• ベストアンサー

なんか喧嘩

JackTheRipper99の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

相手は強がってるだけだから、世間一般の大人はほぼ相手にしない。 何にも動じず常に泰然自若としているのですよ。

関連するQ&A

  • ケンカしたいのですが、ケンカすることができません。

    私は20代の会社員、男です。 私の性格について相談があります。 女性とお付き合いしているとき、例えば2年も付き合っていれば、1度や2度、ケンカするのが普通ではないでしょうか? 私は過去に付き合った女性らとケンカをしたことがありません。 数回、私の下手(3日以上連絡を取らない、約束を忘れる)で相手が機嫌を損ねたことはありますが、あきらかに私が悪いのですし、言い訳をするでもなく、謝ってすぐに解決してしまいます。 逆に、彼女に対してイラっとすることがありません。 自分で言うのもおかしいですが、私は物事に対し、寛大な見方をする方で、「別にいいや」と簡単に思えてしまうのです。 別に彼女に対してだけではなく、日常生活でもイラっとすることが少ない(殆どない)です。 なので、口に出して不満を言うこともないですし、そもそも、口に出すほどではないと考えるため、別にストレスも溜まりません。 しかし、なぜかいつも私の方から気持ちが離れてしまい、こちらから別れ話を切り出すことになるのですが、いつも「不満があるなら言って」と、どんな女性にも言われてしまいます。 そう言われても、「不満」が思いつきません。あったとしても、それを直したところで気持ちが戻るとも思えず、「無意味だ」と考えてしまいます。 恋愛中は確かに相手のことを強く思い、「好き」という感情を自分の中にも感じることはできるのですが、その関係も長くて2年までしか続きません。ひどい言い方ですが、「飽きて」しまうのです。 このひねくれた性格を直し、些細なことにも嫌悪感を感じて、それを口に出して言えるようになりたいと思います。 もっと、人間味のある付き合いをしたいです。 周りの友達から「いつもケンカになる」とか、「しょっちゅう別れ話をする」という話を聞くたび、「なぜ自分はそうじゃないんだろう」と悩みます。 「ケンカするほど仲が良い」状態は、私にとって憧れです。 以上、前置きが長くなりましたが、質問したいことは以下のことです。 【女性】に対しての質問 (1)私のような男をどうおもいますか?似たようなタイプの男性と付き合ったことがある方がおられましたら、経験も踏まえてお聞かせください。 (2)「ケンカ」に対して、愛情を感じることはありますか? 【男性】に対しての質問 (1)例えば、彼女とどのようなことでケンカになりますか?それと、その頻度を教えてください。 (2)彼女に対して、愛情を維持するコツを教えてください。(会う回数を抑える等) どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 喧嘩ばかり・・・もっと良い2人になるための喧嘩って何でしょうか?

    9年付き合い同棲している彼氏がいます。 喧嘩が多く、ひどい時期は喧嘩した日に×を付けたらカレンダーの 半分以上が×になってしまうような頻度で喧嘩をしていました。 彼はとても口が上手く理論的で、私が何かを反論しても 「○○だったよね、じゃ、それはさっき言ってた○○とは違うよね それじゃ、今言ってることはそれ違うよね」といった感じで 小さい所から全部埋めていかれ何も反論出来ない位に追い詰められてしまいます。 自分が正しいと思っていた事でも、もう何も言えなくなってしまいます。 何が合ってて何が間違ってるのか全くわからなくなり 私がただの単純馬鹿なのかもしれませんが全て言いくるめられてしまいます。 謝っても彼の中で決着が着くまで喧嘩は終わりません。 辛くてそれが毎回毎回続いてく中で頭真っ白になって倒れてしまったこともありました。 その為、今は喧嘩じゃなくても話し合いなども怖いです。 分かりあう為、改善しあう為の喧嘩だからそうしなきゃ意味がないって 彼は言います。確かにそれは大事だと私も思います。 でも、毎回毎回(自分が悪い喧嘩も沢山あるとは思いますが) 絶対に負ける喧嘩ばかりをして心が持たなくなりそうです。 喧嘩の時以外は理屈っぽいですがとても良い彼で、 もっと良い2人になるための喧嘩といわれればウンウンとしか言えません。 みなさんは普段どのような喧嘩をしているのでしょうか? また、似たような経験のある方少しでもアドバイス等いただければ幸いです。

  • 喧嘩をすれば痛いのに喧嘩に明け暮れている人っている

    喧嘩をすれば痛いのに喧嘩に明け暮れている人っているんですか? そういう人たちはどういう心境なんでしょうか? 喧嘩が怖くないのでしょうか?

  • 先日彼と喧嘩しました。喧嘩というより、私が彼を疑って色々言ってしまった

    先日彼と喧嘩しました。喧嘩というより、私が彼を疑って色々言ってしまったがキッカケです。 以前にも似たような事をしてしまい、彼は疲れてしまっているようです。 のち、話をしたいのに彼は「考えがまとまらない」「頭ん中がゴチャゴチャしてる」と言い、上手く話し合いができません。毎日来てた仕事終わったメールも来ないです。 私からメールすれば返事は来ますが、肝心の喧嘩に関する内容については触れないメールが返ってきます。 会いたいと言えば会ってくれます。 エッチもしました。 けど、翌日から同じ感じ… どんなスタンスでいればいいのか困惑してます。 考えたいから時間が欲しいとも言われてません。好きかどうかもわからなくなってるのか、好きだけど無理なんじゃないか何をどう考えたいのかもメールで聞いてもそれに関する返答はありません。 昨日電話したら、仕事が忙しくて考える時間もないと言われました。 もうその時点で10日です…。 私はどうすればいいのでしょう。 彼はフェイドアウトを狙ってるのか、それとも待ってるべきなのか… ツラいです。

  • 喧嘩

    変なやつに絡まれて殴りあいの喧嘩に発展しました、自分は殴ってなくても 相手は殴ったといいはったら殴ったことに なる場合はありますか? 二人ともたいほとか?

  • 彼女と喧嘩

    最近彼女と喧嘩しました。彼女の口癖はいつも、(死ね)とか(連絡してこないで)とか平気で言います。自分は特に彼女に対して喧嘩する時は抵抗はしません。何かいい対処方法があれば教えてください。

  • 彼と大げんかをしました。

    4年以上お付き合いしている彼と喧嘩をし、初めてびっくりするような暴言を吐かれました。お酒が入っていたのもあり怒りのスイッチが入った途端大声で怒鳴り散らされました。喧嘩の原因はわたしにもありますが、私にも言い分がある為謝っていません。そのケンカから約三週間経ちますが、お互い一切連絡をとってません。私はこの状態があまりに辛く耐えられなくなってきています。 もうそろそろバレンタインがあるので、これをきっかけに連絡取ってみようかと悩んでは、例の暴言を思い出し、私から連絡するのは抵抗があったりと一人で悩んでいます。月末には私の誕生日もあり、もし誕生日に連絡がなければ関係自体を諦めようと思っていますが、彼が好きなので踏ん切りがつかない自分がいます。 バレンタインを利用して仲直り(出来るかわかりませんが)のきっかけを自分で作るべきか、このまま何も連絡せずにいるか、どうしたら良いと思いますか?

  • 好きな彼と喧嘩をしてしまい、私がいろいろ重いことを

    好きな彼と喧嘩をしてしまい、私がいろいろ重いことをいってしまい、関係をきると言われてしまいました 謝ったら、次会うまでに考えとくと言われ 昨日お台場で会いました 帰り際に、彼から、今日は楽しかったし、嫌いではないから関係を続けると言われました でも、今日は、こんな状況のあとだから、泊まりは無しで、バイバイでもよいかな、ごめんねって言われました 仕事もやりたいのがあるし 次時間を、必ず作るからと言われました 因みに、女の子を連れ込んでる訳じゃないからねと、言われました 彼と会うときは、必ず彼の家に泊まりで会うので すが、彼が仕事でも家にきてもよいよって言うのに今回は、家に来るのごめんと言われました 1日会って楽しくても、泊まりとなるとまた別なのでしょうか⁉ 彼に次の予定をきいたら、手帳と明日仕事行って確認するから待ってて、でも時間は作るからさと言われました 本当に彼は、会う気あるのでしょうか⁉ 泊まりもなしだったってことは、もう終わりなのでしょうか⁉

  • 彼とケンカ

    ケンカの内容なんですけれども 旅行先の早朝(深夜バス利用) 朝ごはんに何を食べるのか話し合っていて 私はマックに入ろうと言ったのですが、彼は朝から重いものを食べたくないとのこと。 彼はパンを買ってどこかに座って食べようとのことでしたが 食べる場所がないので、私が断りました。 私は彼の後ろをついて行きながら、どーする?どーする?と声かけしていて(彼のイライラ(1)) 彼は駅周辺を行ったり来たりしていました。 私が、さっきっから同じ場所を行ったり来たりして、全然決まらないじゃん。と私が機嫌悪くなり、不貞腐れた表情で言い(彼のイライラ(2)) じゃあ、好きなもの、自分で食べれば?俺は食べないから。 と言われました。 1人でコンビニでおにぎりを買いながら 仲直りしたいと思い 彼の元へ戻って、何か朝ごはん食べない?っと聞いたら さっき、いらないって言ってたの聞いてなかった?(彼のイライラ(3)) これで彼の怒りは爆発しました。 その後は私が泣き、彼がごめんねと言って、その場は仲直りしました。 この旅行は宿泊先やら、交通チケットやら すべて彼が準備してくれていました。 後日、私から改めてケンカしてしまったことへの謝罪や話し合いを設けなかったことにもイライラし、2ヶ月くらい不満を貯めていたそうです。 彼が一生懸命探してくれいるのに 不貞腐れてしまって、機嫌が悪くなってしまったこと また、旅行の手続き等、彼がすべて行ってくれていたのに、しっかりと感謝しなかったこと。 反省しています。 このケンカを客観的にみると どこに問題があったのでしょうか。

  • 言った、言ってないでの喧嘩。

    私はよく彼と、言った、言ってないでの喧嘩をします。 具体的には彼が 「あの時○○って言ってたよな」と突っかかってきて 「言ってない、言った覚えがないけど言ってたならごめん」 という感じで始まり、彼は1歩も引きません。 あ、言ったかもしれない、と思うことは素直に謝ります。 しかし、絶対にありえない、と思うこともあります。 「言ってない」と私が言うと 「じゃあ嘘ついてたんだ」「その場しのぎの話ならやめたほういい」 絶対に自分はそう聞いたんだという感じで折れません。 自分では嘘をついていない自信があってもすごく心に刺さり、 この人に信用されていないんだなと感じます。 私に嘘つくメリットがない、自分の首を絞めるようなことはしない、といっても あっそ、という感じで次々に責め立ててきます。 どうにか相手を折れさせる方法などありませんか? 彼は私より20歳以上年なのですがそれも関係してくるのでしょうか。 もしかしたら忘れっぽいのに気づいていないとか・・・?