• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全日制の公立に入りたいです)

全日制公立への転入、私立高校から考える

yume358の回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (588/1112)
回答No.4

転入はかなり難しいですね。夜間定時制から昼間へという流れなら、単位さえ取得していれば可能かもしれません。公立高校の受験に失敗しても、定員割れしているところの再募集があるのではないですか? 再募集に応募するのが一番いいと思いますよ。

noname#257139
質問者

補足

再募集を受けようと思ったのですが、そこの高校に行ってやりたいことを考えた時なかなか思い浮かばず、体験入学にも行っていなかったり気づいた時には募集が締め切られていたりで無理でした…(涙)

関連するQ&A

  • 私立から公立の全日制に転入?(編入?)って、出来ませんか?

    私立から公立の全日制に転入?(編入?)って、出来ませんか?

  • 公立高校の全日制に転学できるんですか?

    僕は、静岡県立の公立高校に在籍しているんですが、 静岡県の公立高校の中でもレベルの低い高校に入ってしまい、 今までにないほど後悔しています(泣) 自分で、進んで勉強しているんですが、 自学では限りがあり、とっても困っています。 現在、富士高に興味があるんですが 富士高の全日制に転学ってできるんでしょうか? 自分は、高校1年生です。 転学するかは分かりませんが、参考にしたいので なにか知っている人がいたら教えてください お願いしますm( )m

  • 公立全日制から私立全日制へ転校

    今 公立高校一年生です。 入学して一週間で不登校になりました。 出席日数も単位もほぼないに等しいです。 中間も期末考査も受けてないです。 そんな状態で私立全日制に転校する事ができるのでしょうか? 難しいですよね…

  • 公立高校の全日制に転学するのは大変か?

    静岡県の公立高校に在籍しているんですが、 静岡県の公立高校の中でも、レベルの低い高校に入ってしまい、とても後悔しています。 とりあえず、自分の通っている高校で仕方なく自分で進んで勉強をしているんですが、 自学だけでは限りがあって困っています。 今、富士高に興味があるんですが、 富士高の全日制に転学ってできるんですか? ちなみに、高校1年生で 富士高と自分の通っている高校のレベルが結構違います(泣) 一応転学するわけではないんですが、 参考にしたいので、皆さんの意見を教えてください。 お願いしますm( )m

  • 公立転入について質問があるんですが…

    今大阪府の私立に通ってる高校一年生です。 公立に落ちて私立に行くことになって今に至ります。 あの…今通ってる高校のシステムに合わないそして教師からのいじめにあったため 同じ府の公立高校(全日制)にそれを持ちかけ転入しようとしたんですが一家転住しか認めないと言われました。 なので兵庫県の知り合いの家に住所を移し転入学を考えています。 学校のレベルは同じくらいで自分の偏差値より4くらい下の所です。 転入は大丈夫なんでしょうか?

  • 全日制から定時制へ

    今広島県の公立高校の全日制に通っていますですが自分には合っていないようで同じ高校の定時制へ転入しようと思います。でも方法がわかりません 方法がわかる方教えてください

  • どうしても全日制の高校に転入したいです・・・

    僕は静岡県の公立高校に通っていましたが、色々なことがあり 今はうつ病で休学中です。 正直もう今の学校には通える気がしません。 けど人生で一度しかない高校生活、もう一度やり直すチャンスが欲しいです・・・ 普通に友達作ったり、部活に出たり、行事に参加したり・・・ 虫がいいかもしれませんが人並みの高校生活を送ってみたいです。 けど調べている内に全日制への転入は引っ越し以外難しいところが多いことが 分かりました。 正直このことを知った時とてもショックでした。 どうすればいいのでしょうか? 全日制の高校に通える方法は本当にないのでしょうか? 通えるのなら県外でも構わないのですが・・・

  • 私立全日制高校→公立定時制高校→公立全日制高校 編入 転校 相談乗って下さい。

    僕は、公立高校の受験に失敗し、私立高校に行きました。そして、5か月足らずで経済的な理由で、定時制高校に編入しました。陸上の全国大会に出たいので高校3年になったら全日制の公立高校に編入したいのですが編入することができるのでしょうか?お願い致します。

  • 公立通信制高校への転入時期について

    公立通信制高校への転入時期について 実業高校に通う2年生ですが、9月ぐらいからちょっとしたいじめを受けていて、 ここまでがんばって通ってきたのですが、さすがにきつくなったのでそろそろ転校しようかと考えています。  それと1年生のころから一般入試で大学受験をしようと考えていたので、専門教科で時間がとられてしまって受験勉強の時間が確保できずあせっています。 親には相談しましたが、できれば公立にしてほしいといわれました。 でも公立は私立のようにいつでも転入というわけではなさそうだし、調べても基本4月のところでした。 公立全日制の高校では8月のころや学期末に新聞で欠員の募集が発表されていると聞いたのですが、 そのかんじで公立通信制も期末ぐらいに転入は無理ですか? まだ公立全日制に転入するよりは簡単だとおもうのですが・・・ 3月まで今の学校にいればすむ事なのですが、通うのが苦痛なのでできればそれは避けたいです。

  • 都内全日制私立高校へ転入

    現在関東の県内私立高校1年生です。いじめが原因で高校を転入したいと考えていて,夏休み中に県立高校の転入試験を受けたのですが落ちてしまいました。今は学校に行っていません。出席日数の関係で,9月中に都内の全日制私立高校(偏差値50前後)へ転入したいのですがなかなか高校が見つかりません。やはり今の時期に転入することは困難なのでしょうか?大学進学を考えているのでやはり全日制に転入したいのですが…。 転入についていろいろ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。