• 締切済み

「LOVE」が入った曲といえば?

24jackの回答

  • 24jack
  • ベストアンサー率49% (222/452)
回答No.268

早めに舞い戻ってきました(笑) 全部の自分のライブラリーをシャッフルで聴いていて、 歌詞に「愛」がついた曲を耳にしまして、 で、この人の曲の中で、特に好きな曲の中の、 「愛」が歌詞に入ってる曲をピックアップしました。 アンチも多い、長渕剛です(笑) 年代順に並べてみましたので、ノンビリとご視聴ください。 セルフカバーも出してる彼ですが、 それで良かった曲は1曲もないので、 原曲をセレクトしています。 お嫌いかもしれませんが、お聴きください(笑) 1978年 巡恋歌 ※出世作です https://youtu.be/AoY2jZ6NBsU 1979年 素顔 ※カラオケで歌うと泣きそうになります(笑) https://youtu.be/j4pDzkdFta4 順子 ※大出世作です(笑)当初はシングル化予定がなかったのですが、 有線で1位になり、ファンの声も多数あったため シングルカットされた曲です。 https://youtu.be/BuxgYzunZsc 1980年 決心 https://youtu.be/9_b5abID8jM 手のひら https://youtu.be/U9K38xpGezk 1984年 HOLD YOUR LAST CHANCE ※落ち込んだ時とかに背中を押してくれる曲の1つです。 彼の曲には背中を押してくれたり、元気づけてくれる曲が結構あります。 https://youtu.be/ikE9_yOLexw 1985年 久しぶりに俺は泣いたんだ https://youtu.be/5cYOEPJLYKA 1986年 少し気になったBREAKFAST https://youtu.be/EHgxh3Ao5G0 1987年 泣いてチンピラ https://youtu.be/zHM_7aV7s9s パークハウス 701 in 1985 https://youtu.be/IV2rdKAOI9g 何の矛盾もない https://youtu.be/hIxzvWnG-RA 1990年 JEEP https://youtu.be/9a0bhuWTBQ4 1991年 MOTHER https://youtu.be/jlsnigYmoDQ 1993年 Captain of the Ship ※これも背中を押してくれる曲の1つです。 曲の長さもそうですが、歌詞も歌唱テンションも圧巻です。 2004.8.21~8.22(当時47歳11ヶ月)に行われた、 ALL NIGHT LIVE IN 桜島(21:30~06:30 全42曲)にて、最後に歌った曲。 この曲を最後にやることは、 スタッフに「やめましょう。死にますよ」と言われたらしいけど、 それを聞かずに決行した曲で、Liveでは更に3分ほど長いです。 https://youtu.be/yH-up7oYYEI 1996年 家族 https://youtu.be/D1ggFhInOvE 2007年 鶴になった父ちゃん https://youtu.be/MkZtrFrFirw 2010年 Success https://youtu.be/w87jTQIut0E 2017年 Black Train https://youtu.be/DdAWPx2-JFQ

alterd
質問者

お礼

>お嫌いかもしれませんが、お聴きください(笑) アハハ。 滅茶苦茶嫌いってこともないです。 >巡恋歌 よく知ってます。 かなり繊細ですね。 >素顔 これまた繊細。 屈折した悲しみ感じます。 >順子 これもよく知ってます。 純真な青年って感じでした。 >決心 いや~。 女性にとって1年半は相当長いでしょう。 >手のひら まぁ、信用できる男も少ないですね。 >HOLD YOUR LAST CHANCE なるほど。 この辺りから長渕は強さに向かったようですね。 >久しぶりに俺は泣いたんだ 歌い方がちょっとやさぐれてきましたね。 >少し気になったBREAKFAST う~ん。 長渕の自己肯定感の低さが伝わってきます。 >泣いてチンピラ 音はボスを連想しますが歌詞は金子正次の世界ですね。 >パークハウス 701 in 1985 長渕は真の愛に出会えてないんでしょうね。 まぁ、多くの人がそうでしょうけど。 >何の矛盾もない 愛に矛盾という言葉を持ち込むところに長渕の葛藤を感じます。 >JEEP う~ん。 見た目大分いかつくなってきましたね。 >MOTHER なにやら胎内回帰願望あるようですね。 >Captain of the Ship 長渕がこれほど世の中を憎んでるとは思いませんでした。 でも、主体性を持って生きることはむしろ基本でしょう。 >家族 長渕の父親はDV親父でしたか。 でも、そこからナショナリズムへどうつながるのかよくわかりません。 >鶴になった父ちゃん それでも父親のこと大好きだったんですね。 >Success 一貫して信じられるものを模索してますね。 >Black Train マスメディアに対する怒りでしょうか。

関連するQ&A

  • 「愛」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「愛」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Def Leppard - Love Bites https://www.youtube.com/watch?v=9mYzaEm5u-0 Bob Marley - Is This Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM John Coltrane - A Love Supreme https://www.youtube.com/watch?v=clC6cgoh1sU

  • イエモンでお好きな曲はございますか

    THE YELLOW MONKEY(ザ・イエロー・モンキー)で、 お好きな曲を教えて下さい。 お礼は大変遅くなるかもしれませんが、 大変申し訳ございません。 m(__)mm(__)m ちなみにまず私は、 『プライマル。』です。 https://www.youtube.com/watch?v=oGoEHWEGrjM それから 『Love Communication』 https://www.youtube.com/watch?v=tnXVn_16W2A も好きです。 まぁ・・イエモンの、ほとんどの曲が好きなのですが…。 『 Love Communication』は、 数十年前、地元の音楽テレビでPVを観たのがきっかけです。 そのPVが、とても面白くて、 当時、「おもしろい人達だなぁ。」と思いました。 『LOVE LOVE SHOW』とかも 大好きですけれど。。 人気があるのは、『JAM』などだとは思いますが…。 吉井和哉さんが以前どこかで、ご自分が太りやすい体質であるため、 やせるのに苦労している、とおっしゃっていたことを 思い出します。 あとは、『耳そうじ』が気持ちいい~!と言っていたことも 思い出します。 皆様の、お好きな『イエモン』の曲、 もしあれば、エピソードなども教えて下さい。

  • 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM

  • 「this」と「that」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「this」と「that」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Bob Marley - Is this Love https://www.youtube.com/watch?v=CHekNnySAfM Stevie Wonder That Girl https://www.youtube.com/watch?v=-BlPAL1Cmhw

  • 「大きい」や「小さい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「大きい」や「小さい」に関連した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Fleet wood Mac - Big Love https://www.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c Jimi Hendrix - Solo Little Wing https://www.youtube.com/watch?v=U5Vki76x-EU

  • 「新旧」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「新しい」あるいは「古い」に関した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 The Clash - Brand new Cadillac https://www.youtube.com/watch?v=SYVLxLvdhpY Miles Davis Quintet - Old Folks https://www.youtube.com/watch?v=W7QY-Kh5QMY

  • 「人名」が入った曲といえば? Part 3

    タイトルや歌詞に人名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 因みに私はこんな曲が好きです。 The Chicks - Goodbye Earl https://www.youtube.com/watch?v=Gw7gNf_9njs

  • 「進行形」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞の中に進行形が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 因みに私はこんな曲が好きです。 The Clash - London Calling https://www.youtube.com/watch?v=EfK-WX2pa8c

  • 「代名詞」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧・洋邦・ジャンル一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 The Rolling Stones - It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It) https://www.youtube.com/watch?v=JGaBlygm0UY

  • 曲も好きだけど、タイトルもいいよねって思った曲は

    曲のタイトルをアーティスト本人が決めているかは私は知りませんが、 みなさんが聴きたくなる好きな曲のタイトルはありますか ? 曲も聴いていて好きだけど、タイトルがまたいいよね~って曲があれば その曲はどんな曲なのでしょうか ? 個人的に特に好きな曲のタイトルはこの3曲なんですが。 勿論曲そのものも好きです。 小林 麻美 雨音はショパンの調べ https://www.youtube.com/watch?v=ADm0-Ji0vlA 織田 哲郎 いつまでも変わらぬ愛を https://www.youtube.com/watch?v=OJIR71ibJfY ZARD 夏を待つセイルのように https://www.youtube.com/watch?v=ujWy-um1Q1I いずれも私がアップしていて(笑)いいタイトルだなあっていつも思っています。