• 締切済み

buffer調製についての質問の追加です。

何度もすみませんが、buffer調製について質問しましたが、特にPBSbufferについての質問ということで、 回答お待ちしております。

  • jyapa
  • お礼率100% (4/4)
  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.3

ELISAでしたら、10x か20xのストックをつくって希釈して用いる程度の精度で、実験のぶれはほとんどないと思います。むしろ一連の実験は同じストックから希釈したbufferで実験を行った方が安定するようにも思います。 もちろん、どの程度の精度を要求するかでpHなど気にした方がいい場合も有るかと思いますが、私の感覚としては、ここに書かれている粉末をちゃんと溶かして、NaOHでpHをあわせたらOKです。PBSの場合、pHをあわせなくとも、pH7.0を大きく下回ったり、pH7.4を大きく上回ったりすることは、通常ありません。(研究室の水がおかしい場合にはあり得ます。) http://www-ufk.med.uni-rostock.de/main/hmueller/lablinks/recipes/pbsstock.htm

参考URL:
http://www-ufk.med.uni-rostock.de/main/hmueller/lablinks/recipes/pbsstock.htm
jyapa
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

PBS bufferに関しては、混ぜる順番などでpH等が変化することは無いと思います。PBSの調整中に起きるミスとしてはナトリウムとカリウムの見間違い。それともっともありがちなのがリン酸塩の水素の数の見間違いで、できたPBSのpHが逸脱してしまうことと思います。また水和物の数が違う試薬を代用する時はモル濃度を確認してくださいね。

jyapa
質問者

お礼

わかりました!丁寧な回答ありがとうございました。 参考にします!

回答No.1

>リン酸1Naとリン酸2NaとNaclを用いて調製してます。 え?NaCl中に溶解するのですか? 一般的なPBS作製ではない気がします・・。 詳しくないのでわかりませんが。 精製水中に溶解して混合しましたよ。

jyapa
質問者

お礼

そうなんですよ~。ELISAやってて、そのKitについてた説明書の実験操作に基づいて行っているんですよ。 混合の順序とか、詳しいことまでは記載されてなくて、とりあえず記載された順に試薬を溶解して、作製してるんですけど、ふと疑問に思いまして質問させていただいたんですよ。 何度も本当にありがとうございます。

jyapa
質問者

補足

またまた追加なんですけど、私が作製してるのって、 リン酸緩衝食塩水です。これに、0.5N NaOHを用いて、 pH7.4に調製してるんです。 単なる補足ですが、もし何か知ってることがあれば よろしくお願いします。ほんとご迷惑おかけしてすみません。

関連するQ&A

  • buffer調製について

    bufferを調製するときに、各試薬を混合する順序って決まっているのですか? また、混合する順序で緩衝作用の変化ってあるのでしょうか? もし分かる方がいれば分かりやすく教えていただきたいです。

  • phosphate buffer の作り方

    お力添え願います。 0.05M phosphate buffer , 0.1M NaCl pH7.2 を100ml調製したいのですが、 Na2HPO4とNaH2PO4を何M調製し、どの割合で加えればよいでしょうか? また、NaClはphosphate bufferの調整後に加えるのでしょうか?

  • 調製液の調製

    調製液についての質問です。 A標準液5ppm調製したい。 一回の調製で5ppmにするのでは精度が良くないので 調製は2回行います。 一回目の調製:物質A0.50gをヘキサンに混合溶解(→1L)0.50g/l = 500ppm…(1)液 二回目の調製:(1)液(500ppm)10mlをヘキサンに混合溶解(→1L) これでA標準液5ppm調製できるということまでは 分かります。 分からないのは、ヘキサンに1Lでメスアップするのを1.5Lにした場合です。 その場合、(1)液(500ppm)の10mlはどのようになりますか。 ご回答お願いします。

  • リン酸緩衝液の調製法について教えてください。

    大量のリン酸Bufferが必要です。 ・りん酸二水素ナトリウム 2水和物 ・りん酸二水素カリウム 以上の2つの試料を用いて、リン酸Bufferを作るように言われましたが、カリウムを用いた調製方法が全くわかりません・・・ pH6.98に合わせるためには、どちらを何gづつどのような方法で調製すれば良いのか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Tris bufferについて教えて下さい

    こんにちは。お世話になります。 ある酵素系で原法では Triethanolamine buffer を使え、となっていたのですが、 Tris bufferでやっている文献もわりとあり、濃度もまちまちでした。 そこで質問なのですが、 1.一般にこれら両者のbufferはどちらを使っても大した違いはないのでしょうか? 2.同じ種類のbufferで濃度が異なる場合、濃い方が緩衝能が強いと考えていいのでしょうか? 3.bufferの主たる目的はpH調整だけなのでしょうか? 4.生化学実験でTris bufferが良く用いられる理由は何でしょうか? 質問が多いですが、部分的な回答でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 溶液調製の手順

    溶液調製の方法なんですが、 Elution buffer: 10mM グルタチオン pH8 50mM Tris-Cl pH7.9 0.6M NaCl とあるのですが、どう溶液を混ぜるのかわかりません。教えてください。

  • buffer

    あほみたいな質問ですが、bufferってなんですか? 恥ずかしくてひとにきけないもので・・・。

  • bufferとは??

    ちょっと初歩過ぎるのですが、bufferって緩衝液のことですよね??いろいろ本読んでみてもわからないので、誰かわかりやすく教えていただけませんか??

  • KPi bufferについて教えてください!

    実験でKPi bufferを使用したのですが、KPiとはどんなものなんですか? 実験では硝酸還元酵素抽出用のbufferとして用いたのですが、なぜKPi bufferを使ったのか分かりません。bufferの組成は分かっているのですが、KPiの働きが分からないので、どなたか教えてください。

  • pHの調製方法

    pH(1~14)までのアミノ酸溶液を調製したいのですが,どのような方法をとれば最も簡単に調製可能ですか?酸はHCl,塩基はKOHを用いて調製すればよいのでしょうか?この際,pHメーターで更生しないといけないと思いますが,標準試料には何を使用すればいいですか?回答お願いします。