• 締切済み

ディーゼル車のススをdpfクリーナーで落とす方法は

買ってしまったdpfクリーナーを、DPF非搭載の車に、使いたいなと思いました。 つまりは、排気側に流し込めば良いんですよね?(苦笑) 車のどこだと注入しやすいのでしょうか? メルセデス W639 2.2CDI です。 DPF付のモデルもあるようですが、私の触媒?(Magnetti Marelli製)にはセンサー穴などは付いてないので、DPFモデルではなかったようです。 でも前回車検でススの値が良くなかったので、できれば綺麗に清掃したいなーなんて^^; 分かる人いますかね;

  • ferra
  • お礼率70% (627/886)

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (927/4144)
回答No.2

添加剤なので、ディーゼル燃料と一緒に入れる物ですよ。

ferra
質問者

お礼

添加剤タイプの物もありますが、洗浄剤を直接流し込むタイプのものです。 本来はDPFに刺さっているセンサーを抜いて、そこから細いホースで5秒おきに流し込むスプレータイプのものです。

  • phistoric
  • ベストアンサー率63% (53/83)
回答No.1

DPFクリーナーは、DPFにたまった排気ガスの粒子を除去するために使用される特殊な薬剤です。一般的に、ディーゼル車のDPFクリーナーは、DPFフィルターに直接注入することで使用されます。DPF非搭載の車両にDPFクリーナーを使用することは推奨されておらず、使用するとエンジンや排気系統に損傷を与える可能性があるため、使用しないことをお勧めします。 また、DPFフィルターを持たない車両の排気系統にDPFクリーナーを注入する方法については、一般的な方法がありません。したがって、DPFクリーナーを使用する必要がある場合は、DPFを搭載している車両に使用することをお勧めします。また、排気側に流し込むことは危険であり、車両のエンジンや排気系統に損傷を与える可能性があるため、絶対に避けてください。

ferra
質問者

お礼

人口知能の答え方にそっくりですね? ありがとうございました。言ってる事は十分にわかります。

関連するQ&A

  • 自家用ディーゼル車の規制について

    1985年製のメルセデスのディーゼル車に乗っています。ディーゼル車規制のため、今年9月の車検で、車検に通らなくなってしまいます。新車からの車で、20年以上乗っており、大変愛着があります。そこで質問なのですが、東京や千葉県でこのままディーゼル車を乗り続けたい場合、DPF装置を取り付けることとなると思いますが、DPFをつけただけで、次の車検は通るのでしょうか?自家用でディーゼルを使用している方、みなさんは、どのような対応策をとっていますか? 自家用車用のDPFとかは、そもそもあるのでしょうか? オールドメルセデスに乗っていて、DPF取り付けた方おられますか?どちらで、どの位の費用で取り付け可能でしょうか?千葉県在住ですが、県内もしくわ東京でショップ等、ご存知の方、是非情報、並びに回答下さい。ちなみに、ヤナセは最近サービスの低下を感じ利用したくありません。ですので今回OKwebに尋ねることにしました。宜しく御願いします。

  • 排気ガス規制について。

    触媒が義務化された排気ガス規制はいつからなのでしょうか?その排気ガス規制以前の車なら、触媒がなくても車検に通ることができるのでしょうか?また、車検の時に排気ガス検査を受ける必要はないのでしょうか?自分はよくユーザー車検を受けますが、陸運局の排気ガステスターには「特殊」っていうボタンがありますが、あれって何なんでしょうかね?

  • ディーゼル車の今後

    いつもお世話になります。 どんなに寒くなろうとも毎日バイク通勤のライダーです。 (雨の日は乗りませんが) 毎日トラックなどの排気に悩まされていますが、 そう言った車は規制により今後車検に通らなくなると聞いたことがあります。 黒煙をまき散らす車は大抵が大型トラックなのですが ということは、最長で今から1年後にはそれらの車は廃車、または 触媒を入れなければならなくなるということになるのでしょうか? 黒煙が無くなれば、通勤の苦痛も低減されます。 それともモグリの民間試験場かどこかで適当に通してしまったりするのでしょうか? 黒煙をまきちらすディーゼル車の今後について どなたか大方の予想が付く方お教え下さい。 (初心者的質問ですが回答して下さると幸いです)

  • エンジン警告灯が点灯したままだと・・・

    エンジン警告灯が点灯したままになったので、ディーラーに行ってみてもらいました。 排気のセンサーの故障・・とか言ってたと思います。 ついそのまま修理していないのですが、来月車検があります。 すっかり忘れていました・・・。 車検の前に直した方がいいのですか? それとも車検のときに直してもらえるものですか? それとも車検に通らないですか? 車はあまり詳しくないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • E240のガラス

    ハイドロテクトのガラスコーティング剤について 市販品のパッケージに『外国車には使えない』旨書いてあります. その理由をTOTOに問い合わせたところ以下の回答を頂きました. 「外国車には特殊なガラスを使ったものが多く、 ご使用をご遠慮いただくようお願いいたします。 特殊ガラスや撥水ガラス・コーティングガラスは、 下地処理用のクリーナーに含まれる研磨剤や 光触媒の分解作用に弱いためです。」 質問は、私の車は99年式のメルセデスベンツE240ですが、 この車のガラスも下地処理用のクリーナーに含まれる研磨剤や 光触媒の分解作用に弱いのかどうか知りたいのですが. 結局、国産車のガラスと違うの?ハイドロテクトは使えるの? ってところを教えてください.

  • 改造車の車検・・・触媒は?

    現在、車の排気系をエキマニ以降、マフラーまで取り替えています。エキマニが高効率型となったため純正触媒が使えません。 元々はエキマニ・マフラー発売元がスポーツ触媒も販売していたために、それを装着するつもりでした。お金がなかったので、まずマフラーを購入、装着し、次にエキマニ、と段階を経て取り付けていったのです。 ですが、スポーツ触媒が販売終了してしまいました。そこで調べてみると雑誌記事にて同じ車種が他車種の触媒を流用して車検対策をしていました。エキマニ、マフラーは自分の装着している物と同一です。なので、それを真似ようと思ったのですが・・・。 あるショップで「それでは車検に通らない」と言われました。別のショップも同様の反応を示しました。一方で車検はどんな触媒を使っていても排ガスが基準値以内なら通る、という意見も聞きました。どれが本当のことなのか分からないでいます。とにかく合法状態で乗りたい・・・。

  • カマロのエンジンLT1がかぶります。

    最近マフラーの出口のバンパーが黒くなってきたと思いきや、エンジンが温まる最中にかぶってアイドリングが不安定になるんです。排気ガスは生Gasのにおいプンプンで燃費も極端に落ちてきてます。どなたか同じ症状を抱えた方はおられますでしょうか?故障原因はどこでしょうか?センサー?ポンプ?ちなみにエアークリーナーのつまりはありません。プラグ&コードはリークしたため数ヶ月前に交換してます。

  • 【緊急】排ガスの車検対策【HS】

    先週ユーザー車検を受けました。 排気ガスの数値で引っかかりました。 CO?はOKで、HS?は×でした。 試験管に、”対策は?”と聞いたら、”エンジンチューンを変えるなり”、 って言ってました。それって本当でしょうか?どうやってHS値をクリアできます? 多分触媒を抜いてあるんで、それが原因かと思います。 車はイタ車、70年代中頃の車です。 詳しい方是非お願いします!!

  • 車検合格しますか?

    近々ユーザー車検に行こうと思ってるんですが、一つ気になるコトがあります。 マフラーの中間パイプ(触媒後)を交換してるのですが、純正中間パイプについてたサブタイコがありません(ストレート状態)。 音量は、インナーサイレンサーにグラスウールとメッシュを巻き付け絞りましたが、車検の下回り検査がとても心配です。 又、フランジから若干の排気漏れが有った場合はやはりNGでしょうか? 車は、A32セフィーロ です。

  • 車速センサーはどこにありますか?ベンツW210後期型

    車速センサーを探しています。 アルパインのホームページでW210前期モデルの車速センサーのコードはどれか書いてあったのですが後期型の記載がなかったため、前期モデルを参考に探してみましたが、後期型には記載のコードがなく、純正ナビモニターに差し込むカプラーのその部分はブランクになっていました http://www.carview.co.jp/bbs/104/436/?bd=100&pgcs=1000&th=2123025&act=th このページには別の情報が載っており、そのページを参考に黄緑のコードに繋いでみたのですが、車速センサーではありませんでした(たぶん位置からしてスピーカーコードだと思います) 純正ナビモニター裏にはたくさんコードがありますが、どれが車速センサーなのかご存じの方おられましたら是非教えてください。 車はメルセデス・ベンツE320アバンギャルド純正ナビ付き後期型(ナビユニットとエアコンユニットが分離しているタイプ)です。 よろしくお願いします。