• ベストアンサー

電気設備の関係の方

たまたま商店が、道路に面してありそこには防犯灯か街路灯か 同じ形式のものが、設置されていました。食事処のそばにあるものだけが、昼間も点灯していて、その明かりの下に店の看板が掲げられて ありました。そんなものは、お店の電気代となりますか? お店の敷地内でもなく道路に沿って立っているので、一般街燈のように定額制のものでも許可すると個人用として、使うことができるのでしょうか? 普通は自動装置で夜つきますが、昼間もお店の宣伝用に 昼間も点灯してかまわないものでしょうか? 電気設備関係の方にお尋ねしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして♪ 地方自自体が設置した街路灯などは、必要最小限の経費を公費(税金)から電力会社へ支払っているのが一般的です。 商店街などの場合は、商店街の組合とか、商工会議所や商工会などを母体として設置店などから一定の負担をいただきながら、他の補助金などで運用していることが多くなりますねぇ。 私も、田舎の商店なのですが、二十年以上前に古くなりすぎた街路灯の更新があって、その時に活用できた国の補助金制度の関係から、街路灯に個店の看板取り付けができなくなりました。あくまで、設置条件からの制約。 逆にいえば、一定範囲の電飾看板が許可された。というケースなのかと思います。 また、個別に利用電力を計測するメーターは無いので、多く使っても少なく使っても、一定料金という契約が行われています。 (メーターを取り付けると、その保守点検コストが大きすぎるんですよぉ。) 明るい時間帯も点灯しているのは、単にセンサー故障でしょう。暗くなっても点灯しない。という場合は管理団体などに報告が出やすいのですが、消えていない。というのはほとんど放置される事が多いようです。

yk1940
質問者

補足

解りやすくご説明感謝です。恐らくセンサーの故障でしょうね。個人のポール外灯でしたら、お店の宣伝に昼間の点灯もありえますが、他の街燈はついていませんから。 昼間の点灯はいずれにしても無駄な消費に感じお尋ねしました。街路灯について、学ぶことが、できました。

その他の回答 (2)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1553/4701)
回答No.3

その街路灯、電柱の管理会社、管理している自治体が顧客(店舗) の要求により色々と対応しているのでしょう。 例えば、東京電力の関連企業のサイトが下記にあります。 https://denchu-koukoku.com/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=denchu_ppc&gad_source=1&gclid=EAIaIQobChMIsYS0idjnhQMV1BF7Bx3_kQGvEAAYASAAEgJqqPD_BwE ------------------------------------------------------------------------------- 電柱広告の申し込み方法と費用についての説明が下記 https://front.tepco.co.jp/2020/03/18/telephone-pole2/

yk1940
質問者

お礼

電柱の広告にも様々な規制があるのですね お店の看板の真上に街燈が点灯したいたので、意図して昼間も点灯させてあるのかと 思いました。たまたま出かけて気がつきました。街燈点検などもされているのでしょうね。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7564)
回答No.1

もしかしてですが、この店主がこの街路灯の光センサーを何かで覆って暗くして昼間も点灯するようにしたのでは? 街路灯ですから当然電気代は公費で負担する事になります。 大した額ではないでしょうが電気代詐欺と言えなくはないです。 近くの電気工事店で確認してもらったらどうでしょう。

yk1940
質問者

お礼

ご指摘のように私も思いました。 何分たまに行ったところですので、よくわかりません。何かで覆っているようにも見えませんし街路灯からも電気代を出せば使う事ができるのかとお尋ねしました。 ちやんとした和食のお店でしたのでした。、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう