• 締切済み

ODして処方薬がなくなったらどうすればいいですか?

頓服の精神薬を4週間分処方されて、1週間で使い切ってしまった場合は、医師に言えばまた貰えますか? ODしてるなこいつとバレたら何か重い措置を取られるのは怖いです。

みんなの回答

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.4

こんばんは。 ODをすること自体が問題ですので、治療の対象になることなのではないでしょうか。 そのような状態であることを、きちんと医師に相談した方がいいと思います。 >バレたら何か重い措置を取られるのは怖いです。 怖いかもしれませんが、放置しておけばもとの病気も、頓服をODすることも悪化する可能性があります。 そちらの方がよっぽど怖い。 医師に相談することをおすすめします。

noname#260112
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (222/1178)
回答No.3

アナタ様が《OD》してしまう意図が不明なのですが、 副作用などがなく((症状が納まる等の)効果が得られている のでしょうか。であれば、次回から、 量を増やして頂きませんか。 とりあえず、最寄りのドラッグストアの人に 訊いてみませんか。その人のアドヴァイスを 参考にして、主治医への対応の仕方を 考えませんか。 All the Best.

noname#260112
質問者

お礼

しばらく鬱期だったのでODしてしまってましたが、今は少し回復してきました。冷静なうちに健全なメンタルの維持方法を習慣にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2068/5726)
回答No.2

頓服薬なので定期薬ほどには怒られない可能性は高いです。次からは処方してもらえない可能性はありますが、1週間で消費したことはちゃんと言いましょう。

noname#260112
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

それ、ここで聞かれても だれも正確なことは答えられないと思います。 回答しようとする側が質問者さんと直接会えるわけではありませんので。 何はともあれドクターに相談するべきでしょう。 怒られるかどうかは知らんけど。

noname#260112
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頓服用に処方されたナウゼリンOD錠があるのですが、

    頓服用に処方されたナウゼリンOD錠があるのですが、こちら吐き気さえあれば飲んでも大丈夫なんですか? 風邪でも構わないのでしょうか? これから風邪をひく季節なので、あらかじめ聞いておこうと思いまして。 ナウゼリンを飲んで体がましになったら病院行かなくてすむなぁと思いまして。

  • 病名なしのODで入院ってありますか?

    私は、精神科に通いはじめ、2回主治医に受診、1回代診で頓服を追加で出してもらっています。 まだ、病名などはありませんが、1度だけかい離で暴れてしまったことを伝えると、医師がリスパダール内服液を処方してくれました。 ODの経験もあり、5回分しかもらえませんでしたが、すぐになくなり、代診の先生が14回分処方してくれました。 また、睡眠導入剤の代わりに、ヒベルナを1日1錠28日分。 ですが、最近希死念慮がでてきて、今日は、いっそ死ねたら、と思い、リスパ、ヒベルナを残っている分全部(リスパ9個、ヒベルナ8個)飲もうと思っています。 手元にこれだけの薬しかありませんが・・・・ これだけしかないですが、どうしても、行動を起こさずにはいられなくて・・・ 100%何事もないと思いますが、そのことを医師に伝えた場合、入院することになるでしょうか? 親の管理下での服薬はストレスでしかないので、どうしても嫌です。 それとも、減薬ですか? こんなにつらいのに? いったいどうなる可能性が高いのでしょうか?

  • ODをしたら…

    ODをしたら… 精神的に参っていて、なにもかも嫌になってしまいました。 リストカットなどもして、最初のうちは気持ちがスーっとする気もしていましたが、もうリスカでは気が紛れません… 現在精神科で睡眠薬と抗不安薬をもらっていますが、ODしたい気持ちでいっぱいです。 死ねないのはわかっていますが… 現在寝る前に服用している薬は ベンザリン5mg 2錠 ユーロジン2mg 2錠 マイスリー5mg 2錠 レキソタン5mg 1錠 デジレル5mg  1錠 です。 今手元に19日分あります。 これを全部飲んだらどのような症状が出ると思われますでしょうか? 翌日胃洗浄とかされるレベルですか? また、現在はだいたい3週間に一度の通院なのですが、ODをしたらやはり3週間分も出してもらえなくなりますか? 一週間分しか出してもらえなくなったりしますか? ODがよくないことはわかっていますが、もう、疲れてしまいました。 厳しいご批判などは控えていただけますよう、お願い申し上げます。

  • ODしてしまった

    中2です 先ほど60錠くらいODしてしまいました。 市販薬40錠 処方20錠くらいです 精神科に通院はしてます どうしたらいいですか? 親に言えません 死にたくてやったけど今更怖くなりました

  • odにはほ遠いですね

    今医師処方薬飲みきりました。 ODでは死ねないのでただ眠るだけですね。 デパケンR・セルシン・・・なんかあと分かりません。 おやすみなさい。。 躁鬱かボーダーかADD(とAC)なんか毎日に生活自体が苦痛です。 なんでみんな生きてるの? 私の病気が解ってから趣味に没頭している夫に愛情は湧きません。

  • ODについて

    ODについて 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。 それから、ODした人の質問等見ていると皆さん胃洗浄をされているみたいですが、特に必要はないですよね?1週間以内に100錠以上の薬をODしてしまった訳ですが…

  • プチODがやめられない

    3ヶ月前まで精神科に通っていたものです。ODはその時からしていたのですが、通院をやめてから処方薬が手に入らなくなり、今眠気を起こす成分のあるヒスタミンという市販薬を15錠ほど飲むプチODを頻繁にしています。どうしても不安やイライラするようなことがあると飲んでしまいます。これはやはり体に悪いでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。

  • 薬の処方され方(精神科)

    このまえ精神科にて薬を初めて処方されました。 それも一ヶ月分なのですが、合うか否かもわからないのにいきなり量を出し過ぎではないですか? また、薬は二種類ですが、薬の量は医師じゃなくて受付が決めているようでした。 (こちらが次の通院が一ヶ月後になるので薬が一ヶ月分にされたようですし。一種類は頓服で何日分いるのか聞かれましたので。)こういった事は普通でしょうか? 薬局は院外です。 精神科に通いはじめ間も無いので不安な事がたくさんあります。 急いでいるのでなるべく早く回答お願いします。

  • 院外処方箋を薬に換えないのは

    院外処方箋についてご質問させていただきます。 2週間に一度、心療内科に通院を数ヶ月続けているのですが、 そのつど医師より処方箋をもらい、薬局へ行き薬に引き換えをしています。 毎日服用した場合の14日分の薬を処方されますが、 そのときの精神状態により飲んだり飲まなかったりしているため、薬は溜まっていく一方です。 医師に相談して処方箋を出してもらわないように相談すれば良いのですが、とりあえず医師より処方された処方箋を薬局で引き換えしないのは問題があるのでしょうか。 そして医師にもそのことは伝わるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 精神科の頓服薬の処方

    現在、鬱病、対人恐怖性等の治療で精神科に通っているのですが、 抗うつ剤、眠剤等は4週間分もらっていて、頓服薬のレスタスは1日1回10日分もらっていたのですが、 飲みきってしまい、抗うつ剤をもらいに行くにはまだ日にちがあります。 病院に電話したところ、受付の人が、頓服薬なら月が変わっているからだせるというので、 もらいに行きました。こちらの希望でレスタスからメイラックスにしてもらいました。 そして受診してメイラックスをもらい、他の抗うつ剤も面倒だから、まだ3週間しか経ってないけど、 出してもらえますか?と聞くと「いいですよ」ともらいました。4週間分。 しかし、頓服のメイラックスは10日分だけ貰ってきたのですが、すでに10日以上経って、 10日分飲んでしまいました。 受付の人が言った「月が変わっているからいいわよ」という言葉にひかっかっていて、 頓服薬はなくなってしまっても月が変わらないと、「なくなったからください」ではもらえないのでしょうか? 頓服薬はメイラックスで2mg×2錠/1日までです。 医者に行く前に薬局に電話したら、2mg×2錠/1日までなら出せると聞きました。 次に抗うつ剤をもらいに行くまでには日にちがあるのですが、もらいに行ってもらえるでしょうか? 医者は今日は午前の11:30まで、薬局は最後の患者くるまでで、どちらに電話しても、 つながりません。 こういう場合、明日行って、メイラックスは処方してもらえるでしょうか? 行っている医者は予約無しの診察です

このQ&Aのポイント
  • 製品名:MFC-J6593CDW シアンインク満量なのに、原稿色がシアンの部分はすべてマゼンダで出力されてしまう。
  • お使いの環境:Windows10、無線LAN、ひかり回線
  • 関連するソフト・アプリは不明
回答を見る