• 締切済み

緊急です‼️ワークの左側やらなくてもいいですか?

8月31日に期末テストがあるんですけど、学校の先生は学校のワークを完璧にすれば高得点を取れると言われたのでやってみたんですけど、時間がかかり過ぎるので、全然ワークが進みません。僕は、ワークの答えを隠して、暗記しています。(歴史、理科)しれは意味はあるんですか?        ワーク↓は左側の所は暗記してないけど、右側の所を暗記しています。本当はどっちも覚えた方が良いと思うけど、時間がないので、右側を覚えています。左側と右側どっちがテストの出やすいと思いますか?回答お願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️、

みんなの回答

回答No.2

たしかに、試験で点を取るのに即効性がありそうなのは、右側だと思います。より試験の実戦に近いですよね。 ただ、見てみると、左側に書いてある事って、読んだところでそんなに量が多くありませんよね。 しかも、左を読んでから右を読むと、右が答えやすくなりそうですよね。それと、右の問題をちょっと変えて出題されても、対応しやすくなる気がします。 なので、左も読んだ方がいいと思います。とは言っても、時間が足りないという話なんですよね。 そうしたら、左は、暗記をしようなんて考えずに、「へえー」ぐらいに思いながら、とりあえず眺めるようにざっくり読んでみたらどうですか? 右側重視の路線はいいと思います。しかし右だけというのは極端すぎるので、少し調整して、左もざっくりと読んだら良いと思います。おそらく、左を読んだ効果で右に掛かる時間が減らせるので、トータルに掛かる時間は増えなくて済むと思います。結果的に、同じ時間の勉強でより試験での高得点が狙えそうな気がします。

回答No.1

 もしかして,テストには右側と同じ問題がそっくり出るのですか?そんなはずはないでしょう。  左側が基本的知識のまとめで,右側がその範囲での出題例でしょう。左側を覚えずして,幅広い問題に答えられないでしょう。  左が大事という事になります。

関連するQ&A