• 締切済み

海外(アジアで)ありがとうと言う

母と韓国のソウルに旅行に行った際とても気になったことがあったので、ご相談させていただきます。 コンビニでもどこでも、商品を買った後、日本語でありがとうと言う母に違和感を覚えました。 確かに、ありがとうぐらいの日本語はそれぐらいわかるだろうし、日本語を知っている韓国人も多いので、伝わる事は伝わると思うのですが、 現地語でありがとうと言う「カムサハムニダ」位言うようにしようよ?と思って本人に伝えましたが、別に良いじゃん的な感じで返されました。 例えば中国人旅行者が日本でシェイシェイとか言ってると嫌じゃないですか? 旅の同行者が、このような場合どう思いますか?

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (739/3469)
回答No.1

軽い微笑で「ありがとう」で、韓国だけでなく、世界中どこでも通じますよ。 私なんか、外国のこの街に住んで34年近くにもなりますが、本当に気持ちのいいときの感謝の言葉は、私のお国言葉の「おおきに~」、年上の人には「おおきにさん」ですがな。いつも行く店の店員さんも「おおきに~」で返事で、和気あいあいです。なにか義務感を感じるような感謝の言葉を言わざる得ないときは、現地弁での「グラシアス」を無造作表情で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 韓国旅行について・・海外初心者です

    私は、友達と今年の正月、元旦か2日に韓旅行に行こうと思っています。 しかし、二人とも海外旅行にはいった事が無いので不安です。 いつも国内旅行なので、インターネットから予約をして、沖縄などは旅行会社に行って予約をしていました。 韓国旅行をネットで色々見ましたが、ネットで予約していいのか不安です。 旅行代理店に行って予約したほうがいいでしょうか? (1) まず、同行してくれる日本語が話せる案内人がいないと何もできない・・ (2) ツアーでも自由行動と書いてあって自力で現地の人と買い物などの時にコミュニケーションがとれるか? 韓国のソウルに行きたいと考えています。 韓国旅行に行った事のある方、どのように旅行の予約や、旅行をすればいいか 教えて下さい。お願いいたします。

  • 中国の友人と海外旅行へ!でもツアーだと…

    こんにちわ。 色々ご意見お聞かせください。 私にはとても仲の良い中国の友人がいます。彼女とは韓国留学の際に知り合いました。 彼女は日本語が話せるので私達が会話する時は日本語と韓国語を半々に使用したりしています。 私は彼女と海外旅行(南米)に行きたいと思っているのですが、二人とも南米に知り合いは居ないのでツアーが安心だという話になりました。 …が、日本でツアーを申し込めばガイドは日本語、中国なら中国語ということになりますよね?? 私は中国語が分からないし、かといって彼女もせっかくの海外旅行で母国語以外の言葉でガイドされても正直微妙かと思います。 解決案として、それぞれの国でツアーを申し込み、現地で落ち合う…という話も出ていますが、出来れば行き帰りの飛行機から同行したいのでそれは無しという方向でお願いします…。 仮に日本で二人分申し込んだ場合、彼女が日本に来ることになりますが、飛行機代は私が負担しても良いと考えています。 今のところ私が考えられる案は、どちらかの国で二人分申し込みをし、日本語と中国語が話せる人に案内してもらうことです。理想は元々のガイドさん+1名です。 …かなりメンドクサイでしょうか(汗) まぁ…二人とも韓国語が話せるんだから韓国で申し込んだら良いんじゃない…ということもありますが、出来れば遺跡などの説明は母国語で聞きたいんです… 名案、提案、色々聞かせてください。宜しくお願い致します!!

  • 中国人の海外旅行

    妻が中国籍です。 来月里帰りを考えていますが、その際に韓国経由になりそうで、しかもソウルで一泊しないと現地に着かないのですが、日本人・中国人ともにビザとか必要なのでしょうか?

  • 海外旅行に行って現地をマスターする方法

    海外旅行に行って、なるべく効率よく現地語をマスターするには、どうすればいいでしょうか? 例えば、中国に行って、中国語とか。韓国に行って、韓国語とか。 (前提条件として、語学学校には通わないこととします。)

  • アメリカでの日本語、韓国語、中国語

    こんにちは。タイトルについて質問があります。 もしアメリカ人に以下の質問をしたら、3国中どれが一番答えられると思いますか? (1)「Thank you」を日本語で言うと何?韓国語で言うと何?中国語で言うと何?  ありがとう、カムサハムニダ(コマウォヨ)、シェシェ (2)「Hello」を日本語で言うと何?韓国語で言うと何?中国語で言うと何?    こんにちは、アニョハセヨ、ニーハオ (1) 、(2)どちらでもいいです。基本的な単語ですが、 日本語が韓国、中国に比べどれほど浸透しているのか気になりました。 韓国→・韓国系アメリカ人は日系アメリカ人の約3倍いたかと     ・サムスン電子など世界有数のメーカーが近年台頭してきている 中国→・やはり近年の高度経済成長によるインパクト大     ・富裕層が増え海外旅行者の増加、実際に私(日本人)はアメリカで、通行人に「Are you Chinese?」と聞かれました。 こういった主な理由から、意外にも日本語で(1)、(2)を答えられる人が韓国語、中国語より少ないのかなと思いました。 一般の方、海外旅行好き、生活経験者、語学教師の方々、様々な人にお伺いしたいのですが、どう思いますか?

  • ソウルで地元民で賑わってるご飯屋さん

    韓国ソウルで観光客ではなく地元民で賑わってるご飯屋さんやバーなどがあれば教えてください。友達と来月ソウルに旅行に行くのですが現地の人と仲良くなりたいので、そういう場があれば教えて頂 きたいです。ガイドブックに載っているところでもいいところはあるのですが、行くとどうしても日本人が多くて…。ちなみに韓国語は挨拶程度の簡単な会話しかできませんが、韓国語が好きで韓国語を勉強したいのでどんどん話しかけて来てくれる人たちと出会えればすごく嬉しいです。是非たくさん教えてください。よろしくお願いしますm(__)m

  • 北京発関空行きの片道チケットについて 大阪~プサン-ソウル~天津-北京・・・

    いつもありがとうございます。 北京発関空行きの片道チケットについて質問です。 大学生2人で韓国・中国周遊旅行をこの2009春に決行しようとしています。 できるだけ安く上げるために船を利用して(サーチャージも安いので) 大阪~プサン> フェリー http://www.panstarferry.com/index.htm プサン-ソウル> KTX  ソウル~天津> フェリー http://freepasskorea.web.infoseek.co.jp/koutu-5.htm 天津-北京-天津> 鉄道 天津~神戸> フェリー http://www.celkobe.co.jp/pax/index.html  という感じで2週間前後のゆるい旅にしようという算段でしたが、 帰りの天津~神戸で足掛け3日かかるのは・・・ 旅の最後に3日船に揺られるのはしんどいのでは +3日いるなら一番安い2等より1室取れる特1等がいいよね →それなら現地価格(北京)で安く飛行機片道チケット(到関空)が買えるのでは?? ということで北京アウト大阪インの片道チケットを調べています。 今まで船のアタマしかなかったのでのんびりしていましたが 飛行機だと 1ヶ月前で席は確保できるか? 日本からの往復は安いが北京発の片道は? どうやって予約・購入するか?(ネットで?現地で?どこの旅行社で?) などなど正直分からないことだらけです。 ちなみに多少中国語・韓国語分かるのでむこうのページも調べるのですが 慣れないものでほしい情報が見つかりません。 ここの似たような質問も見ていますが・・・うーん。。。 やはり東方航空が一番安いのでしょうか? 込みこみで3万円代後半以上するなら船で帰ろうと思っています。 韓国はフェリーを利用して何回か行ったことがありますので大体想像できるのですが、 中国は上海に2回行ったことがある(連れて行ってもらった)くらいでほとんど素人です。 ただ言葉は少し勉強しているので簡単な旅行会話ぐらいなら分かると思いますが、 現地の旅行社でチケットを取れるかといわれるとやはり 日本語・英語の通じるところでないと無理だと思います。 (そもそも現地に行ってからでは遅すぎるでしょうし) 友達は日本語を勉強しているハンガリーからの留学生で 中国語・韓国語はできませんがドイツ語・フランス語が堪能で 英語も大体問題なしかと思います。アジア旅行は初めてみたいです。 内陸国のさがなのか船で旅行したいといっておられます。笑 なので行きのパンスターは一応確定ということにしていますが 最悪(?)中国、韓国どちらかの往復かあるいはオープンチケットでも 安いチケットがあればいいかなというしばし流動的な状態ではあります。 その他にも安ゲストハウスやグルメなどのおすすめ情報や 予想される問題などありましたらご鞭撻いただきたく存じます。 学生の貧乏旅行ですが抑えれるとこはおさえて、 楽しむところはポイント・ポイントで多少高くても 行こう・やろう・食べようという感じの旅にしようと話しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中国にコンビニはありますか?

    先日韓国に旅行に行きました。 現地の物価が知りたかったのでコンビニに入りました。 その結果、日本の7~8割程度との印象を受けました。 同様に機会があれば中国に行きたいと考えていますが、コンビニはありますか?

  • 世界中のありがとう!

    友人に、ドイツ語で「ありがとう」は「ダンケ・シェーン」だよと教えたら、 たちまち興味を持ってしまったようで、 世界中の「ありがとう」の言い方を教えてと言われました。 英語はサンキュー、フランス語はメルシー、ロシア語はスパシーボ、 中国語はシェイシェイ、スペイン語?のグラッチェは知ってるけど、 その他の言語では何て言うんでしょう? 特に彼女は韓国語での言い方を知りたいそうです。 ついでにその意味も教えて下さい。 日本語の「ありがとう」は゛滅多にないこと゛という意味ですよね? サンキューやシェイシェイは゛あなたに感謝する゛という意味ですよね? それでは、前記したフランス・ロシア・スペイン語のそれは 直訳するとどういう意味なんでしょう? その他の言語についても判ったら教えて下さい。 尚、回答に対するお礼に数日要するかもしれないので宜しく。

  • ハングルの日本語表示はどうやって作られたのですか

    数回ソウルへ行きました。日本で入手するガイドブックは日本語で店名や地名が書かれていますが、現地では当たり前ですが、ほとんどハングルなので、日本語のガイドフックを見ながら旅行するには難しいことがあります。地名などの日本語の「あて字は?」どのようにして作られたのですか。韓国では日本語を読める人は少ないと聞きました。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い替えドライバーをインストール中にMFC-J998DNの製品が見つかりませんでした。有線LANの接続や切替を確認しましたが進めません。
  • お使いの環境はWindows11で、MFC-J998DNを有線LANで接続しています。
  • 質問内容はブラザー製品のMFC-J998DNに関するトラブルです。パソコンのドライバーインストール中に製品が見つからず、接続確認も行いましたが解決できません。
回答を見る

専門家に質問してみよう