• ベストアンサー

iPhoneから「古い」iPadへの写真の転送につ

celtisの回答

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.3

第4世代iPadもiPhone13ProもLightning端子を採用しています。 この端子に接続して読み書きできるUSBメモリを使えば、写真の受け渡しができるでしょう。 ただ第4世代iPadはiOSも10.3.4止まりなので、古いiOSで利用できる製品かどうか確認が必要です。 https://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1&pdf_so=p1 わたしはSANDISKをおすすめします。 偽物が多いのでアマゾンではなくヨドバシなど実店舗のあるショップで購入しましょう。

hirochan70jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 調べたらUSBメモリが使えるiPadは第五世代以降だそうです…(T_T) iPadをUSBメモリに接続するための条件 iPadをUSBメモリに接続するための条件はIPadOS13以降にすることです。 最新のiPad OS15(2021.10現在)のアップデートには以下のiPadが対応しています。 ・iPad Pro(全モデル) ・iPad(第5世代)以降 ・iPad mini(第5世代)以降 ・iPad mini 4 ・iPad Air(第3世代)以降 iPad買い替えるしか無さそうです(T_T)

関連するQ&A

  • iPhone5でiPadを外出先でWi-Fiつなぐ

    自宅にネット環境がありません。iPhone5を使用しています。iPadは前のバージョンでwi-Fi+cellularです。自宅でiPadでYouTubeを見ていると時々フリーズをします。wi-fiでつなげたいのですが、iPhone5がwi-fiの代わりになると聞いたことがあります。もしそうでしたら繋げ方を教えてください。宜しくお願いします。

  • iPad Wi-Fi セルラー 騙された

    先日iPad Wi-Fi+セルラーモデルを契約しました。 モバイルWi-Fiと迷っていて、店員が最新iPadはモバイルWi-Fiにもなるとの一言に即決。早まりました…。 まず携帯はiPhone4Sと店員に伝えました。帰宅して5以降でないとデザリング出来ないと。え!? モバイルWi-Fi。代わりにはなりません。色々調べましたが同じ事を感じてる人が多い様で。 主な使い道が動画とゲームとネットです。Wi-Fiに拘る訳はそこで、アプリをDLするのもWi-Fi環境でないと駄目だから。その事も伝えました。 契約取り消しは不可能だと思いますので、何か良い策が在れば教えて欲しいです。特にWi-Fiに関して。

  • iPad でCellularタイプをつけるメリット

    今までiPad mini4のWi-Fi タイプのものは常に持ち歩いていました。 主に使う場所は、自宅、スポーツジム、職場です。 いずれもWi-Fiが利用できるので利用に支障はありません。 移動は車なので移動中は使う事がありません。 Wi-Fiの使えない場所。例えば病院の待合室、停車中の車内、あとは街中で買い物などをしている時ぐらいですかね。そういう場合はiPhoneからデザリングして使っていました。それほど困ったことはありませんでした。 今度買い替えるに当たって、Wi-Fiタイプ、Wi-Fi + Cellular タイプと選択できます。普段上記のような使い方をしています。 逆に Cellularタイプの機能をつけることによる大きなメリットって何でしょう? 普段、通信機能=Cellularタイプを使っている方、「ここが便利!」というような点がありましたら色々と教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • iPadで撮った写真を印刷するには

    iPad4で撮った写真をプリントアウトしたいのですが・・・。 持っている機器およびソフトは PC:Windows7、端末機:iPad4( Wi-Fi cellular )、プリンター: Canon PIXUS ( MG5130 Wi-Fi 機能なし ) ソフト:Dropbox iPadおよびPCのDropboxでプリントアウトしたい写真は確認できます。 これをプリンターで印刷したいのですが・・・。

  • ipadについて

    ipadについて ipad miniとipadがありますがWi-FiモデルってLTEに対応してますか? cellularモデルじゃないと対応とかはないでしょうか? どうもその辺が疎いもので。 またminiのA5のCPUとpadのA6のCPUとRetinaモデルの画質の差はかなり違うのでしょうか? 基本外で頻繁にネットをするわけではなく、自宅に無線ルーターがあるので携帯なんかは Wi-Fi利用してるのでにWi-FモデルiがLTE対応していればWi-Fiモデルで十分なのですが。 現在htc EVO WiMAX ISW11HT を利用していてデザリングが出来るのでcellularモデルは必要ではないので。 LTEは次回購入予定の携帯でデザリングつきでLTE対応の携帯に変えるのでLTEに対応してればWi-Fiモデルでいいので。 近く2週間ほど入院するので(12月中旬)ノートPCは重いのでこれを気にipadを購入しようと思っています。 小さいのでminiがいいかなと考えてたんですがいろいろ見ていくとRetinaモデルのほうが性能がよさそうなので迷っています。

  • iphone4Sとipad

    現在4Sを所有しております。 これからipad miniを購入しようかと考えてますが いろいろ調べていたら、テザリングなんてことが出来るそうで。 普段はWi-Fi環境でipadを使うと思いますが 旅行などで車のナビとして。ipadを使いたいので テザリングは便利だな~と思いました。 しかし、ネット上では4Sではテザリング不可となっていて au(iPhoneはauで契約)に電話で聞いたら 4Sでもテザリング可能だと言われ、 あれ?っと思って アップルに問い合わせたら、4Sは出来ないと・・・ どっちなんでしょう? もし4Sでもテザリング可能でしたら、その方法も教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ipadのGPS機能

    時々ですが カーナビでもipadを使いたいと思っております。 ipadでWi-Fi + cellularでなければGPSが使えないという事ですが ipadのWi-Fiを購入しWi MAXなどのモバイルルーターを持ち歩いたら GPSは利用できるという事でしょうか? 無知で申し訳ありませんがお教え下さい。

  • iPadのアクティベーションについて

    現在iPhoneを使用していて、新たに、iPadの購入も検討しているものです。 GPS機能を利用したいので、3Gセルラーモデルにしたいと思っているのですが、 予算の都合上、中古の製品になる可能性が高いです。 そこで疑問があるのですが、iPhoneの場合、iOSの4から5へのメジャーアップデートの時などに アクティベーションが要求された際、SIMがiPhoneに刺さっていないと、アクティベートできない仕様 になっていました。 いまのiOSもそうなのかは分かりませんが、以前は「復元」の時も、アクティベーションが要求されてたような記憶があります。 3GセルラーモデルのiPadを購入希望ですが、これはGPSのためで、SIMを挿して使う予定はなく、 モバイルWi-Fiルーター経由で使用するつもりです。 iPadの場合、Wi-FiモデルならばSIMスロットがないので、まったく問題ないのは分かりますが、 3Gセルラーモデルがアクティベーションを要求された場合は、どうなるのでしょうか? Wi-Fiモデルと同じような扱いになるのか、それともSIMがあってモバイルデータ通信ができるので iPhoneと同じような扱いになるのかが、調べてみたのですがわかりませんでした。 ソフトバンク版の3GセルラーモデルのiPadの場合、SIMがiPhone用のとも違うようで、 要求される時だけiPhoneのSIMを利用するということも無理なようです。 3GセルラーモデルのiPadで、SIMなしで使用する場合に、メジャーアップデートや復元などの時など に問題が生じたりするのかどうか、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

  • iPad Airについて

    iPad AirのWi-Fi版、つまりセルラーモデルではないものでも、ドコモiPhone6とのテザリングでネット接続は可能ですか? 自宅では家のWi-Fiを使用し、外ではiPhoneとのテザリングで、と言うことです。 わざわざ、iPad Airもキャリアと契約する必要はありますでしょうか? なお、iPad Airの外出先での使用用途は為替、株価、及びNEWSサイトの閲覧のみです。 YouTube等の動画系サイトは見ません。

  • iphoneユーザーの、Ipadの使い方

    どうぞ宜しくお願い致します。 始めてiPadの購入を考えているのですが、今使っているiPhoneのアカウントで設定できるよ~と聞きました。 仮に今使っているiPhoneが iPhone ID 123@※.co.jp tel 090-1234-**** だとして 新しく購入するiPadに、番号も取得した場合 (仕事でセルラータイプ!?が必要) iPad  ID 123@※.co.jp     tel 090-****-1234となった場合 iPadの電話番号を使った二段階認証!?などで Apple IDが変なことになりませんか? 一つのAppleIDで、二つの電話番号の様なこともあり得ますか?