• ベストアンサー

日本人の言語の表記とDXの問題点は。

マイナンバーは国の行政毎に情報の一本化でした だがマイナンバーカードをあんなもので作ったこと。 時代遅れではなかったのでは。 政府のDXの一つがマイナンバーカードですね。 日本人の言語の表記の複雑さは欧米の比でありませんでした。 マイナンバーと他の紐付けで戸籍謄本とは相性が良くなかったです。 ヒューマンエラーは想定しているはずです。 お役人さんが富士通に口をでしてとんでもないことになったようですね。 クレジットカードはローマ字表記でしたね。 欧米人はDX が向いていることでしょう。 日本人はローマ字も使える賢い民族だと思います。 日本語がネックになってデジタル化が遅れることがわかりました。 プログラミングが英数字の方がIT と相性は良いです。 これからも日本のDXは日本語が表記がネックになって進みにくいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1896/3330)
回答No.3

>日本語がネックになってデジタル化が遅れることがわかりました。 >プログラミングが英数字の方がIT と相性は良いです。 取り扱うデータが2バイト文字なだけで、プログラミングなどのシステムは日本語じゃないからあまり影響ないと思いますよ。 マイナカードの件はシステムを構築した業者のレベルがあまりにも低く、それを運用チェックする政府機関も知識が皆無だったことが原因だと思います。 人材のレベルが低すぎたのだと思います。 >これからも日本のDXは日本語が表記がネックになって進みにくい 確かにデータだけとはいえ複雑な日本語の読みだったり和暦だったり、半角全角なんかは邪魔ですのでこれからも多少の影響はありそうですね。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プログラミングと他に日本語表記の問題点で認識が間違ってました。 わたしは恥ずかしいです。

Powered by GRATICA

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8007/17112)
回答No.4

> 日本語がネックになってデジタル化が遅れることがわかりました。 そんなことが分かったなんてことはありません。 単にシステムを作った人の能力がなかったことと,そのシステムの納入を許した人の能力がなかったせいです。 戸籍謄本もデジタル化が進んで問題なく稼働しています。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございます。 システムエンジニアの問題や納入した側の情報弱者の人達の問題だったのですね。 わたしの間違いでした。 恥晒しでした。

Powered by GRATICA
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5076/13261)
回答No.2

戸籍や住民票のシステムは何の問題もなく稼働しています。 日本語の表記の問題では無く、安易に各種登録操作などに人の手が介在する仕組みを導入したことが問題です。 かのGoogleですら、システムのメンテナンスで人の手が介在したせいで大規模障害を起こしたことがありました。 人はミスをするので、人の手をいかに介在させずに処理できるように出来るかが肝です。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ヒューマンエラーはあります。 わたしの恥ずかしい質問の内容でした。

Powered by GRATICA
noname#257420
noname#257420
回答No.1

ここの様な質問サイトに回答する時に参考URLのリンクを貼る事がありますが、アドレスに日本語が混じっていてリンクが機能しない事が多々あります。 じゃあ日本向けのシステムを、となるとガラケー時代の様な複雑怪奇なガラパゴス仕様になる訳で、今回のこの不手際に関しては、少なくとも日本向けのシステムではなかった笑とポジティブに考える事もできるのかも。 もう少し様子見派です。

76keeplo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し間違えた認識の質問でした。 恥ずかしくなってます。

Powered by GRATICA
76keeplo
質問者

補足

DXの遅れは人材不足と古いシステムを使い続けてるからのようです。 https://kaikoku.blam.co.jp/client/digimaguild/knowledge/data-analysis/4910#

関連するQ&A

  • 複数表記する言語ある?

    複数表記する言語ある? 日本語はひらがな、カタカナ、漢字、の3つの表記がありますね。さらにローマ字もある。(ローマ字は英語の変形なので含めるか難しいですが) 複数民族で複数言語を持つ国などはいくらでもありますが、1つの言語にこんなに表記がある言語はあるのでしょうか? 英語は1つで覚えるの楽でイイでしょね。(表現も1つでしかできなが、、) この辺に詳しい方教えてください。

  • 氏名のローマ字表記について

    以前から疑問に思っていたのですが、クレジットカードなどを作る際に、氏名がローマ字表記でカードに刻印されますが、その場合名前が前に来て、苗字が後に表記されます。 日本語で表記してもローマ字で表記しても、○木○郎は○木○郎であって、○郎○木では日本語表記としては間違っているのではないかと思います。 なぜひっくり返して表記する必要があるのでしょうか。外国と日本では表記の仕方が違うので、日本語は日本語のまま表記すべきではないでしょうか。 韓国や中国ではどのように表記しているのでしょうか。又、在日の韓国や中国の方の場合はどうなんでしょうか。 こんなことにこだわる私って偏屈なのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • ■日本語ローマ字表記について

    【移送サービス】や【搬送サービス】を日本語ローマ字表記にしたいのですが、どのように表記すればよいですか?

  • ローマ字表記について

    ローマ字表記についてなのですが なぜ日本語のローマ字表記では「ふ」が「Fu (Hu でなく)」で、 「らりるれろ」が「Ra Ri Ru Re Ro (La Li Lu Le Lo でなく)」なのでしょうか。 それは日本語で呼ばれるローマ字表記が、正式には「ラテン・アルファベット」で そのラテン・アルファベットで、もっとも日本語の音に近い発音が 上記の「Fu」とか「Ra Ri....」だからということでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • お客様の会社の住所の日本語表記と英語表記の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。お客様に対して、お客様の会社の住所の日本語表記と英語表記のことは普通どのように言うのでしょうか。下記の書き方は全部自然でしょうか。(?)の場合はペアになっている言葉がよくわからないという意味です。 1、貴社のご住所の日本語表記と英語表記 2、貴社のご住所の和表記と英表記 3、貴社のご住所の(?)とローマ字表記 4、貴社のご住所の(?)と英字表記 5、貴社のご住所の日本語表示と英語表示 6、貴社のご住所の和表示と英表示 7、貴社のご住所の(?)とローマ字表示 8、貴社のご住所の(?)と英字表示 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 中国人民元紙幣の多言語表記

    中国紙幣は多言語表記ですが、(漢語ピン音以外の)ローマ字の言語は何? 多民族国家のゆえ、漢語の他に4言語の表記があったと思います。そのうち、ローマ字のものは何語? 中国人に尋ねたところ、「わからない」と「モンゴル語」という2人がいましたが、どうなのでしょう?

  • タイ語のローマ字表記にて質問です

    タイ語のローマ字表記にて質問です บงกชですが、じぶんの解釈でタイ文字のローマ字表記法にて変換するとBngktになります。 ただบงกชでweb検索するとこの単語名の方が居る様で、 Bongkochと表示されたりBungkotと表示されたりと、 いまいちルールが分かりません 片仮名で表示すると読み方はボンコットです ちなみにโอนรันย์はローマ字表記ではどうなるのでしょうか? 読み方はオーラムです タイ文字のローマ字表記に詳しい方、ご教授お願いいたします。 自分は日本在住の日本人です

  • バリ人と日本語でメールがしたい

    バリで仲良くなった日本語勉強中のバリ人とメールのやり取りをしています。日本語をローマ字で書いています。内容は通じているようですがローマ字の表記が違うようです。 ちょ を私はchoまたはtyoと書きますが、相手はcoと書いています。 相手に読みやすく書きたいのですがローマ字は海外では違うのでしょうか??(ヘボン式が違う??) 教えてください。よろしくお願いします。

  • ローマ字表記

    日本語をローマ字表記する場合。 ”筆”、”藤”、”富士” などの最初の”ふ”ですが、 (fu)が適当でしょうか?(hu)が適当でしょうか?

  • 外国人って増えてるの?

    最近よくみかけるのですが駅名看板に ハングルと簡体字を併記しているものをみかけます。 しかも依然あったローマ字表記が 一部ではなくなっているところもあるようです。 地域によってはスペイン語やポルトガル語を 併記しているところもあります。 1.日本国内は外国人人口や外国人観光客が   中進国を中心にうなぎ上りに増えているのでしょうか? 2.なぜローマ字表記をなくしたのでしょうか?   それだけ欧米人が日本を訪問しなくなったのでしょうか? (カテゴリ違いだったらごめんなさい)