• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows10が起動しなくなりました)

Windows10が起動しなくなった!バッテリーランプが点灯せず充電できない状態の対処方法は?

mammie267の回答

  • mammie267
  • ベストアンサー率52% (156/297)
回答No.2

XPを使用していた10年以上前に、落雷で起動不能になった時は、パーティションで区切っていなかったこともあって泣く泣く再インストールを決行したこともあります。 状況の説明を考えると、静電気とかショートでどこかが壊れたので起動不可能になっているのではないかとも感じます。 もしもPC自体がまだ生きていて、再インストールディスクとかから起動可能、かつ、別パーティションでデータ部分が保存可能であれば、良くて再インストールから再開するしかないのかもしれませんね。 以前NECのPCを使用している際に調べたことから、修理に相当な金額がかかるようですから、修理よりも新たに購入したほうが遥かに安くなると思います(NECさんのサイト経由なので、かなり柔らかい表現にしてます)。 最近では、外部入力デバイスのドライバー更新後に、そのデバイスからPCへデータ送信した際に、似たような再起動・ブルーバックの状態を繰り返したことがありましたが、強制的に電源オフ後、再起動は可能だったのでドライバーを何とか特定し、削除したらその症状が消えたので、今回の件とはまるで異なる状況なのでしょう。 セーフモードも立ち上がらないのであれば、PC本体にも相当なダメージがあるのを覚悟したほうが良いかもしれません。HDD交換で再インストールが可能ならば、壊れたかもしれないHDDを外部入力にでもすれば、データの救出が可能になる・・・かもと考えたほうが無難な状況なのですかね。 御武運を祈ります。

zuka176
質問者

お礼

再インストールは時間に余裕のある時に実行してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Windowsを起動すると充電されない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== VersaPro タイプ VM  PC-VKT16M3G63N7 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN、本体付属のACアダプタ ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== PC本体にACアダプタを接続すると、バッテリー充電ランプがアンバー色に点灯します。 この状態でPCの電源を投入すると、バッテリー充電ランプは消え、Windowsが起動します。 バッテリーはフル充電状態ではないので通常、PCの電源を入れても、充電ランプはアンバー色で点灯すると思いますが、消えたままです。また、Windowsタスクバーのバッテリーインジケータに、ACアダプタからの給電状態を表すアイコンは表示されず、バッテリーのみで動作している様です。 Windowsをシャットダウンし、PCの電源が切れると、バッテリー充電ランプはアンバー色に点灯します。 どの様にすれば正常な状態に戻るでしょうか よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 起動出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ノートパソコン=== ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===PC-GN245LGAS=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===無線LAN=== ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===電源を入れた際、NECのロゴが出てから画面が暗くなり、何もできません。最後に使用した時に画面の明るさを最大まで下げてからこのような現象が怒ってしまいました。解決方法を知りたいです。=== ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • シャットダウンしていてもバッテリーが減ってしまう

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ノートパソコン NEC NEXTREME  ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-XC750DAB ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ シャットダウン(電源オフ)してあっても、一か月くらい使わないとバッテリーが無くなってしまう。購入して約一年 電源オフ時にバッテリーが消費しない方法を知りたい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • BIOS起動出来ない。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-LL750RSR ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電源オン後、HDアクセスランプが点滅しっぱなしで、Windowsは起動せず、画面表示もなし。また、電源オン後、F2キーによるBIOS起動も出来ない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • LAVIE

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-GN287JGAS ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 購入してから、ACアダプターに繋いでいないと、電源が切れる。 バッテリーリフレッシュ診断のやり方 Windows11です ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • LAVIE 起動できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-NS350NA-E3 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電源を入れて、NECの文字画面からピンコードを入れる画面になって、ピンコードを入れると真っ暗の画面になって起動しません。マウスは動きます。 どうか解決策を教えて下さいっ!よろしくお願いしますっ! ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 起動しない・充電できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) LAVIE PC-GN164ZELG ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 電源コードを接続しないで使用中に、少し目を離した間に電源が落ちていました。 電源ボタンを押下しても起動しなかったので、電源アダプターを接続して試しましたが、起動しません。充電ランプも点灯しません。 (電源アダプターは正常動することを確認済みです) 1時間ほどそのまま充電状態で放置しましたら、本体がとても熱くなっており怖くなったので電源アタプターを取り外しました。 ノートパソコンを起動させたいのですが、私にできることを教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Windows10

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== タブレットパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== FARQ25023Z ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 学校のパソコンを初期化したらどうなるのかが知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • NECデスパソコンパソコンの起動不能

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== デスクトップ ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PCーDA770DAB ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 起動すると英語の画面が表示され、その先に進めず、電源も切れない情況 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ウインドウ11 画面が真っ暗

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== pc_n1571fal ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== NECの文字が大きく表示され、次画面に行かない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です