• 締切済み

PMSの動悸の対処方法教えてください。

婦人科では、抑肝散陳皮半夏が1日3回分を処方されております。 婦人科ではこれ以上薬は処方できないと言われています。 動悸がひどいので心臓の病気を疑われ受診した循環器では、薬の追加(漢方薬)が出来るとは言われております(神経内科の先生がいたので診察してもらいました) いろいろ病院まわって可能性として高いのはPMSだろうとなっています。そして心臓につながる神経の枝がやられてるから動悸がひどいのだろうと言われています。 症状としては、動悸・ほてり(稀に)・息苦しさ・倦怠感があります。一番ひどいのは動悸です。他は薬のおかげで殆どありません。 動悸の対処方で調べると安静にするしかないとネットで見つけました。でも仕事で結構動くのでそれもできず。。。 神経内科の先生には、治すことはできない・症状を緩和するしか出来ないと言われています。 今の状態でも抑肝散を飲む前より8割程症状は抑えられています。 PMSもしくは更年期で動悸がある方、どう対処されていますでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11029/34386)
回答No.1

PMSは、排卵することでプロゲステロンという女性ホルモンが増えて、それで体の中のホルモンバランスが崩れることによって様々な不調が出る症状です。 一方、更年期障害は、エストロゲンという女性ホルモンが加齢現象によって減ることで様々な不調が出る症状です。 つまり、本人にとっては同じような不調であったとしても、PMSなのか更年期障害なのかによって作用する女性ホルモンは違うわけです。 抑肝散陳皮半夏がエストロゲンに影響するかプロゲステロンに影響するかは素人では答えらないので、薬剤師さんに聞いてください。このことに一番詳しいのはお医者さんより薬剤師さんです。 PMSが原因なら、対処する薬は基本的に低用量ピルになります。 更年期障害なら、何らかの方法でエストロゲンを補充したり増えるようになるような薬やサプリを飲むということになろうかと思います。 ほてりと動悸という症状から考えると、更年期障害のほうが可能性が高そうだなという気はしますけれども、更年期障害の症状は百を軽く超えるといわれるくらい多岐に渡るので、症状への対処ではなく、原因への対処ということになるのではないかなと思います。

tutihuki
質問者

お礼

更年期なのかPMSなのか。。。医者も本人も 分からず私個人的には楽天的な性格なのですが、しつこい動悸に翻弄されております。 薬剤師さんには動悸には効くのか?いつまでこれは飲み続けてもいいものなのか?と聞いています。 つい先日にも追加でもらいにいった時違う薬剤師さんだったので聞きました。 効くそうです。 動悸という症状の完治は難しいということとは医師からも言われていますし、症状の対策をされている方がいらっしゃいましたらお聞きしたかったのでこの質問をさせてもらいました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • ノート型パソコンVX-Cで無線LANを使用している際、印刷ができなくなった際の対処法について質問です。
  • 再起動してもインターネットに繋がっていない表示が出るため、WiFiをオンに切り替えたが、印刷は一時停止のままです。
  • NEC 121wareのWindowsの設定についての質問です。
回答を見る