• 締切済み

ガーシー議員って結局

ガーシー議員 今、話題の人 この人って結局 どういう人なんですか? 判る方 教えてくれませんか? 私の認識では 国会議員なのに 全く国会にでない だから 首になるのは当然だと思うのですが 皆さんはどう思われますか? この人 公の場で 人を脅迫した罪で 逮捕状でましたよね  この辺も教えてくれませんか?

みんなの回答

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1736)
回答No.1

人が食いついてくる様な話題を面白おかしくネットに上げる人 国外に身を隠し何を言っても直接的な妨害を受けない様にする身勝手な人 自分の発言には一切責任を持たず、前言を翻すことも何とも思っていない 話題を振りまいて注意を集めYoutubeの収益が出ればOKな人 実家に家宅捜索が入った事も衆目を集めたいだけ 独りよがりの自分勝手な人です 「議場で眠ってる奴を叩き起こしてやる」と言って当選したのなら、ヤジでも良いから「起きろ!!」と言うべきでしょ

tennine7
質問者

お礼

そうなのですね せめて国会に出てきて欲しかったですね 有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NHK党のガーシー議員って

    NHK党のガーシー議員って、どんな人なんですか? この人の「人となり」とかは報道されずに、国会撤退、海外逃亡、名誉棄損 などが報道されています。 詳しいことは無しに行動だけで判断することは、ある意味事実を踏まえ ているとは思いますが、どうやって選挙に出て、どんな活動していたのか を報じなければ、テレビを見ている人は?です。 彼自身、芸能界の裏を暴露している。と思っていて変な正義感を振り かざしているのであれば、叩かれても仕方ありませんが。 どうも、イマイチ納得のいく報じ方をしてくれると良いのですが。 どう、思いますか。

  • ニュース報道(元議員関連)

    こんばんは。 今回、72年ぶりに国会議員を失ったガーシー(本名=東谷義和)元議員ですが、脅迫容疑などで警視庁から逮捕容疑が出た模様です。昨日のニュース報道では、「引っ越しはするが、場所は話さない」というコメントが出ているそうです。どこに行ったに関しては、私の手元にも情報がありません。警視庁の皆さんはとりあえずUAEに行くようですが、もし、いなかったらどうなるのですか? 以前のニュース報道にあった、元日産の会長さんであったカルロス・ゴーン氏と同じケースになる可能性もありますか? ぜひ、お願いします。

  • なぜ坂井隆憲議員は辞めないのか?

    衆議院議員の坂井隆憲被告が逮捕されましたが、この人はどうして国会議員を辞めないのでしょうか? また、皆さんはこの人についてどう思いますか?

  • 国会議員の免責特権について

     日本国憲法 第51条では、「両議院の議員は、議院で行つた演説、討論又は表決について、院外で責任を問はれない。」とありますが、 これは、例え国会議員であれば 政府のスキャンダラスな機密情報 (たとえば某政府との裏取引)を公に暴露しても 逮捕されたり することはないということでしょうか?

  • 国会議員

    当選した議員というのは不逮捕特権というのが有り、これは既に捜査対象の 人も含まれているのでしょうか、国会は会期中でなくとも、招集かかると 思うけど、それにでないと議員資格は失いますか、海外から帰国するのか 気になる先生いますので、宜しくお願いします。

  • 郵便料金割引制度と牧議員

    質問させていただきます。 郵便料金割引制度で局長や係長が逮捕された事件が最近ニュースでやっていたのですが国会議員からの支持だったみたいな記事もちらほらありました。しかし最近その国会議員の話題が全然ニュースで報道されないと感じるのは僕だけでしょうか?ネットで探すと民主党の牧議員が政治献金を受け取っていたとわかりました。 この事件は局長逮捕という事で話が終わってしまうのでしょうか? 何か情報があればお願いします。

  • 野党の議員、落選した議員って普段何をしているんでしょう?

    巷では選挙の話題がすごいですが、気になります。 野党議員は結局、国会で質問したって、委員会で意見を言ったって、結局与党がすべて決めていく。それなら、与党がかなり失敗をしない限り、次の選挙で勝てるはずがない。政権をとったら、~をしますって言ったって、一般の人は信用しない。だって、実績が元々ないのだから。 また違う質問ですが、落選した議員って、無職になると思うのですが、何をして生活してるんでしょう。 今回の選挙で野党になる人、落選する人のために聞いてみたいです。

  • なぜ国会議員は欠勤しても給料がもらえる?

    国会議員で逮捕されたり、雲隠れしたりして、国会や委員会などを長期欠勤する議員がいます。たとえば、鈴木宗男氏もその一人ですね。 (1)なぜそういった議員に歳費が支払われるのでしょうか?普通の会社だったら、長期欠勤した場合は、給料は出ませんよね。 (2)みなさんは、長期欠勤している議員に給料が支払われている現状についてどう思いますか?

  • 国会議員など なんでなりたいんでしょうか?

    23歳大学生女子。 お金儲けのために議員になりたい人って少ないと思うんですが、なぜ皆さん国会議員や県議会議員、知事、市議会議員や市長になりたいんでしょうか? 褒められることはほとんどなく、批判され、けなされ・・・・。 今回のコロナで、前大阪知事をされていた人が、国会議員の歳費返上の件で何かと言われていますが、秘書も雇わないといけないだろうし、全額返上なんてできないですよね? 逆に無給でもいい、という人しか国会議員になれない、としたほうがいいんじゃないかなあ、と思いませんか?

  • 国会議員について

    今の不景気のどん底の時代に、議員(国会、地方とも)の人数と、議員の給料もカットしてもらいたいものです。 国民にだけでなく、自ら給料カット、人数減らし等の努力をしてもらいたいものです。 議員辞職勧告というものも国民をバカにした法律です。 普通の会社なら、逮捕されたらクビですよ。 法的な拘束力がないなら、辞職勧告を可決しました、、、なんてバカなことを話し合うムダをやめてもらいたい。 また、参議院はどれほど役に立っているのか具体的にわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 中古買取・販売店は一銭の利益も入らず、価値を生み出す製作元に損をさせているのではないかと思われます。
  • 中古専門店は製作元の権利を尊重せず、新品販売との関係が不明瞭なため問題視されることもあります。
  • 一方、中古買取・販売は資源の有効活用とも言える面もあり、製作側に被害が少ない場合もあるかもしれません。
回答を見る