• ベストアンサー

・・・ベース。って何?

mogumoの回答

  • mogumo
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.2

私は主にグリーン・イエローベースを使っています。 理由として… ・グリーン⇒頬が赤いから。塗ると気にならなくなります。 ・イエロー⇒こちらも赤み隠しやニキビ消しなど。 自分の肌はやはり鏡で判断するしかないですね~(^^; ある程度は自分で判断できると思います。 質問者さんはもしかしたらあまり気になる所がないのかもしれませんね☆ 私は頬の赤みが気になって×2…(--;グリーンベースは私の必需品です! >どのベースには、どんな色のファンデ、下地などが合うのでしょう? 私はコントロールカラー(ベース)を使う時は下地は使いません。 ファンデは自分の肌色にあったものを使えば大丈夫だと思います! >にきびには何色の下地 人によりますが私はイエローですね~。 イエローベースをニキビの上にちょこんと塗ると目立たなくなります。 >くすみには何色の下地 ピンクが良いって聞いたような…。 でも実際使った事がないので分からないです。。(__) コントロールカラーって使い方難しいですよね~。 ブルーやパープルなんて一体どこに使うのやら。 イエローは持ってて損はないと思います。 赤み、ニキビ、くすみ、をカバーしてくれます。多分(笑) ものすごく個人的意見でした。全然回答になってなかったらすみません…。

lilan102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^ グリーンとイエローの効果が分かってうれしいです。 私も、赤みが気になっていまして(苦笑)。 ニキビもあるものですから…。 参考になりました><

関連するQ&A

  • ブルベース肌の下地(カバーマーク)

    初めてカバーマークで診断してもらいブルーベースだという事が分かり、ジャスミーカラーBO10ファンデを購入しました。 とりあえずファンデーションだけ購入してきたのですが、今現在持っているイエローの下地と合わず・・ (カバーマークでつけて頂いたのはラスティングベースでした) 化粧にうとくて良く分からないのですが、ブルーベースの肌の場合、下地は何色がいいのでしょうか? やはり、ブルーベースの肌にイエローの下地は不向きですか?? 気になっているのは毛穴とニキビ後・赤みです。 下地の選び方のコツやオススメ品などありましたら教えて下さい。

  • ブルーベースの可能性はありますか?

    ベースカラーについて質問させていただきます。 ネット上によくある簡単なブルーベースとイエローベースの見分け方を調べると 大抵私はイエローベースになります。 しかしよく晴れた日中より、曇り空だったり青暗いライトの下にいる時の方が お肌に透明感が出てメイクがきれいに見えます。 ブルーベースの可能性はありますでしょうか? 肌は色白で、今使っているファンデーションはベージュ系、 自分に合う服の色はピンクオレンジや淡いグリーンです。 美容部員さんに見てもらった方が良いとは思うのですが、 ずっと以前にファンデを見てもらった時に顔の色より大分暗い色を勧められて 首と顔の色が変になってしまった事がありまして(^^;) 宜しくお願い致します。

  • ベースメイクについて・・・

    こんにちは。お化粧を始めたばかりの大学生です。 にきびとにきび痕の赤みが気になり、アクメディカのイエローの下地、レブロンのカラーステイステイナチュラルのリキッドファンデ(サンドベージュ)、エテュセのデーアミュレット(ルースパウダー)を使ってベースメイクしています。 以前はグリーンの下地とパルガント○だけで済ませていましたが、血色が悪くなってしまい、赤みが隠せないばかりかなぜか白くけばくなってしまって、ファンデーションを使うようになりました。 以前より白っぽさ、けばさは無くなってきたと思うのですが、にきび痕の赤みが消えません。コンシーラーも持っているのですがイマイチ使い方が分かりません。以前使ってみたら、コンシーラーしたところが周りとうまくなじまなくて逆に目立ってしまいました。 そして、時間がたって皮脂となじんでくる(?)とやや自然な肌色になるのですが、化粧したてはやはり白っぽくなってしまいます。 これはファンデの色が合っていないからでしょうか? 明るい蛍光灯の下で鏡を見ると、白いのに赤みが隠せていない汚い肌で泣きたくなってしまいます。 アドバイスお願いします。

  • ファンデーションの色選びについて(ブルーベース、イ

    ファンデーションの色選びについて(ブルーベース、イエローベース) メーカーでいう標準色のファンデーションを使っているのですが、先日髪を茶色から黒色にした途端、肌の黄色味が際立ってしまいました。この場合、ファンデをピンク系に変えたら解消しますか。それと、カラー系の下地も揃えた方がいいのでしょうか。ご回答よろしくお願い致します。

  • ぴたりと肌に合うファンデーションの選び方

    こんにちは。 化粧品が原因で出来るニキビに悩む20代後半♀です。 基礎化粧品はいろいろ試した結果、アユーラを使用しています。 アユーラが肌に合うようなので、 ファンデーションもアユーラで統一しようと思ったのですが、 黄ぐすみしたり赤黒くなったりで、悲しいことに色が合いません。 カラー診断(自己診断)をやってみたところ、ブルーベース・夏でした。 そこでブルーベース用のファンデに定評のあるカバーマークへ行き、 カラーテストをしてもらい、ファンデを購入しました。 テストの結果はブルーベースとイエローベースの中間くらいでどちらともいえず、 はっきりしませんでしたが、 肌に直接塗って判断してみたところ、ブルーベースのBP20が合っていました。 本当にくすみもくずれもなくきれいにつき、 ついに満足できるファンデが私のものに!とうれしくなったのですが、 なんだかかゆみを感じたりピリッとした刺激を感じたりで、 毎日使用するには不安があるのです。 化粧品に敏感でブルーベースよりの肌の方は、 毎日どこのファンデーションを使用していますか? また、どのようにしてそのファンデーションを選んだかも教えていただけると、 とても参考になりますのでよろしくお願いします。

  • ピンク系ファンデーション

    肌のくすみがとれるのでピンク系の下地を愛用しているのですが、 日焼け止め効果の高いものはピンク系の良い下地が少ないのが悩みです。 ピンク系のファンデというと何となくおばさんっぽいイメージがあって少し抵抗があるのですが、ピンク系のファンデにすると、ピンクの下地を使ったときのようにくすみをとる効果がありますか? それとも、ピンクの下地を使ったときのような透明感はやはりでにくいのでしょうか?

  • ツヤ肌になれるベースを探してます

    そろそろくすみというものがわかる年頃になってきました。 特に今まで日焼け止め以外これというベースを使ったことありませんでしたしここ10年程変わりばえしないメイクにいささか(ようやく)飽きてきました。そこでツヤ肌に挑戦しようかと思いましてどうしたものかと・・・ ファンデと仕上げのパウダーはお気に入りがあるのでなるべく変えたくありません。ボディショップクリエイトミーパクトとミラノコレクションです。 最近 必要になってきたコントロールカラーや毛穴を隠す下地等でツヤのある肌を作ることはできないでしょうか? 理想はツヤ下地+軽くファンデorルースパウダーでいきたいです。 ちなみに肌のタイプはイエベでお化粧すると夕方にはどよんだ顔色になり決して白くはない肌です。油分多めで乾燥気味です。 よろしくおねがいします。

  • イエローベースかブルーベースか

    こんにちは。 最近メイクを始めたくて、まずは自分の顔の様子を知ってから道具を買おうと考えています。 イエローベースかブルーベースかネットで調べていたのですが、 イエローベースの特徴に書いてあった、手の色が黄色っぽいことや焼けると小麦色になるというところに当てはまります。 しかし、ブルーベースの特徴に書いてあった、色白と言われることや髪、目が黒いことに当てはまります。 肌は色白と言われますが、焼けると小麦色になります。 ずっとイエローベースかなと思っていたのですがブルーベースにも当てはまるところがあるのでよくわかりません。 どちらかによって買うものの色が変わってくるので悩んでいます。

  • イエローベースかブルーベースか。

    この画像の肌はイエローベース、ブルーベースどちらだと思いますか??

  • 正しいベース作り・・・

    みなさんに質問です! 私は下地やファンデの使い方が良くわかりません。(-_-) 今はメイベリンの「ピュアステイ ラスティング ジェルベース」、ファンデ(リキット)、フェイスパウダーってな感じで使っているのですが・・・やっぱり時間とともにウいてきます。それも汚いんです!(><)! だから出かけたときはこまめにトイレに行き、顔の油分を取ったり、顔へ水分を補給したりしています。 でもその後にまたファンデをぬるとあんまり良く、綺麗にぬれないような気がします。 また時間が経つと、かさかさになってもっと汚くなっちゃうし。美容部員さんもそうですが、良く綺麗なお肌のお姉さんを見ます☆とても羨ましいのですが、特にこれ!と言った特別なお手入れや、良い化粧品を使っているのでしょうか???私はあまり化粧品にお金をかけられないのですが・・・毛穴やくすみがかくれ、またかさかさ、ファンデがうくと言ったことがないようなきれいなつけかたを教えてください★