• ベストアンサー

定年前の貯蓄額はどれだけ有ればいいか。

職場には、40台共働きで2億円以上貯蓄額のある方がゴロゴロいます。それに比べて私は。 定年前の貯蓄額は世間ではどの程度あるのでしょう。 65歳で最低でも2000万以上必要と言われて久しいですが。 のんきに競馬やポケモンGOで遊んでいる方たちは、よほど余裕があり、お金に困っていないのでしょう。それに比べて私ときたら。 老後の生活を考えると落ち込みます。 老後の生活について若い頃から真剣に考えるべきだったと反省しても時すでに遅し。 お金がないという方は参考になりませんので、投稿しないでください。もし投稿されてもコメントしません。 あなたの貯蓄額概算とどうやって貯めたか?世間の相場しかない場合は、どうやって貯めたらいいか、アドバイス下さい。 たくさんの投稿お待ちしてます。

noname#260691
noname#260691

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.5

>40台共働きで2億円以上貯蓄額のある方がゴロゴロいます そらあすごい。野村総合研究所によると、金融資産が1億円以上ある世帯は、全体の約2.8%だそうです。2億円以上となるともっと少ないですから、質問者さんの周囲には超に近い富裕層が多いということになりますね。 でもどうでしょう。その人たちの多くは「元々お金持ちの家」なんじゃないかなと思いますよ。一代で2億円以上の金融資産を持つのはなかなか大変です。ましてや日本はこの30年間失われていたわけですからね。 どうやって貯めたらいいかと聞かれたら「収入を増やす」か「支出を減らす」しかないという答えになります。ポケットに入れて叩いたら千円札が二枚に増えるということはないですからね。 それ以外の手段となると、投資または投機というものをやって増やすことをもくろむとなるかなと思います。しかし質問者さんもご存知のように、投資または投機は「増えるチャンスもあるけれど、減るリスクもある」ものになります。 また「老後2000万円問題」は、2019年に発表された話です。当時は日本はデフレ社会の真っただ中。過去20年くらいはほとんどインフレがなかったので「今2000万円必要なら、20年後も2000万円必要」という感覚で人々は受け止めました。たぶん質問者さんもそう思っていたと思います。 けれどコロナの影響もあって、デフレ社会は終わりました。もう終わったとはっきりいっていいと思います。今後当面の間はインフレ(物価上昇)はあっても下落は一部の業界を除いて起きないと思います。 2019年に比べると、2023年は推計でも約5%ほどインフレが起きています。2000万円なら、100万円。だから2023年の時点で「老後2000万円問題」は「老後2100万円問題」となっています。今後のインフレの推移次第では「老後2500万円問題」とか「老後3000万円問題」になるかもしれません。 なので貯金が絶対正義なのかどうかってのを考えないといけない時代になったと思います。デフレ社会においては貯金は絶対善でした。今年1万円で買えたものが、来年は9500円で買えるかもしれない。そしたら貯金して来年に買えば500円得をします。「貯めるだけ貯めて、買わないといけないものしか買わない」のが正しい選択肢です。 でも今は、今年100万円で買えるものが来年は102万円になっているだろうという時代です。そうすると3万円以上貯金しないと割に合わないということになります。 すごく世知辛いことをいうと、どうもここから先10年間は、勝ち組と負け組の差がどんどん開いていく10年間になるのではないのかなという気がします。この春くらいのデータで、年収上位40%の階層は2019年より消費活動が活発になっていて、年収下位40%の階層はより出費を減らしているというのがあったそうです。 勝ち組の人はインフレの恩恵を受けて収入が増え、消費活動に活発になり(そこの階層でお金が回るので)さらに収入が増えることになるのではないかなと思います。例えば高級品を扱うお店でお金持ちがよくお買い物すればそのお店の売上が上がり、そこで働く従業員の給料も上がるでしょう。 一方の負け組の人はインフレの打撃により実質的な手取りが減りますから出費を減らします。そういう階層を相手にしている商売はお客さんが減ってしまうのでどうにかしてお客さんを呼ぼうと値下げ競争になるかもしれません。そうなるとそのお店も利益は出ませんから、従業員の待遇も悪いままです。「こんなに客が来てるのに給料を上げようとしいない」のではなく「こんなに客が来てるのに儲けになってないから給料を上げるほどの力がない」のです。 でもそれは日本に限った話ではなく、アメリカや中国を始めとしてどこの国でもそうなる感じはしますね。

noname#260691
質問者

お礼

細かい分析をありがとうございます。富裕層と貧困層の二極化については同感です。貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6245/18618)
回答No.4

厚生年金で贅沢を求めなければ楽に暮らせるでしょう。 ベトナムやタイなどの後進国に行けば メイド付きの屋敷で暮らせるそうです。だからそういった日本人街もあるみたいです。 貯金がたくさんあっても 贅沢をしていると いつ貯金がなくなってしまうか不安な気持ちで暮らしている人も多いのです。

noname#260691
質問者

お礼

斬新なご意見をありがとうございます。海外で暮らすという手もありましたか。たしかに貯蓄額が多くても皆さん節約しています。

  • muuumu
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.3

結婚22年目共働きで、結婚当初の世帯年収が600万円から7年後1000万円を超えるようになり、私の給与だけで生活が出来るようになり、妻の給与はすべて貯蓄に回してます。 たまの贅沢や車や家電製品等の買い替えは貯金から出しています。 あなたの職場の方々も私と同じように妻の収入を貯蓄に回したり、投資で得ていると思います。 でも2億円ってよく貯めましたよね!

noname#260691
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり2馬力は強い。電化製品や車には定期的にお金がかかりますからね。

回答No.2

時すでに遅し。ならアドバイス貰っても意味ないのでは?

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (693/3292)
回答No.1

76歳の妻に7年前に逝かれたヤモメの一人暮らしです。 妻を肺ガンで4年半の闘病後に逝かれて7年たち、もう医療費から生活費までどれくらいあればやっていけるかも熟知してですが、世間でいわれるほどお金は使わないです。 61歳まで完全リタイヤできたのも、ローンもなしの持ち家があったからです。 歳をとっていくと、新しいものにも興味がなくなり、潰れるまで使用するし、胃も小さくなっていき少食に、衣類にしたって見栄を張ることがなければ、最低限必要なもののみの購入と。 一番出費が大きく高くつくのは、旧仕事中との付き合いなので、これを年に一回の生存報告会だけにしました。日ごろは、ご近所さんのリタイヤされたお方などの付き合いだけで、お茶代程度の出費です。 それで、妻が元気だった頃は、月に15万円を使うのは稀でそれ以下。一人者のなってからは、月に10万も使うのは数えるほどです。通常は8万円くらい。 もちろん、元気そのものなので、3週間ほど一人寝をしていると、目覚めに人肌の温かさが恋しくなってきたり、家庭料理も食べたくなりますが、世の中うまくしたもので、再婚どころか同棲もしたくない宣言をしても、50台前後の独身、離婚された女性が、現れてきて、3泊4日ほどで慰めてくれます。しかも、背の高い美人さんが。でも、半年から1年半ほどすると、あんたは愛人としては最高でも、将来性は全くなしで振られてしまいますが、かなり短期で次の女性が現れてくるので、ちょうどいい休憩期間と。風俗なんてお世話になったのは、もう大昔に数度だけです。 旅も昔から好きなので、背中に10キロ以上の荷物を担いでのヒコー機以外は予約など一切なしの節約のバック・パッカー一人旅者で、毎月のように旅にも出ています。 少ない年金でも、やっていけるのを実践しています。妻が亡くなった時は、葬式代を払ったら手許金は1万円にもなってしまったんですが、今では7年かかって200万円ほどの貯金もできています。数字上では、受け取り年金と毎月の支出の差額が余るはずなんですが、旅先で、まともな食べ物も週に一度くらいは食べたいでの出費です。 身の丈にあったお金の使い方で、必要でないものは買わない、風俗などには行かない、が手持ち貯金の増やし方です。 人間、この世に生まれてきたので、周りの皆様に感謝しながら、思いっきり楽しむことと認識しているので、この人口100万都市で楽しすぎる暮らしで、一番幸せな一人に間違いなしです。

noname#260691
質問者

お礼

大変参考になります。節約したらなんとかなる方もいるのはわかりました。貴重なお話ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 老後のための目標貯蓄額

    現在30代前半の世代で 都心近郊に住む、 ごく一般的なサラリーマンの場合、 老後(定年後)のために貯めておいた方が良い 貯蓄額は、いくらだと考えますか? テレビや雑誌などで色々と言われてはいますが 実際皆さん、どう思われているのか教えてください! 宜しくお願いします!!

  • 皆さん老後のための貯蓄はしていますか?

    私は、職人であるため厚生年金ではなく、国民年金です。 定年も無く、体が動く限り働き続けるわけですが、老後用の貯蓄はまったく出来ていませんし、この不景気なご時勢に貯蓄は減る一方です。 でも体が動ける内は、食べていくことは出来ます。 それが、サラリーマンと手に職を持つ職人の違いかもしれませんが、世間の人は老後の貯蓄は完璧に出来ているのでしょうか? 皆さん老後のための貯蓄はしていますか?

  • 老後の生活に必要と思われる貯蓄額

    ・40代子供無し、北関東在住の熟年結婚夫婦です。老後の生活に必要と思われる貯蓄額は、どれ位だと思われますか? ・貯蓄以外に必要と思う備えは何が考えられますか?

  • 既婚女性年間貯蓄額にビックリした。

    既婚女性年間貯蓄額にビックリした。 フルタイムの正社員の共働き女性の年間貯蓄額は100万円以上。これは分かる。 パートタイマーの非正規労働者の共働き女性の年間貯蓄額は100万円。これも分かる。 次です。 専業主婦の年間貯蓄額は50~60万円だそうです。 え?専業主婦の収入源って収入がないのにどこから湧いてくるのですか? 旦那の稼いだお金を50~60万円、自分の秘密の口座に移してるってこと? 夫婦の口座じゃなくて隠し口座に年間50~60万円移すのが普通なの? これってバレずに離婚時にネコババできるものなのでしょうか?

  • 安心する貯蓄額っていくらですか?

    子供が二人。 まだ中学生以下ですが、 この先教育費にお金がかかるし、 自分たちの老後の事もあるので、 ある程度貯蓄も必要だと思います。 でも、安心する貯蓄額っていくらですか? 家のローンがある場合と、ない場合で違うと思いますが、 ローンがある場合は払い終わった時点でどれぐらいあると安心かで 大雑把にお答えください。

  • 定年したら老後はどうするつもりなのでしょうか?

    非正規雇用の人は 定年したら老後はどうするつもりなのでしょうか? 年金をあてにしてるのですか? それとも貯蓄しているのでしょうか? それとも生活保護を請ければいいやと思っているのでしょうか?

  • 貯蓄額

    夫は42歳の大手電器メーカー勤務年収1000万、私は30歳の専業主婦子無しです。住宅ローンの残額が1000万弱あります。私はクラブホステスを5年間していてその時の貯金が3000万弱ありますが、夫はお金に無頓着で貯蓄は全くありません。結婚後に数百万の借金と奨学金の返済があるのがわかり大揉めしました。ほとんどを趣味と娯楽に費やしてしまっている状態です。夫はゆっくり返済して行けば良いという考え方です。住宅や車等の大きな買い物や出費の際には私の貯金を切り崩して遣り繰りしてきました。このままの状態では破綻するのは目に見えています。目減りする貯蓄額と自分の老後が不安になり、資格取得のための学校に通っております。何か良いアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 夫婦で貯蓄した財産について

    うちは、共働きの夫婦です。 生活費はほぼ私の給料でやりくりしており、妻の収入については、ほぼ貯蓄に回しています。 この貯蓄額は夫婦の共同財産であると思うのですが、妻は「本来、夫しか働かないところを、妻が働いてこの貯蓄に至っているのであり、この貯蓄額は本来は自分(妻)に帰属するもの。」という主張をしています。 この、生活費が二人共同の支出であるわけだから、貯蓄も共同とシンプルに考えています(ちなみに、収入も私のほうが数百万高いのですが、それでも、二人の持分としては半々であり、お互いの未来のために使うべきお金と私は思っています。) しかし、「本来、夫が養うべきもの」という主張を曲げないため、私が何を諭そうとしても聞き入れられず。 一般的な共働きの夫婦の実態に対して、私の案はドライすぎるのでしょうか?(あまりに相手の主張が「当たり前」の勢いで言ってくるので、自分の器が小さいのかと錯覚するぐらいです・・・)

  • 老後の貯蓄について

    未だ60才まで30年近くありますが、最近年金受給年齢が年々延びて行き、私等がその年齢になるころには70才定年の時代が来ると言われています。 そんな中、各銀行や保険会社等が自分の貯蓄を老後に使う為に「ねんきん貯蓄」なるプランを出しています。 実際のところ、定年してから毎月にかかる生活費ってどれくらいでしょうか? また年金ってみなさんどれくらい貰っているのか知りたいです。

  • 老後の生活について

    将来 私たち世代は「本当に年金が貰えるか?」なんてテレビでやってますよね。 貰えなくても額が少なくなるのは確実だと思います。 将来に備えて貯蓄もしていますが、定年60歳として年金需給の65歳までに無職であれば 貯蓄を食いつぶすしかありません。(退職金がわずかとして) 以前は 年金があるから…と思っていましたが そう簡単ではなさそうと思ってきました。 現に今 貯蓄の無い人や 将来貯蓄を使い切ってしまったらどうやって過ごすのだろう?と漠然と不安に思います。(再就職も厳しく安月給になると思うので) サイトをみて 大体の老後の生活費はわかりました。しかし平均貯蓄額が約1400万円では  ゆとりのある老後が厳しいのでは?とか 老後はゆとりの生活をしたいのに お金の事で悩みそうなんて考えてしまいます。 みなさんは老後の貯蓄のこと どう考えていますか?

専門家に質問してみよう