• ベストアンサー

妙高山 山々

画像の山の名前を知りたいです。 新潟県の直江津あたりからで、撮影しました。 (Aが妙高山でしょうか?) また、穂高山や、戸隠山は、写っていますか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (981/1558)
回答No.4

直江津橋の上からという設定でカシミール3Dのカシバードで撮影した画像を添付します。 地名データの中に入ってない山は、地図上の山頂に山名をつけたピンを置いて目印にしています。 三田原山の手前左のピンが大倉山で、後ろの三田原山のほうが頭一つ抜け出ているので、やはりDは三田原山のようです。 カシミール3Dは基本無料で使えるソフトです。 https://www.kashmir3d.com/

takoyakinoie
質問者

お礼

(撮影場所は「直江津橋」でした) 神々しさが感じられて、山の名前が、いつも気になっていたので、スッキリしました! 山々の区別が付きづらい画像でしたが、皆様のおかげで解決しました。 皆様のご教示に感謝申し上げます!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (981/1558)
回答No.5

<訂正> 三田原山はDではなくCでした。

takoyakinoie
質問者

お礼

何度もありがとうございます わかりました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2974/5799)
回答No.3

上越市の関川の鉄橋から新潟労災病院方向を写されたのですね。 電車からでしょうか。 A:妙高山 B:神奈山 C:大倉山 D:火打山 E:新潟焼山 F:昼闇山 DE間の距離の1.5倍、Eの新潟焼山(2400m)の高さから計算して標高約1800m と思います。 ほぼ、#2さんと同じですが、Cについては手前の大倉山と考えました。 関川の鉄橋から新潟労災病院方向を写したという条件で、お詳しい方またはカシミールでシミュレートできる方のご意見をお願いします。 >穂高山や、戸隠山は、写っていますか? →残念ながら、写っていません。 下のサイトは、新潟県上越市黒井の国道8号線から写したものです。大毛無山は場所的におかしいかもしれませんが、その他の山の形は似ています。 https://www.i-nac.ac.jp/news/archives/557 https://www.i-nac.ac.jp/common2/objfiles/blog/blog_import_5e79d0730a49e.jpg

takoyakinoie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 直江津駅の東を流れる関川にかかる橋から、上越労災病院に向かって、撮影しました (電車の中からではありません)

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (981/1558)
回答No.2

写っているビルが何のかといった正確な地点がわかれば、山の名前もかなり正確にわかると思いますが、直江津あたりというアバウトな指定では、山についてもややアバウトな推測になります。 穂高岳や戸隠山は写ってません。 A 妙高山 B 神奈山 C 三田原山 D 火打山 E 焼山 F 昼闇山

takoyakinoie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 直江津駅の東を流れる関川の橋で、上越労災病院に向かって、撮影しました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3003/6732)
回答No.1

私は、画像からは山の名前だけは分かりませんので、分ることだけを回答します。 穂高山とは、飛騨山脈(北アルプス)の「穂高岳」の事ならば、上越市直江津付近の平地からは飛騨山脈(北アルプス)がまったく見えません。 戸隠山は、上越市直江津付近の平地からは、妙高山に隠れて見えません。 https://www.google.com/maps/place/%E6%88%B8%E9%9A%A0%E5%B1%B1/@36.965806,138.0793871,75211m/data=!3m1!1e3!4m6!3m5!1s0x5ff62e39e5ab542f:0xed3f10827a3e3a59!8m2!3d36.7700391!4d138.0548486!16s%2Fg%2F1214xmkd?authuser=0&entry=ttu ----- 戸隠山の名前の由来は、神話で天岩戸の扉の岩を放り投げ落げて、落ちた場所に付いた名前だそうです。 天岩戸(あまのいわと)神話 https://sendaiuchukan.jp/event/news/2009eclipse/iwato/iwato.html ---- 「妙高山」や「戸隠山」をきれいに見るならば、長野市の善光寺平の東側の山から見ることをお勧めします。 北信五岳(ほくしんごがく)の5つの山がきれいに並んで見えます。 (北信とは、長野県の地域を4つに分けた1つの呼び方) 北信五岳の並び方は北から順に・・・ 斑尾山(まだらおやま) 妙高山(みょうこうさん) 黒姫山(くろひめやま) 戸隠山(とがくしやま) 飯縄山(いいづなやま) この北から(右から)見える順に頭文字をとって「まみくとい」と覚えます。 人によっては、逆に、南から(左から)見える順に頭文字をとって「いとくみま」とも言う人もいます。 まみくとい http://mamikutoi1.blog.fc2.com/blog-entry-1.html

takoyakinoie
質問者

お礼

詳細なご回答ありがとうございました 奥穂高岳3,190m、戸隠山1904mとネットにありましたが、3000m級の奥穂高岳も、直江津の平地からは見えないのですね とても勉強になりました

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妙高池の平へ車で行きますが…

    来週、車で新潟県の妙高市にある池の平温泉へスキーをやりに行くのですが、チェーンがなくても大丈夫でしょうか? ちなみに、ノーマルタイヤです。

  • 妙高高原の積雪量

    こんにちは。 12月23日から27日の間に2日ほど 新潟県の妙高高原に車で行くことになりそうです。 スキーではないのですが 妙高スキーパーク、赤倉温泉、関温泉のあたりを訪れます。 自動車で行くことになりそうです。 例年、この時期の積雪量・・・具体的には道路の状況を 教えていただけないでしょうか。 上信越道の道路状況もわかるとうれしいです。 私の車はスタッドレスタイヤを装着していますが 雪の降らないエリアに住んでいるので 雪道を走るのは年に一度か二度、数十キロ程度です。 運転のアドバイスもいただけたら幸いです。

  • 新潟・長野県境 杉の沢・妙高小谷林道教えてください

    今月12日早朝、上信越自動車道 新潟県妙高高原ICから乙見山峠を経て長野県小谷村の鎌池へ紅葉写真を撮りに行こうと計画しました。しかし、現在の林道状況がいまいち把握できず困っています。 妙高高原を日の出に出発し、杉の沢林道そして妙高小谷林道を使い小谷村の鎌池に行きたいと思いますが砂利道は多いですか? 昔は四駆があったので笹ヶ峰牧場まで行ったことがあります。でも今は日産キューブなので少し不安です。本当は早朝に鎌池に着きたいのですが、知らない林道なので明るくなってから走りたいと考えました。最近通ったことのある方、是非教えて下さい。

  • 新潟県の妙高市と上越市

    http://map.yahoo.co.jp/address?ac=15 新潟県の妙高市と上越市ですが、 市境が入り組んでいるのですが、 平成の大合併の結果こうなったのでしょうか?

  • 犬同伴可能宿泊場所

    こんにちは。 用事があって新潟県・妙高高原に行きます。 そのあたりで宿泊を考えているのですが 犬も連れて行く予定なので 犬も一緒に宿泊できるところを探しています。 妙高高原近辺でオススメの宿泊施設を教えてください。 自動車利用なので 黒姫高原、戸隠、飯綱高原、野尻湖、斑尾高原、赤倉温泉、 またはもう少し遠方など周辺地でもかまいません。 宿泊経験された方のご意見、ご回答が聞けるとうれしいです。 犬は中型犬(13キロ)で2歳です。 ペンション、旅館、ホテルなど 施設の種類は特に問いません。 付け加えて・・・ 近い将来、大分県にも旅行予定があります。 こちらの情報もいただけるとうれしいです。 大分県下、どこでもかまいません。

    • 締切済み
  • 長野県内 日の出 撮影スポット

    次のGWに長野へ旅行に行きます。 最近カメラにはまっていまして、長野でもぜひ雄大な風景を撮影したいと思っています。 そこで、長野県内で日の出が美しい場所をご存知でしたら、教えてください。湖のほとりから撮影できる場所があれば嬉しいです。 方面としては、穂高~白馬、戸隠、飯山方面へ向う予定です。 よろしくお願いします。

  • 妙高高原方面から小谷方面に早く抜けるにはどうしたら

    はじめまして皆様。質問いたします。 今週末に 軽自動車なのですが、妙高高原方面から小谷方面へ抜けます。単純に近いと思うからです。ナビタイムで調べると高速で新潟魚沼経由で二時間弱のように表示されて一般道有線にしても妙高高原-小谷の道を出してくれません。(おもいっきり南回りにされる) 自分としては林道の走行経験はあります。 質問なのですが、 1.この道はネットで調べた限り抜けられるようですが、今の時期も通行禁止とかないなっていないのでしょうか。 2.乙見山峠は未舗装だそうですが軽自動車でもいけますでしょうか。注意点はありますでしょうか。 (調べた限りでは大丈夫そうですが) 3.一番教えていただきたいのですが、小谷の駅まで信濃町(妙高高原)ICからどれくらいおおよそ時間がかかるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。 http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/40/53.794&el=139/45/44.740&scl=250000&bid=Mlink

  • 昔の時刻表の読み方

    交通公社の時刻表1964年9月号復刻版を読んでいます。画像の 直江津新潟間「よねやま」 の意味を教えてください。

  • 新潟県妙高周辺でのお勧めの宿

    宿情報を知りたくお願いします。 今年の夏に、新潟県の妙高方面に所用で出かけます。 その際の宿泊をどこにしようか悩んでいます。 夫婦に子供が2人います。 子供は3歳児と6ヶ月の赤ん坊です。 やはり気になるのは 子供にとっての敷居の低さです。 妙高、赤倉近辺の日本旅館は素晴らしい宿も多いでしょうが、 乳幼児が楽しめるかというと???です。 他の宿泊客の方にも迷惑かも。。。 そうしますと、やはり公共の宿になるように思ってます。 値段も手頃ですし。 この近辺、野沢なども候補ですが 子連れで、楽しめ 子供ものびのびできる宿がありましたら 教えてください。 (公共の宿、一般旅館、ホテル、いづれもOKです) よろしくお願いします。 夏ですから、プールなどもあるといいと思っています。

  • 長野市周辺の小学生無料のスキー場を教えて下さい

    3/14(土)を予定しています。家族(大人2名+小学生2名)です。妙高杉の原が小学生無料ですが、他にありますか? エリアは長野市、戸隠、飯綱~妙高~志賀~野沢温泉・・・辺りです。

このQ&Aのポイント
  • 香港カップは逃げ馬パンサの大逃げがポイント。コース的には逃げが楽なため、控える馬たちは苦戦が予想される。武豊騎手の絶妙な読みを期待したい。予想お待ちしています。
  • 香港カップの注目馬は、レイパパレ、ジャックドール、ジオグリフなど。中でもパンサラッサの逃げをどう捕まえるかがカギになる。
  • 香港カップの予想において、逃げ馬を捕まえるための攻略法としては、先行馬が積極的に競りかけることや、最終コーナーでのポジション争いが重要とされる。
回答を見る