欄にお願いします。 1コマ目:漫画の主人公(キャラの男の子)が歩いている 2コマ目:意地悪キャラが主人公を転ばせる 3コマ目:主人公がうるさい大泣きをする 4コマ目:(ここを考えてもらうところです。) よろしくお願いします!

  • とにかくかわいいキャラ(萌えキャラ)が出てくる漫画を探しています。

    最近、あたらしい漫画が読みたいと思っています。 しかし、漫画といってもたくさんなあるので何を読んで良いのか分かりません。 なので、とりあえず皆さんの視点でかわいいキャラ(萌えキャラ)が出てくる漫画を教えてください。 出来れば王道のような漫画は避けてもらいたいです。。。 ちなみに今まで読んだ漫画は ・ツバサ ・ホリック ・ちょびっツ ・こばと。 ・ローゼンメイデン ・涼宮ハルヒの憂鬱 ・ぷちはうんど ・・・です^^;

質問する