• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RC-505mkllについて)

RC-505mkllの録音に関する問題

sobayalowの回答

  • sobayalow
  • ベストアンサー率58% (41/70)
回答No.1

LOOP SYNCをONにしているからですね。 LOOP SYNCをOFFにして試してみると良いですよ。 LOOP SYNCのON/OFFはどんなパフォーマンスをするかによってかえるものなので、取説を読みながらご自身のパフォーマンスに合わせて都度設定してください。

paco7850
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分がしたいパフォーマンスだとLOOP SYNCを切ると難しいですね…。ただ、確かに変な間はなくなったので一度それで頑張ってみようと思います!

関連するQ&A

  • rc 600

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) ===ご記入ください=== ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 工場出荷時に戻したいのですが memory+system からenterを押すとstop looperが出てしまい そこから先に進めません。よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC-600使用で 

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) RC-600 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) BOSS TONE STUDIOからインポートしてますがテンポの設定は出来ないのでしょうか? ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】: BOSS TONE STUDIOからインポートしてますがテンポが適当に決まってしまいます。どうすれば指定のテンポでインポートできるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC-50

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== Boss RC-50 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== AutoRecボタンを押して、RECペダルを踏んでもインジケータは高速点滅とならずペダルを踏んだ時点で録音は開始されてしまいます。故障でしょうか。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC-600の使い方について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== RC-600の使い方についてですが、 3つのトラック録音して、ALLスタート、ストップ、録音したトラックを一つずつ削除する方法は分かるのですが、録音した全てのトラックを一気に削除するにはどうずれば良いでしょうか?説明書にも載ってないようで。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC505mk2でのimputFXをかけての録音

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) RC505mk2 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) 設定 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== すみません。 初歩的なミスだとは思うのですが ある時からINPUT FXを掛けたままの音がRECをしても読み取らなくなりました。 エフェクトが掛かってない状態での音が残るのですが。。 どなたかわかる方教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC-3

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) RC-3 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== オーバーダビングの際、録音時間が直ぐ終了してしまいます。 長くオーバーダビングをする設定 を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • rc-600 バグが頻発するのですが

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== rc-600 1.録音がズレる 仮)トラック1の録音に合わせて トラック3を録音しても、ズレて再生されることがあります。設定が全く同じ状態でズレるときとズレない時があるのですが仕様でしょうか?ズレ方も、かなりずれて再生されます。 2.エラーで録音が飛ぶ 4小節を3トラック録音しただけで、エラーがでることがあります。これでメモリーが足りなくなるなんてありえないと思っているのですが。 3.rc-300の初期設定と同じ設定を教えてほしい rc-600の初期設定だとループが使いにくい。。。設定を変更しても1の状況になるので、どう設定するのがいいのかわからなくなってます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC-10R 使い方

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== RC-10R ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== RC-10Rを所有しているジャズのベーシストです。パフォーマンス等ではなく完全に自宅練習用に購入しました。ざっくり言うと、i real proのようなバッキングトラックを自分で作りたいと考えています。 そこで質問なのですが、トラック1にバッキングを録音、トラック2にメロディを録音する場合、それぞれ独立した形での運用は可能でしょうか? 例えばトラック1のバッキングを聴きながらトラック2にメロディを録音し、次はトラック2のメロディを聴きながらトラック1のバッキングを消して新たに録音を開始すると言うような具合です。 説明が下手ですいません。。。 フットスイッチの追加購入は可能です。 またRC-10RでできないとしたらRC-500では可能でしょうか? ご回答よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC600の

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== RC600 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== こちらの設定例2を行いたいのですが、 ペダルモードに割り当てるパラメータを教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • RC600とRC500のMIDI 同期

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:BR900CD・BR-80) ===ご記入ください=== Roop station RC600とRC500とのMidi同期は 可能でしょうか? ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:バッテリー・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。