• 締切済み

東武特急の主力車両は?

a-ccomの回答

  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1311/2375)
回答No.2

しばらく新型が出ないのであれば「今後の主力」はリバティ一択。 Xはフラグシップではあるが観光特化型のため「主力」ではない。 あとの旧式2車種は次第にフェードアウトしていく存在である。 独断と偏見の塊の人間である私の回答です。

関連するQ&A

  • 東武のスペーシア

    東武鉄道を使って鬼怒川温泉まで行きたいと思いますが、その際にスペーシアに乗ってみたいなぁと思っています。 新宿からも特急が出ているみたいですが、車両的にはスペーシアの方が豪華といった記載を目にしました。 そのため、浅草から乗る予定ですが特急○○がいくつかあって困ってしまいました。 時刻表を見ると…○○のところが『けごん』とか『きぬ』などありますがどれに乗れば豪華なスペーシアになるのでしょうか?? その中でも何号がいいとかあるのでしょうか?? 都内にいても未だ東武鉄道は使ったことが無くてよく分からないもので。 ご存知の方、お手柔らかに教えて下さい。

  • 東武線の特急車両

    この前、東武線の北千住の駅でホームに入って来た列車(派手な色だったんで特急用の車両だと思う)なんですが、ドアのない車両があったような気がするんですが、そんな車両ってあります?急いでいたんで通りすがりにちらっと見ただけなんですが、ドアが無かったような気がします。単なる思い違いかな? もしあるなら、何でドアなしの車両とか作ったんでしょうねぇ?まぁ、特急用の車両なら乗降の時間とかあまり気にしないのはわかるけど、ドアがないってのはどうなんでしょう?緊急時の避難とかの問題は?まぁ、二階建ての車両とかよりも隣の車両のドアまで行っても近いからOKなのかなぁ。デッキの分までケチって座席を設ける利点ってあるのかなぁ。

  • 東武特急の選択停車

    東武スカイツリーラインの特急のうち、りょうもうは東武動物公園に停まり、スペーシアは春日部に停まります。この選択停車の目的や趣旨を教えてください。

  • 東武野田線は何故未だ古い車両なのか?

    東武野田線沿線に住んでますがこの線の車両はかなり古いと思います。 40年くらい前の車両のようで、結構うるさいし、経済的にも環境的にも時代に逆行していると思います。 何故東武鉄道は野田線を置き去りにしているのでしょうか? 採算が取れないだけなのでしょうか? それとも近々新型の導入でもあるのでしょうか?

  • 特急スペーシアは喫煙車両はありますか?

    浅草発鬼怒川温泉行きの特急列車スペーシアなのですが、喫煙車両、禁煙車両と両方あるのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • これがJR東日本の主力車両?

    Jr東日本の主力車両は特急型はe257系、通勤型はe233系で合ってますか?

  • 東武特急「けごん」「きぬ」は、スペーシアですか

    来月、所用があって、神奈川県横須賀市内から、栃木県の日光まで電車で行くことになりました。 最寄り駅はJR横須賀線の横須賀駅です。 子供を朝8時半に預けてから、日光に向かうのですが、せっかくなので、東武浅草駅から東武特急スペーシアに乗ったことがないので、乗ってみようと考えています。 日光駅での待ち合わせが13時なのですが、横須賀から浅草経由で13時日光駅に到着は特にきついスケジュールにはならないですよね? 時刻表を見てみたのですが、スペーシアと名前のついているのが、JRと相互乗り入れしている新宿発しかないみたいなのですが、浅草発は「けごん」「きぬ」とう記載だけでスペーシアかどうかわかりません。 これはどちらに乗ってもスペーシアの車両なのでしょうか。 日光までだと「きぬ」が直通みたいですが、下今市で乗り換える分には問題なので、スペーシアに乗りたいなと思っています。 京浜急行汐入駅まででて品川経由、都営浅草線直通に乗ろうか、JRで新橋まで行って乗り換え銀座線で浅草に行こうか迷っています。 都営浅草線の浅草駅はかなり深いところで階段をずいぶん昇った記憶があるのですが、銀座線の浅草駅利用した場合で、どちらの方が、時間がかからないでしょうか。 ご存知の方おられましたら、教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 新宿から東武日光方面の特急の経路

    ニュースで東武鉄道の日光方面の特急でJR新宿発ができると言うのを読みました。 この特急の通るルートはどの駅をとおるのでしょうか? JRのどのルートを通るのか、どこでJRから東武線に入るのかが特に気になります。

  • 東武線の特急券

    東武鉄道の「特急券インターネット予約」を利用して指定席を確保しました。 東武鉄道のHPには「予約回答日(当社からメールを送信した日)から7日(乗車月の7日以内は前日まで)以内にご希望の東武線各駅(押上、伊勢崎、相老、赤城、新藤原、寄居、越生、駅員無配置駅を除く)または東武トラベル支店窓口でお買い求めください。」と書いてあるのですが、この「東武線各駅」とは東上線の駅も含まれているのでしょうか? 発売不可能な駅に寄居(秩父鉄道管理)・越生(JR管理)と東上線系統の駅も含まれているので、東上線の駅(池袋など)でも購入できるので疑問に思っています。 東京西部に住んでいるので出来れば近くで受け取りたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 東急電鉄の特急車両について

    東急電鉄では今後特急用のロマンスカータイプの車両を導入する予定はあるでしょうか(東急線から地下鉄線経由で東武・西武線へ乗り入れ)(東横線と田園都市線用)ぜひ教えてください。