• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぷららのONU(HGW)の初期化)

ぷららのONU(HGW)の初期化について

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1265/2163)
回答No.3

初期化するとまっさら状態になる (インターネット回線設定の部分) 光電話の契約しているなら電話番号の設定については初期化してもそのまま設定はされた状態で使用できる 初期化されるのでPPPoE接続で契約している場合にはインターネット利用が設定完了まで利用出来なくなる(IPoE接続契約なら影響は全く無し) 初期化後にPR-500KIへブラウザーが起動するPCやスマホで接続を行う 有線接続でもいいし、無線機能が使える状態にしているなら無線接続でもどちらでもいい ブラウザーを開いて192.168.1.1 のページを開く ログインパスワードを決めるように促されるので何か適当なパスワードを決めて入力する 機器への再ログインが要求されるので、IDをuser パスワードは前の手順で決めたパスワードを入力して設定画面にログインする ここからは左側に 契約ているプロバイダーの回線接続情報を設定する部分があるのでPPPoE接続情報を有力して回線認証を行わせる (設定が出来ると機器前面のPPPランプが緑点灯するようになってインターネット利用が出来るようになる) プロバイダーの契約がPPPoE接続ではなくIPoE接続契約をしているなら初期化後に何もしなくてもインターネット利用が可能な状態に自動でなってしまう 最初の設定画面にログインするパスワードを決める必要さえないがセキュリティの為にパスワードだけは設定しておいた方がいいでしょう なお初期化はマニュアルに書いてある方法だとうまくいかないと思います 実際には 電源を落とす(本体後ろのプラグ部分抜いてしまえばいい 初期化ボタン(前面再起動ボタンの下の穴になっている部分)をクリップやスマホのsim取り出し用の治具で押したままにする その状態のまま電源プラグを本体に差し込む 本体前面のランプが一旦全て点灯するのでそのままの状態保つ 前面ランプが消灯するのでそのタイミングで初期化ボタンを押す事をやめる 初期化が出来ると前面の初期化ランプがオレンジで点灯するようになるって感じです

関連するQ&A

  • IPoE変更後にHGW機種変

    「ぷららv6エクスプレス」→ 開通済み 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」→ on この状態で普通にネットを使っていて、先日自宅のドコモ光を200Mから1Gに変更しました。そうしたら、「お使いのPR-S300KIを新しいものに変更して欲しい」という事で、PR-600KIが届き、昨日の午前中NW側の工事だったので、午後にONU一体型HGWを新しいものに取り替えました。 光電話までは開通し、ドコモにも正常確認を取ったのですが、インターネットがどうやっても開通しません。もしかして、ぷらら側で何か変更が必要でしょうか? ※PR-600KIの「PPP」ランプが点灯しているので、何となく「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」を「off」にする申し込みを、ぷららのweb画面からしてみました ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ぷららV6エクスプレス申込みによる設定等について

    通信速度を上げたく、ぷららV6エクスプレスに申込みたいのですが、ネットを見ていると色々な設定がありそう且つIPV4が見れなくなるなど書かれていて不安で申込ができておりません。私は、ドコモ光からぷららをプロバイダーとして選んでおります。ルーターはNECのエーテームWG1800です。また、ルーターの前にホームゲート(GE-ONU PR-500KI)があり、その設定も変更しないといけないみたいなことが書かれてて、よく分かりません。ぷららのマイページからV6エクスプレスに申込んだら、すぐに変更できるというものではないのでしょうか?ご教示いただければ大変ありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • エクスプレスV6開通、PR-500KI設定方法

    ぷららV6エクスプレスが開通しましたが、PR-500KIのHGWの設定方法がよくわかりません。 マイページで確認すると、 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」 「ONへ変更中」 「確認」 との表示で、その先どう進めてよいかわかりません。ご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • PR-400KIでのギガビット接続について

    PR-400KIで100Mbps帯ではなく1Gbps帯での通信を利用したいのですがHGWの設定の情報→現在の状態→機器状態情報→リンク側 内のWANが接続(100Mbps全二重)となっていました、調べたところPR-400KIのWAN側を1Gbps全二重で利用しているものを発見できたので何かしらの設定が間違っていると考えています。 1Gbps帯(最低でも110Mbps)での通信を利用したいので下記のどれかについて回答していただきたいです。 1.そもそもPR-400KIは100Mbpsまでのインターネット接続しかサポートされていない 2.PR-400KI内でのルーター部分とONU部分を繋ぐLANケーブルが1000BASE-Tではなく100BASE-Tでの接続になっている可能性 3.内蔵のONUの設定を変える必要がある。 4.その他 以上、よろしくおねがいします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ONUのネット回線について

    ■製品・サービス名を記入してください。 【  RSー500KI 2017年製造  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   ネット回線が遅いのはONUが原因ですか                 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ONUの接続について

    現在、So-net 光 プラス マンション 東日本(IP電話付き)を利用しています。 光回線→スプライスボックス→HGW(GE-ONU 型番:PR-S300SE)→WiFiルータの構成で利用しています。自前のルータを接続し、現在と同じ内容で利用したいのですが、接続構成について確認させて下さい。 光回線→スプライスボックス→メディアコンバーター→自前ルータ→HGW(GE-ONU 型番:PR-S300SE)→WiFiルータ 上記構成で使用する場合について2点確認させて下さい。 ①スプライスボックス→メディアコンバーター間のケーブルの種類とコネクタを教えて下さい。(シングルモード、SCコネクタ等) ②自前ルータ→HGW間の接続ですが、HGW側のどのポートに接続すればいいですか?(IP電話を使います) 以上、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • ONUの返却について

    ぷらら光接続で、光ファイバーの宅内引き込み工事と ONU(光モデム?)を設置してもらいますが、 もしぷらら光を解約する場合は、ONUは返却でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • (HGW)によるIPoE接続

    「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」を「ON」にしたらインターネットに接続できなくなりました ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ルーターのPPPランプの意味

    これだけオレンジ色なのが、少し気になっています。 型番は、NTTのPR400KIです。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • OCN光⇒ぷらら光、転用したらルータは

    ■製品・サービス名を記入してください。 【 ぷらら光       】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  OCN光からぷらら光に転用を考えていますが、その場合、ぷららからレンタルされるルータはONU内蔵ですか?。現在のルータはPR500KI で速度が遅く、時々接続が切れてしまいます。即ち、現在のルータを外して、ぷららから提供される新しいルータのみで、PCやひかり電話に問題なく接続できますか。 よろしくご教示をお願いいたします。                    】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。