• ベストアンサー

最近、耳に手をやります。

sendesuの回答

  • sendesu
  • ベストアンサー率18% (24/132)
回答No.1

耳垢は誰でも奥にたまるものではないですかね? 機嫌が悪いわけでもないのなら考え過ぎだと思いますが・・・ お母さんが「耳鼻科に連れて行ったほうが?」と思うなら素直に連れて行ったらいいと思います。病気に関してはやっぱり素人なのですから。 異常が無ければ病院に費やした時間は無駄になってしまうけど、子供と一緒に過ごした時間も持ててそれでお母さんが安心するならいいじゃないですか。 子どもは(特に乳児は)満足に言葉が話せない分しぐさで何か母親に信号を送っています。(泣いたり笑ったりこれはすべて感情を表していますよね?) あなたが今していることに対して何らかの警告をしているかもしれませんよ。

wan-wan-wanko
質問者

お礼

早速の回答、有り難うございます。そうですね。気になるなら行くべきですね。素人感覚で判断してはいけないと改めて実感しました。

関連するQ&A

  • 子供の耳掃除はどうしてますか?

    子供の耳掃除はどうしてますか? 2歳になる子供がいます。 子供が小さい頃から耳掃除はお風呂からあがった後に 綿棒で拭き取るような感じの掃除しかしてません。 (耳の奥まで綿棒で入れるのも怖かったので耳の入口付近だけ) 1年くらい前に中耳炎を疑って耳鼻科に行った時に 耳の中を見た先生が「耳垢がすごいから掃除しときますね~」って 耳垢を取ってくれたのですが、ものすごい量だったんです^^; それからも耳垢を取ってあげたいと思いながらも当時はパートに出ていて 耳鼻科にも行けず家でも耳の奥までは掃除できてませんでした。 1ヶ月くらい前に子供が寝転がってる時にたまたま耳の奥が見えたので よくみてみると耳垢が見えました。 耳かきで恐る恐るほじほじしてみるとごっそり取れました。 さっきも耳かきでしてましたが、耳垢は見えるけど中々取れなくて でもどこまで耳かきを進めていいかも分からず、そのままにしました。 皆さんはお子さんの耳かきどうしてますか? 耳かきの為だけに耳鼻科に通ってますか? またどのくらいの間隔で耳掃除しますか?

  • 耳がかゆい…

    最近になってはじまったことではないのですが、耳の中がかゆいんです 耳垢が溜まってるのかなと思い、耳かきや綿棒や吸い取る機械(なんていうんでしょう…耳掃除用の家庭用のです)を使ってみましたがそれほど溜まってるようには思えません 気になったので以前耳鼻科で耳垢とってもらったのですが、そのときに塗られたクリーム(?)が逆に耳垢を増やす結果になったので、それ以来行ってません 何も手に付かないほどかゆいというわけではなく、気付いたら気になるなあという程度なのですが(今も少しかゆいです)…痒いのにも原因があると思うのですけど、何が原因になってるのでしょうか

  • よく取れる耳垢取りを教えてください!

     いつも風呂上りに綿棒で耳垢掃除してるのですが、耳垢が大きく育ってしまったようで、 掻き出そうとちょっと奥まで綿棒を押し込み過ぎたのか、現在唾を飲み込む時に耳の中で変な音がします。 いい耳垢取り教えてください。それとも、耳鼻科に行ったほうがよいのでしょうか?  

  • 1歳児の耳掃除

    1歳1ヶ月です。 ふと思ったんですが、耳掃除は週2回くらい綿棒で 耳の入り口をきれいにするくらいなんですが こんなのでいいんでしょうか? 奥のほうに耳垢かいっぱい!なんてことありませんか? やはり耳鼻科に行って奥のほうまできれいにしてもらったほうがいいのですか? みなさん耳掃除どうしてますか? いつくらいから どのくらいのペースで 耳鼻科に行きましたか?

  • 5歳の長男の耳掃除

    長男は風邪をひくとこじらせて中耳炎になりやすく、そのたびに耳鼻咽喉科にお世話になります。その際、先生が超小型カメラを耳に入れて中を見てくださるのですが、耳垢が溜まっていて恥ずかしい思いをします。 風呂上りに耳の入り口、全体をタオルで拭いて、綿棒で耳の穴の1センチくらいまで掃除するのですが、奥のほうまで入れると子ともが痛がるし、かといって先の尖った大人のつかう耳かきなどは、傷つけそうで怖くて使えません。 耳垢をためないよう掃除するには何か良い方法はありませんか?

  • 幼児の耳あか・耳鼻科で耳あかを取ってもらったことありますか?

    1歳4ヶ月の子供がおります。 耳掃除はあまりやりすぎてもいけない!と教わったので たまにお風呂上りに子供用綿棒で拭いてあげるのですが、 なんか最近 耳の奥をよく見るとかなり耳垢が栓のように詰まっているように見えます。(後の話で、綿棒は逆に耳垢を奥に詰めてしまいがちだと知りました・・・) ポンポンとやればポロッと取れそうではありますが、子供の耳は小さくて鼓膜も近いので怖くてできません・・・ 家での耳そうじはおとなしくさせてくれます。 耳鼻科で耳垢を取ってもらえると聞いたのですが、うちの子は大の病院嫌いで痛い事をされている訳ではないのに、診察室に入って白衣の先生を見ただけで号泣です・・・ こんな大暴れしてしまう子供なので、耳垢を取るときにじっとしていてくれるのか心配です。 耳鼻科での耳垢取りってどのようにして行うのでしょうか? 先生が耳奥を触るのですか? それとも機械みたいのでしょうか?? もう少し大きくなって連れて行った方がいいのか、今ぐらいの月齢でも連れて行っていいのか悩んでいます。 ご経験ある方いらっしゃれば教えてください。お願いします

  • 子供の耳の臭い

    こんばんは。 11ヶ月の子供の耳の臭いが気になります。 お風呂上りに綿棒で掃除をしたら、その綿棒がとっても臭い! そして今日、おひざに抱っこして座っていたら なんだか臭いが・・・。 子供の耳からでした。 まるでおへそのあの臭いです・・・。 しょっちゅう気になって掃除しているのに・・・。 やはり何か病気なのでしょうか。 ちなみに、臭うときはお風呂上りが多いです。 片方からだったり、両耳からだったり。 もともと鼻炎アレルギーをもっているのですが、ここ最近は鼻が出ている様子はありません。 以前「軽い中耳炎」との診断を受けたことが半年前位にありました。 ここ最近は機嫌も良く、にこにこしています。特に 痒がったりといった様子はないです。 以前耳鼻科に行った時は、よく耳を触ってグズグズ していました。 機嫌も良いので耳鼻科に行かなくても・・・と思っていますが、 やはり行ったほうが良いでしょうか? ご回答をぜひお願いします!

  • 耳、大丈夫でしょうか?

    1歳7ヶ月の娘が昨日綿棒を耳の中に入れて手で耳のところをたたいていたらちょうど耳にさしてある綿棒にあたって綿棒が奥まで入ってしまいました。耳の奥に入った直後は痛がって泣いていましたが少したって 普通に寝てしまいました、今朝も痛がる様子はなく保育園に行ったのですがそのまま様子を見た方がいいのか、一応耳鼻科に見てもらった方がいいのでしょうか?

  • 赤ちゃんの耳そうじ

    9ヶ月の息子が時々耳を手でかきむしります。不思議に思って耳の中を覗くとどうやら耳垢がたまていて痒いようです。手前の方は注意しながら恐る恐る掻きだしましたが奥の方は不安です。 そこで質問ですが赤ちゃんの耳垢って生後どのくらいのタイミングで初めての耳そうじをしますか?そしてどのような方法でしますか? 自分でするのは恐いので耳鼻科に行こうと思いますが耳鼻科で赤ちゃんの耳そうじなんてしてくれますか?してもらったことがある方、どのような方法でしたのですか?嫌がってあばれそうな気がしますがどのように対処するのでしょうか? 初めての子育てで?が多くてすみません。経験のある方アドバイスお願いします。

  • 耳が痒くて仕方ないです

    耳が痒くて仕方ないです 私の耳垢はベチョベチョ(?)系で、イヤフォンをつけたりすると耳垢が付いたりしてしまい、それが嫌でほぼ毎日綿棒で耳掃除をしていました それをずっと続けていたら、ここ半年くらい前から耳の痒みが治まらなくなってきました 最近では痒みに耐えられなくなり、1日に何回か綿棒を2~3本使って、綿棒が血塗れになるまで耳掃除(というより耳をかきむしる感じ)をしてしまう程です ネットで色々調べたところ、耳の中で炎症をおこしてるかもしれないということがわかったのですが、すぐにでも病院に行ったほうがいいのでしょうか? 回答、よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう