• ベストアンサー

月光第三楽章をひけるまでの年月

6歳からピアノを習い始め15歳の時にやめました。 が母親から半ば強制的にやらされていたし興味がなかったので上達もかなり遅く最後にひいたのは子犬のワルツです。 大人になってからはもう少しきちんと練習して置けばとか続けておけばと思うことが多くなり9年ぶりにピアノを再開しようと思います。 目標はタイトルに書いてる通りです。数日前にとりあえず少しひいてみましたが(子犬のワルツ)指がぜんぜん指が動きませんでした(苦笑)当然ですが・・ 個人差や練習量などにもよりますがどれくらいの年月皆さんはかかりましたか?また私のようにブランクがあってその上やめてしまった時のレベルも大したことなくて難しい曲を弾きこなせるようになった方いらっしゃいます?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomonaka
  • ベストアンサー率57% (171/297)
回答No.4

私も母から強制的に習わされていました。小1から始めたのですが嫌だったので練習もしないし、上達もしないの悪循環でしたが小6あたりでピアノに目覚めて大学生になった今では大学で音楽を専攻しています。 私が「子犬のワルツ」弾いたのは小5か6あたりで、「月光」は中2、か3あたりでした。急に上達しだしたのでピアノの先生は驚いていましたね。 何よりも興味を持って楽しく練習することが一番の練習法だと思います。 趣味で練習していくだけならお勧めはしませんが、ベートーヴェンを弾くならやっぱりツェルニーは欠かせないと思います。確かに退屈ですが。 ツェルニーはベートーヴェンの弟子で、その教本はベートーヴェンのソナタを弾けるようになるために書かれたと言われています。 練習を始める指慣らしに10分ほど集中して弾いてみるといいです。アルペッジョの練習曲を重点的に。 後は今の自分にあったレベルの曲を弾きながら勘をとりもどしてください。 「子犬のワルツ」に時間がかかりそうなら、それよりも簡単な曲にするといいです。 下記のサイトで楽譜が無料でDLできるので練習に使われてみてはどうでしょう?最初のサイトは難易度も書いてあるので参考されるといいです。 練習が楽しくなれば、嫌々やっていた頃よりは速く上達しますよ。 頑張ってください!

参考URL:
http://www5.famille.ne.jp/~dr-m/index.htm  http://www.sheetmusicarchive.net/index.cfm
ikurunikurun
質問者

お礼

小6で目覚めたんですか?私もそれぐらいに目覚めたかった(トほほ--; なるほど。ということは子犬のワルツから2-3年ほどで弾ける様になったんですね。目標は絶対に2年以内と決めているのでその言葉を聞き自信が沸いてきました。やっぱり興味を持つことが重要ですよね。 やはりベートーヴェンにツェルニーはつきものなんですね。いやですけど、そっちの方が早道だと思い今ではかならず5分は弾くようにしています。 参考URLにアクセスできませんでした。 >練習が楽しくなれば、嫌々やっていた頃よりは速く上達しますよ。頑張ってください! 経験者の方が仰ると尚更自信がつきます。有難うございました。

その他の回答 (6)

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.7

#6です。お礼を頂きましたので再び失礼いたします。 正直なところ、詳細ははっきりとは覚えていませんが、 私の場合はその当時、弾きたいと思う曲は大体有名どころでCDも出ていて曲の雰囲気が分かっていたのもあり、 この曲の場合も初見で結構すらすらいけたとおもっています。。 難しそうなのに意外といけるって思ったことも覚えています。(実際に録音して客観的に聞いたらどうなっていたのかはわからないですけどね^^;) ほとんどがアルペジオ(?でしたっけ?)の連続なのでわりと形にはしやすかったような。。 暗譜してしっかりと感情をこめて、満足のいけるように弾けるようになるには一ヶ月半くらいだったかなぁ。。 でもあくまでも自己満足の世界ですからね。もっともっと弾き込む事もしたけど、先生に次に行こうといわれるまでにそのくらいだったように記憶しています。

ikurunikurun
質問者

お礼

再度回答有難うございます。 一ヶ月半ですか??あっでもそれまでに積み上げてきたものがちがいますもんね。尊敬します。 アドバイスをしっかり受け止め練習に励みたいと思います。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.6

こんばんわ まだ締め切られてないようなので、参加させてください。 私は自ら志願して5歳から高校卒業するまでピアノ習っていました^^ 今は実家を離れていて全然弾いていませんが、、、 私は確か中学二年のときに月光弾いたと思います。 そのときはかなりの勢いでピアノに燃えていて、 部活のある平日は二時間くらい、休日は起きてからほとんどピアノを弾きっぱなしって生活してました。ほんとに好きでした。 その時に自分が感じていたことはハノンのありがたさです。 ハノンをまじめにやりまくるようになってから、すごくピアノを弾きやすくなりました。 後ろのほうにある、スケールとか、アルペジオとか役立つと思います。 専門家でもなんでもない私が、こんな偉そうなこと言ってすごく恐縮ですが、 上達したいなら基礎練習、ハノン様様と思います。 あとは自分の感性を磨いて豊かな表現力を身につけて素敵な月光を奏でてくださいね! ほんとに偉そうなこと言ってすみません! ピアノを好きって気持ちを大事にして頑張ってください。

ikurunikurun
質問者

お礼

5歳にして自らピアノを習っていたなんてすごいですね。私もそうだったら良かったのに・・ 平日2時間で休日はおきてからほとんど弾きっぱなしのペースで月光を弾く練習を始めてどのくらいで弾けるようになりました? 平日は1・2時間練習をしていますが、休日は家の事情で30分弾ければいいといった感じです。このペースだと最低どれくらいかかると思われますか? なるほど倉庫に眠っているハノンもピアノ上達の大きな手助けになってくれるんですね。がんばりたいと思います。 偉そうだなんてとんでもないです。私にとってここの回答者の方々は皆さん専門家です^^ 今更ですがピアノを好きになれてよかったと思います。また嫌がっていた私を無理やりピアノ教室に通わせていた母にも今では感謝しています。 有難うございました。

noname#7978
noname#7978
回答No.5

子犬のワルツまで行っていれば、月光第3楽章まではあともう一息というところです。個人差はありますが、今から1,2年ほど続ければ、月光に手が届いて、なんとか弾きこなせるようになると思いますよ。 ブランクは気にせず、日々、ピアノと向き合うことが大切です。ピアノが上達してくれば、自然に、ブランクのことなんて忘れていますよ。 私は、中3から高校1年の半ば頃までの約1年半でしたが、ピアノをやめました。ところが、急に始めたくなって、もう一度やりなおし、1浪はしましたが、今では音大に通っています。みんなと遅れているというブランクの差は、練習を重ねていくうちに、感じなくなりました。 子犬のワルツは急には指が回らなくても仕方がないです。もうすこし昔の勘を取り戻してからの方がいいでしょう。もし、これからピアノを練習するなら、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ20番ト長調op49-2の第1楽章,第2楽章を手始めにやってみるといいですよ。 また、ショパンのマズルカの1,5番もとってもいい曲なので、趣味で練習するには、技術的にもちょうどいいです。 その他、モーツァルトのピアノ・ソナタ15番ハ長調K.525も練習になります。 もし、一人でご趣味で練習をなされるなら、シューマンの「子供の情景」(異国にて[1曲目],トロイメライ,竹馬)、メンデルスゾーンの無言歌集より弾けそうなものをいくつか、このあたりを弾いていると、いつしかショパンのワルツ1番や6番,7番が弾けるようになって、月光も弾けるようになってくると思います。 頑張って下さい。

ikurunikurun
質問者

お礼

あともう一息ですか。久しぶりにピアノに触れたときはかなりかなり長い道のりになると思っていましたが、他の回答者も仰るとおり、好きになって興味を持つと上達が早くなったということを聞くと納得できるような気がします。 目標は2年以内です。もちろん明日にでも弾けるようになりたいぐらいです(笑) が1年代も夢ではないということですね。自信がつきます。 挙げて下さった第一楽章も練習してみようかなと思っていました。やっぱり段階が必要ですよね。目標は一つと決まっていますからその為にご推薦のいろんな曲に触れていきたいと思います。お店に行ってみてきます。 有難うございました。

  • voiles
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

チェルニーなどの練習曲はほんとに退屈ですよね。 でも少し練習するだけでも、指の動きやすさが違います!  ベートーベンのソナタでは、その効果がはっきり実感できるだろうと思います。 #1の方がおっしゃっているように、同じ形の繰り返しが多いです。 特に複雑なリズムの箇所もないので、片手ずつしっかり練習していけば、スムーズに弾くことができるのではないでしょうか。 好きな曲を最後まで弾けた時の気分って、すごくいいですよね! 焦らずがんばってください(^^)  

ikurunikurun
質問者

お礼

そうなんです。本当に退屈なんです^^; でも経験者の方が仰るのですからそのアドバイス通り、5分ほどですが、今は弾くように実践しているところです。 今後は10分ぐらいまで時間を拡大しようとも思っています。 >好きな曲を最後まで弾けた時の気分って、すごくいいですよね! これをまだ味わったことがないんです。なので今回は絶対にあきらめません。焦らないようにします。 有難うございました。

  • lamusica
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.2

すみません、また来てしまいました。 私がおすすめする指の練習は、スカルラッティのソナタを弾くことです。 理由は ・譜読みは難しくないけど名曲揃い。 ・1曲が短く、何百曲もあるので飽きない(抜粋した曲集もあります)。 ・指の練習になる。 ツェルニーの練習曲よりかは楽しいと思います。 私も地道な練習を続けるには随分苦労しました。 目標目指して楽しく弾いて下さいね♪

ikurunikurun
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 お勧めの本早速買いました。一曲が短いことが気に入ってます。 やはり皆さん地道な練習にはかなり苦労されているんですね。1ページ目はほぼ暗譜できていて少しずつですが進んでおります。 アドバイス有難うございました。

  • lamusica
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.1

子供の頃10年も続けていて、子犬のワルツが弾けていたなら復活できると思います。 楽譜はお読みになれるでしょうから、ゆっくり数小節ずつ何回も繰り返して地道に練習してみてください。 ブランクがあると(ピアノ演奏に使う)指や腕の筋肉が衰えてると思うので、曲中の早いパッセージを練習曲がわりに繰り返し弾いて指を鍛えて下さい。(ハノンの練習曲が一番指が鍛えられますが、弾いててつまらないと思うので・・・) 月光の第三楽章の一番難しい右手の速い部分は、ほとんど同じ形の繰り返しですからそこをクリアすれば仕上がりは早いと思います。頑張ってください! 私の祖母は20年もブランクがありましたが、 少しずつ練習して今ショパンの夜想曲を弾いてます。

ikurunikurun
質問者

お礼

復活できるとのお言葉励みになります。 やっぱり「地道」にですよね。特にメカニック練習が昔から大嫌いでまともに集中して練習したことなんて数える程度・・ ハノンは確かに倉庫の片隅に。。練習といえば昔から曲中のものだけを練習曲代わりよくやってました。しかも早いテンポで・・バランスが悪いんですね私(苦笑  お勧めの練習曲本などありましたら教えて下さい。(チェルニー以外で)でも今回は意気込みが昔とは違うので頑張りたいと思います。 >私の祖母は20年もブランクがありましたが、少しずつ練習して今ショパンの夜想曲を弾いてます。 なんと渋い方。かっこいいですね。20年のブランクがあったんですから私にもできるという自信が沸いてきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう