• 締切済み

[Paintgraphic] 型抜き機能使えない

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== Paintgraphic4 Pro 64 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 型抜き機能 がグレーアウトしていて選択出来ない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

みんなの回答

回答No.2

「ツール」メニューの「型抜き機能」がグレーアウトしていて使えないという事でしょうか? 調べてみましたが、選択範囲が作成されている状態だとグレーアウトします。 つまり、選択範囲が作成されている状態では使えませんので、あらかじめ指定した場所だけ型抜きしたいというのはできない仕様のようです。 また、「ブックツール」の「チャネル・表示マスクブック」でRGB以外を選択しているときもグレーアウトしますので、特定チャネルだけとかマスクを型抜きしたいというのもできません。 また、蛇足にはなりますが、レイヤそのものの状態ではなく、表示上の状態、あるいは内部的な状態を型抜き機能に送っている可能性があり、 たとえば」レイヤーの不透明度が1の状態で型抜きすると、レイヤーの色は白の状態になり、不透明度は100となるため、レイヤーの不透明度や色の情報は破壊されます。 そのため、 レイヤーの不透明度を変更している、 レイヤーモードを変更している、 チャネルで「Rと、Gと、B」を非表示にしているため、見た目上表示されていない などの状態で、型抜き機能を使うと、画面上の見た目の状態が、レイヤーの状態になってしまい、 使い物になりません。 そうなることを理解していれば使えないこともないですが、単に型抜きしたいという目的で使うには面倒くさい仕様かと。

PockyWatanabe
質問者

お礼

せっかく この辺りの機能を期待していただけに残念です。 どうも有り難うございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

以下ページの要領で対処されてみてはいかがでしょうか? https://faq.sourcenext.com/app/answers/detail/a_id/1587/ だめなようでしたら、サポートサービスをご確認ください。 https://www.sourcenext.com/support/ それでもうまくいかないようであれば、 下記ページからお問い合わせされてみてはいかがでしょうか? お問い合わせフォーム ↓↓↓↓↓ https://www.sourcenext.com/support/form/InquiryForm0501

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Paintgraphic 4 Pro .jpg

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== Paintgraphic 4 Pro で.jpg 保存できますか? ▼パソコンのOS(例:など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入を考えています。 .jpg で保存できるでしょうか? 文字の入力は可能ですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人22で作成したデータが29で開かない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人Ver.29 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Mac OS 13.2 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 宛名職人ver.22でつくっていたデータが、29で開きません。 どのようにすれば良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人2011を移行したい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人2011 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== windowsXP ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== windowsXPの宛名職人2011をwindows11にデータを移せますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人のフォルダが見れなくなりました

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人、ver24 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== iMac. Ventra13.2.1 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 宛名職人のフォルダの部分が小さくなってヘンテコになりました ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 2台目のパソコンでお持ちの製品一覧で登録場面になる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人Ver.29 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Mac OS 13.4 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== お持ちの製品一覧が開かない。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人 2024 Premium

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人 2015 Premium ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 宛名職人 2024 Premiumを購入しようと思っています。 現在、宛名職人 2015 Premiumを使用しているのですが。 住所録データは2024で使えますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人Ver29

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人 Ver 29 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== OS12.5.1 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Ver 29をダウンロードできましたが、開けません。 Ver 12.0まで使用可とありましたが、新しすぎるバージョンでは開けませんか? メールで問い合わせようとしましたが、シリアル番号の入力を求められました。ダウンロード版では確認できません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ダウンロードの項目がない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人 Ver.2 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== macos mojave 10.14.6 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ダウンロードする所の項目が有りません。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人29

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人29 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== mac13 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== バージョンアップしたが、以前のデータが読み込めない ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 宛名職人 宛名面の住所表記(数字→漢数字)

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== 宛名職人Ver.28 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== MacOS Monterey12.6.1 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 宛名住所の数字から漢数字に変換する(10→十)とハイフォンの部分が重なってしまう ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

win10へのアップグレードについて
このQ&Aのポイント
  • win8.1のdynabook(ノートパソコン)をwin10にしたが不具合が発生し、再度win8.1に戻したいが不具合が解消されるか
  • メーカー製のソフトを削除すれば、再度win10にしても不具合は解消されるか
  • win10にアップグレードしてもしばらく様子を見るべきなのか、確認すべき項目は何か
回答を見る

専門家に質問してみよう