• ベストアンサー

エクセルで商品を抽出して平均値を

 A  B 1机  ¥950 2イス ¥500 3棚  ¥700 4イス ¥480 5机  ¥1000 上記の表のとき、それぞれの商品の個数と、それぞれの商品の平均の値段をだしたいのですが、どうすれば宜しいですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.2

こんにちは。maruru01です。 個数 =COUNTIF(A:A,"机") 値段平均 =SUMIF(A:A,"机",B:B)/COUNTIF(A:A,"机")

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.3

こういう場合ピボットテーブルというのが便利です。 1行目に商品名 単価 などと書いて 全体を選択してから メニューのデータ→ピボットテーブル....というのを選びます。3項目ほど聞いてくるのですべて次と押して完了ボタンを押します 新しいシートにテーブルが表示されます。 左の列に商品名、 その右の大きな欄に単価を ドラッグします。すると自動的に同じ商品名を集計して合計計算をしてくれます。金額の上を右クリックして フィールドの設定をクリックすると、合計、個数、平均値、最大値などの設定が簡単に出来ます。 最初ちょっとこつがいりますので、小さい表を作って何度か練習してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT_TT
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.1

Bの金額なんですけど単価ですか?合計金額ですか? どちらでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 在庫表 エクセルで商品を抽出して個数を

     A   1 机   2 イス  3 棚   4 イス  5 机  6 ライト 7 バック 8 ハサミ 9 棚 データは1000件を超えています。また商品の種類は100種以上です。 上記の表のとき、それぞれの商品名と、それぞれの商品の個数をSHEET2に下記の表のようにだしたいのですが、どうすれば宜しいですか?  A   B 1 机   2 2 イス  2 3 棚   3 4 ライト 1 5 バック 1 6 ハサミ 1     商品の種類が100種を超えているため、 個数=COUNTIF(A:A,"机") 上の式で1個1個計算していくのは困難です。 なにか良い方法がありましたらお願いします。

  • エクセル2013での集計表の作成について

    集計表を作るにはどの様は方法がありますか? まず、見積書があり、項目には机、椅子、棚、延長コードなど数十項目があります。 それらを設置個所ごとに振り分けています。 例えば A会場:机8卓、椅子16脚、棚、2台 B会場:机4卓、椅子8脚、ホワイトボード1台、消火器1台 ・・・ と言った具合です。 それらを一覧表にしたいのですがどの様な方法がベストですか? 集計表は縦軸に商品名、横軸が設置個所(会場名)になります。 またそれぞれの商品には規格違いもあり机も450幅と600幅など一つの商品に対して数種類ありますので規格まで選別したいです。 ベストな方法あれば教えてください。

  • エクセルの抽出について

    月 日 項目   金額 3 2 A商品 3000 3 2 A商品 2000 4 3 B商品 2500 4 2 A商品 2000 5 3 B商品 1000 3 2 A商品 700 3 2 B商品 650 3 2 B商品 1200  上記の表から 月日と項目が一致する金額の合計だけを別シートの 表にそれぞれ表したいのですがDGET とかVLOOKとか見てるのですが 何かいい関数とかやり方とかあれば教えていただきたいのですが宜しくおながいします。(一回抽出してその合計を出す方法しかないですかね)

  • エクセルのDSUM関数の使い方は間違ってるのでしょうか?

    以下に対辺見難いですが表を貼り付けています。 一番上の行が列名です。 一番左の列が行名です。    A      B     C 1  品名    色    個数 2  いす    黒     5 3  机     茶     3 4  机     白      4 5  いす    赤     2 6  いす    茶     9 7 8  品名    色     個数 9  いす  合計個数  23 合計個数の右に表示しているのがDSUM関数で求めた値です。 しかし、結果がおかしいのです。 計算式は =DSUM(A1:C6,C1,A8:C10) これだと、通常はいすの個数を探して合計されるので16になるはずです。 しかし、関数で出た答は、全部の合計でした。 どこが、おかしいのかご指摘お願いします。

  • エクセルにて平均値の求め方

    平均値を求めたいのですが、初心者ゆえどうしても分かりません。 下記のような平均値を求めたいのですが可能でしょうか? 1行目に日付、2行目に出荷件数、B列3行目(固定)に平均値を出したいのですが 例えば 1/1に出荷個数100のときは、B列3行目に100と表示 1/2に出荷個数200のときは、B列3行目に150と表示 1/3が休日、1/4に出荷個数50のときはB列3行目に117と表示 と、B列3行目には常に出荷個数/稼働日が表示されるように設定したいのですが・・・。 可能でしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願いします。

  • エクセルの抽出なんですが

    すみません、エクセルの抽出について 以前ここで質問させて頂いたんですが、また新たに別の抽出をしたいのですが・・・ VBAでも簡単であればいいのですが、 できれば数式で教えていただけないでしょうか? 内容ですが、 シートA(データ用)の B列に受注番号があります。 C列にその受注番号の詳細として商品名が入っており、 D列にはC列に対しての値段が入っております。 さらに、C列の最後には消費税の項目があり、 同じD列にその消費税の価格が入っています。 これが受注番号ごとに記載があり、 商品の個数は受注番号によって異なります。 これを基にシートB(抽出用)で 受注番号に対して(打ち込めば) その商品の値段を個数分全て抽出させ、最終は合計額が知りたいのですが、 でも、最後にある消費税は除外させたいです。 消費税の抜き方は個数に対して最後なのでこの条件から抜くのがいいでしょうか? 別の列にコード欄があり、消費税のコードは決まっていますので この条件を使ってできますでしょうか? オートフィルタとは違った考え方かなと思ったので こちらで質問させていただいたのですが 本当に申し訳ありませんが、どなたか教えてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • Excelの計算式について

    Excel2002を使っています。 表を作ろうと思っています。 その表とは 1:A1に個数・B1に価格を入れる(以下C1に個数・D1に価格…と入れていく) 2:X1に最低価格を入れる(価格÷個数の一番低い価格) 3:Y1に最高価格を入れる(価格÷個数の一番高い価格) 4:Z1に平均価格を入れる(価格÷個数の平均価格) これを計算式にすると、 4は『=AVERAGE(B1/A1,D1/C1…)』 になると思うのですが(違うかもしれません…)、他の数式はどうすれば いいでしょうか? 又、4に関しても、もっと簡単な数式はありませんか? 宜しくお願い致します。

  • エクセル 月平均の算出方法

      A    B 1  H21.07.01  50 2  H21.07.02  44 3  H21.07.03  43 4  H21.07.04 ・ ・ ・ 30 H21.07.30  55 31 H21.07.31  上記の表でB1~B31の平均を出したいのですが H21.07.04とH21.07.31は空欄です そのため単純にsum(B1:B31)を日数で割る平均ではなく データのある日だけを対象にして平均を求めたいと思います 上手く説明出来ないのですがどうぞ宜しくお願い致します

  • エクセルのデータ抽出

    エクセルの関数について質問です。 ここに商品名、入荷日、個数が入ったデータベースがあります。 別のシートで商品名に対して個数をデータベースから引っ張りたいのですが その個数を引っ張る際に、入荷日を指定してその範囲の合計を表示したいです。 (例えば1年分のデータから3/1から3/15に入荷した個数を表示) VLOOKUPを使ってやろうとしていたのですが範囲を指定することが出来ません。 (=VLOOKUP(A3,'B'!$A$1:$K$1000,8,0)) ↑これで全体の合計を出すことはできました。 どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 商品有高帳の記帳(総平均法)

    総平均法を用いて商品有高帳で在庫の管理をおこなっています。 そこで、いくつかわからない事があります。 1、売上げた商品がキャンセルされ、返品された場合、返品された商品の個数と単価を受入欄に記入するのですが、単価はどの数値を記入すればよいか分かりません。 月末の平均単価を記入するで良いのでしょうか? それとも、返品されたものは、売上がなかったものとして、売上の個数を減らした方が良いのでしょうか? 2、上記の内容にも関係するのですが、総平均法は、「期末の総仕入高/期末の総仕入数で単価を算出する」と書かれている書籍をよく見かけます。ただ、簿記試験で出題される総平均法の問題で、「月の総仕入高/月の総仕入数で単価を求める」問題があります。 総平均法は、月毎に平均単価を算出しても良いものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 友人に5年ぶりにメールを送ったらリターンメールが返ってきました。このメッセージは配信できなかった理由とは?疑問に思う中、翻訳サイトで調べてみた結果、アドレスが拒否されている可能性が浮上しました。
  • リターンメールが返ってきたことに不安を感じていませんか?友人にメールを送ったら配信できなかった理由を知りたいと思いますよね。解答として、友人があなたのアドレスを拒否した可能性が考えられます。
  • 友人に送ったメールがリターンされると心配になりますよね。リターンメールの意味とは何でしょうか?友人があなたのアドレスを拒否している可能性もあるので、確認してみると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう