• ベストアンサー

高校受験 職業

kansai1947の回答

回答No.3

 薬学部に進学して、薬剤師になることを勧めます。  日本国は男性社会で、女性は生き難いです。有能な女性は叩かれます。この原因は、政権を担当しているのが利権集団(自民党)だからです。日本は男女平等から離れた国です。  以上の理由から、あなたの挙げている職種から、薬剤師を選びました。薬剤師なら、将来外国に移住しても、食っていけるでしょう。賢い女性になってください。

tokumeiS
質問者

お礼

やっぱり、女性はまだ生きづらい世の中ですよね…実を言うと親に薬剤師はお金がかなりかかるからと猛反対されました…あまりお金がかからない範囲で海外でも通用するような職を選択して目標にしたいと思います! 回答ありがとうございました‼️

関連するQ&A

  • 商業高校

    私は先日推薦入試で商業高校に合格することができました。それで4月からその高校に通うことになっています。 私は将来パティシエになって自分の店を開くのが夢です。もし気がかわったとしても、何かの店を開きたいです。そのために商業高校の商業科にしました。 私の将来をふまえて、高校在学中にこれは取っておいた方がいいという資格はありますか? あと、私の通う予定の商業高校の進学率は進学:就職=6:4くらいで、そのなかでも進学では4年制大学と専門学校に行く人が同じ割合くらいです。 私はパティシエになりたいから製菓の専門学校に行きたいけど商業高校から製菓の専門学校に行くのは難しいものなのですか?商業系の大学に行くことも考えましたが、親は大学は行かない方がいいと言っていました。 それと、高校には芸術の授業があるみたいですけど、それって結構専門的なことをやるんですか?それとも 楽しむぐらいの程度なんでしょうか? 教えてください。

  • 高校受験について…。

    私は今年中学3年生で、受験がせまってきてます。 今ダンスをやっていて、将来ダンス関係の仕事につきたいとおもっています。都立・私立高校でダンス(芸能の方)をかっぱつ的に行っている学校が知りたくて質問しました。自分でしらべても、ダンスや、芸能活動を活発的に行ってるのほ、専門学校しかなこて…。 ちなみにダンスのジャンルはヒップホップや、ロックなどです。できれば都立高校で、このようなことを行ってる高校をしっていたらおしえてください………。そろそろ進路の方を決めたいと思ってるので……出来れば早めの回答をまっています!!

  • 高校受験について。

    自分は中学3年生で来年高校生です。 ですがまだ行きたい高校が決まらずにいます。 自分はコンピューターやパソコンなどが好きなので将来そのような仕事がしたいと思っています。そのため専門の高校に行って勉強したほうがいいのか、普通科の高校に行って大学から専門について勉強するか迷っています。 どのように決めればいいですか? よろしくお願いします。

  • 商業高校について

    広島県立広島商業高校を第一志望にすることにしたの ですが、どの学科がいいのか迷っています。 私は将来パティシエになって自分の店を開くのが夢です。そのために高校では商業の科目を学んだり、資格を取ったりして、店を経営していくのに必要なことを学び、高校卒業後は専門学校に進学して製菓について学ぼうと思っています。 広島県立広島商業高校では、商業科、国際経済科、会計科、情報システム科があるのですが、どの科にするのが1番いいのでしょうか? 商業のこととか分からないのでどの科がいいか自分では決められないので、いろいろとアドバイスをください。 あと、商業高校だと、製菓の専門学校は入りにくいのですか?そして珠算は小学校のころやったことはあるけど苦手だったので商業でできるかどうか不安でもあります。

  • 高校は?

    僕は将来HPデザイナーになりたいのですがそうゆうことを専門としてる 高校はありますか?なるべく埼玉県内がよいのですが。東京でもいいです。

  • 高校受験に向けて

    今年中学2年生、来年に受験を控えています。 私は正直言うと高校受験、そしてそれに向けたビジョンを立てることがとても不安です。 去年の総合学習の時間で様々な職業について、高校について調べたりすることで 自分の将来のビジョンについて考えようということを1年間を通して行ってきました。 しかし私はこの時期になってもなかなか将来の自分が想像できません。 自分は何をしていて、何に向いているのか、なかなか検討もつかないのです。 自分が好きな職種すら選べない状態です。自分は何をすべきなのか全く分かりません。 それで、今までは将来のビジョンについて考えていたのですが、 最近はもっとも身近な高校受験からゆっくりと考えることにしました。 しかしそこも何も思い浮かばないのです。 皆さんに質問なのですが、高校は何のためにうけると思いますか?? 私の学校ではとにかく偏差値の高い学校へ行くようにと教育がさせられています。 でも必ずしも偏差値の高い学校が自分に合っているとはいかないと思うんです。 校風や授業内容、システム等で学校にひかれるという場合もあるのではないでしょうか?? もちろん偏差値の高い学校へ行けば大学進学率は高くなってきますし、 将来的にも有利になるかもしれません。 そこでもう1つメインの質問をします。 高校受験の際には偏差値と校風、どちらを基準にするべきだと思いますか?? ご自分がどちらを重視して受けたかでもかまいません。 その場合は理由等も一緒に教えていただければ嬉しいです。 おまけな感じになりますが、進路を考えていく際に気御付けなければならないこと、 少し考えたほうが自分の将来に役に立つ等、 進路を考えていく時のコツや重視するところがあれば教えてください。 高校は自分の意思で行くもの、だから悔いを残すようなチョイスはしたくないのです。 今から考えても決して早いわけではないと思って質問しました。 自分にとって少しでも将来のビジョンが見えたらうれしいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 大阪芸術大学に行こうと思っているのですがもっと情報がほしい

    もう高校2年生でそろそろ大学への進路を決めていこうと思っています。 それで、美術系の大学に行くところまでは決めたのですが自分の判断が正しいものなのかどうかわからないのですがそれでもいろんな大学を調べてみた結果自分は将来イラストレーターやキャラクターデザイナーのような仕事に就こうと考えているのでキャラクター造形学科のある大阪芸術大学にはいろうかと思い始めているのですが、まだ時間はあるのでもっといろんな情報がほしいのです。 大阪芸術大学の情報でもいいし他校で「こんなところがあります。」というのでもいいのでなにか情報をください。 お願いします。

  • 大阪でレベルの高い商業高校

    中学の時から商業に絞って専門化して 将来税理士になりたいとします。 その場合、レベルの高い商業高校(簿記1級) 専門学校と進むのが最短の道かと思うのですが、 大阪で簿記など資格取得率の高い商業高校が あればお教え下さい。

  • 商業系学校からアニメへの就職

    こんにちは、当方高校3年生の男です。 早速ですが、自分は将来どうしてもアニメ関係(原画以外)の職業に就きたいと考えているのですが、今通っている高校が商業系学校のため、進路はおそらく商業系の大学に進学するかと思います。 商業系の大学からでもアニメ関係の職には就けるでしょうか? それともやはり今からでもなんとかして芸術大学や専門学校を目指した方がいいでしょうか? ご回答していただけるとありがたいです。。。

  • 進路の質問(高校)

       現在中学3年です。    受験生です(´А⊆) まだ高校選択で迷っているので、助けてくださいっ!    ○○高校の普通科と○○○商業高校でまよっています。        あるテストをすると、    ○○高校の普通科に入れる可能性は89%で、    ○○○商業高校に入れる可能性は69%でした。        個人的に、    ○○高校=3年間を楽しく過ごす高校&行きたい    ○○○商業高校=将来役立つ高校&結構行きたい    というカンジでして、    今から頑張れば、将来役立つ ○○○商業高校に案外入れるかもしれないと    担任の先生からは言われているのですが、    私は高校卒業後、栄養士系の短大か専門に行こうと考えています。    そう考えると、わざわざ、商業高校に行く必要は無くなるのです。    でも、もしかしたら、将来、気が変わって、就職したくなるかもしれない・・・。と考えると    一応、商業高校を卒業していたほうが良いのかな。とも思ってしまいます・・・。        でも、私が通っている中学の友だちはほとんど?○○高校なんです・・・。    ○○○商業高校は私が通っている中学からちょっとだけ遠いので、ほとんどみんな行きませんし、    皆、「商業高校には関心無し」といったカンジなので、    ほとんど私にとっては、「転校」みたいなもので、結構勇気がいるのです・・・。         長くなってしまいました・・・。          優柔不断な私が悪いのですが、     本当に本当に困っています・・・・。     誰かが助言してくれると、本当に嬉しいです。