• 締切済み

タブレット再起動後落ちたまま電源が入らない症状

タブレットを再起動しようとしたところ 再起動できず、電源コードをつないでも電源ランプも反応しなくなりました、電源ボタンを押しても反応しません 直前の電池残量は50%、直前に中古で買ったSDメモリーカードの抜き差し作業をしていました 直前まで使えていたのに再起動で壊れるということはあるのでしょうか? タブレット型番はQua tab QZ8というやつです 原因、治し方わかる方いましたらご教授ください

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1979/3456)
回答No.3

ダメもとでrecovery modeを試してみてください。 電源ボタン+音量の上(または下)を同時に長押しするとrecovery modeに入れます。(壊れていたら入れません) そうしたら"Reboot system now"を選んで再起動してみましょう。 それでうまくいけばOK、ダメな場合は強制初期化を選ぶしかないかもしれません。 詳しくは下記サイトをご参考に。 【Androidでリカバリーモードの使い方! 起動しないスマホを強制初期化しよう】 https://sp7pc.com/google/android/13167

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14463/28126)
回答No.2

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyt32/ こちらですね。 電源ボタンを長めに押し続けても電源が入らないのでしょうか? >直前まで使えていたのに再起動で壊れるということは >あるのでしょうか? 普通は再起動で壊れるような事は無いです。ただ内蔵バッテリやタブレット内部の基板がたまたま運悪く再起動のタイミングで壊れた?ってところでしょうか… 現状は修理に出すぐらいしか無いかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

SDカードを抜いても電源を入れられないなら、修理に出すしか無いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タブレットの電源が入らない

    電池残量50%の状態で再起動しようとしたら再起動できず 電源が入らなくなりました どのような原因が考えられますか? またもし電源が入らない場合データだけ取り出すことはできますか?

  • タブレットの電源がはいらない。

    LAVIE Eのタブレットを使っています。型番はTHY-B0SD1707Sです。 先日飛行機に持ち込みした後 電源が入らなくなりました。NECのマークが出ますが開くことなく電源がきれてしまいます。故障でしょうか? 修理に出すか買い替えるか迷っています。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です

  • 症状:パソコンの電源を入れても画面は真っ暗なままです。

    症状:パソコンの電源を入れても画面は真っ暗なままです。 電源を入れると (1)電源ランプ点灯 (2)HDDのランプ(電源投入時のみ1度点灯) (3)CPU FAN、電源ユニットのFANは回転している (4)USBに周辺機器を差し込んでも反応なし (5)ディスプレイには電源投入時一瞬「No Signal」と表示される。以降真っ暗 (6)接続ケーブルも点検済み(新しいケーブルで試したがダメ) (7)ディスプレイは正常(他のPCで確認済み) (8)ビープ音鳴らず (9)マザーボードの電池も残量あり (10)セーフモード、BIOS起動できず (11)埃などは掃除済み といった具合です。故障原因がわかりません・・・ 仕様PC http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0405/spec_c.html FMV C620 OS windows XP どなたかアドバイスをお願いします。

  • 一切電源が入らなくなりました。

    一切電源が入らなくなりました。 HDDの調子は元々悪くてバックアップを取ろうと思った矢先のことです。 1: 電源を入れても一切の反応はありません。 内部、外部合わせて一切のランプも点灯しません。 もちろんBIOSも動きません。 2: 全ての外部的な接続を取り外し、 電気を抜くために電源ボタンを押した時「のみ」ファンが一瞬回ります。 また、その時だけ電源自体のランプが一瞬点灯します。 それ意外のランプは点灯しません。 マザーボード自体にもランプがあったと思う(ちょっと記憶曖昧)のですが、 それはどうやっても光りません。 3: 電源コードを指すと全く何も反応しません。 4: PC内部の接続は全て正常に刺さってると思います。 5: マザーボードの電池を取り外し、しばらく放置し、 再度電池を取り付けても症状は変わりません。 6: 起動ボタンを押したまま電源コードを指しても特に変わりはありません。 7: 電源が入らなくなる直前は通電してました。 電源は切れてる状態で、起動させようとした所、異音と共に動かなくなりました。 例えて言うなら、寒くてバイクのエンジンが起動しなくて、 セルから手を離したらそのままエンストするような感じです。 PCの起動ボタンを押し続けてる限り、起動しようと頑張ってるけど起動できないような音がしてました。 手を話したらそのまま電源が落ちたままです。 その後、しょうがないから線を全部外し、 PCに残っている電気を抜いた時(?)から今の症状になりました。 原因はどの変あたりが考えられるでしょうか? あと、HDDが飛んだ時って普通はBIOS起動しますよね?

  • タブレットが起動しない

    タブレットTAB4 10(TB-X304F)です。 電源をオンにしたときに、androidを起動するには、パスワードを入力します。のメッセージがでます。そのパスワードがわかりません。 パスワード解除方法をお教え願います。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • 【電源コードをつなぐとそのまま電源が入ってしまいます】

    【電源コードをつなぐとそのまま電源が入ってしまいます】 スリープモードからの再開のため主電源ボタンを押したところ、 電源ファンが回りはじめたのですがモニタの電源がつかず、よくみるとHDDへのアクセスランプが不自然な状態で点滅を繰り返しています。 HDDが動いている状態で不安ではありましたが、仕方なく主電源の長押し→強制終了を試みましたが電源が切れませんでした。 最終手段として電源コードを抜いてようやく停止したのですが、その後コードをつなぐと電源ボタンを押してもいないのに、電源ファンが周りはじめHDDのアクセスランプも点滅しています。 マザーボードにはめ込まれたボタン電池(先月、電池切れのため新品と交換しています)をはずしてみましたが、電源コードをつなぐといきなり電源ファンが回りHDDランプが点滅する現象に変化はありませんでした。 診断や処置の手順についてどこから手をつけていいか皆目検討がつかない状態です。 ご指南よろしくお願いします。 備考。 スリープはS3といわれる待機モードで、メモリのみ通電させその他の電源を落とすタイプを使用しています。 たいていはこの形でパソコンを終了させ週1くらいのペースで再起動させています。 OSはXPを使用しメモリを6GB積んでいます。RAMディスクの形で管理領域外メモリをつかっていて、ページファイルやブラウザのTEMPフォルダを置いています。 それが原因かどうか不明ですが、スリープでの再開については、過去にモニターのみ電源が入らないとか、無線LAN端末のみ起動していないなどといったケースがありました。ただしその際は、主電源の長押し→強制終了後に再起動で復旧は容易でした。

  • 電源が入らない

    電源が入らない 予備電池の残量が減った為、ACアダプターを挿した所 充電ランプが点かず充電できませんでした。残量使いきり電池の消耗かと 思ったけど ACアダプターを挿したままなのに 電源ランプも点かずPCが使えなくなりました。(電源ランプが2回程点滅します)PCが故障したのですか?他に原因があるようでしたら、教えて下さい。一年前に購入したものです。 FMVA54HGKS

  • タブレットが正常に起動しません

    Lenovo Tab4 10 ZA2J0039JP を使用しています。 購入からちょうど、1年経ちました。 電源ボタンを押すと、本体が振動して起動音は鳴りますが、画面が真っ暗のままです。 しばらく待っても進展がないので、 電源ボタンを10秒程長押しすると、ロゴが表示され正常に起動できました。 起動後の動作にも問題はありません。 また、電源オフの状態で充電する時も、赤いランプはつきますが画面は暗いままで 電源ボタン長押しで正常な状態になります。 起動する時は、毎回この症状が出ます。 対処法はあるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • PCの電源を押しても起動しません。

    東芝のQosmio F10/390LSを使用しています。OSはXPです。最近急に具合が悪くなりました。 前回メールを書いていたら急に電源が落ちて再度電源を入れようと電源ボタンを押しても押した時だけは起動する際と同じ青色のランプがつきますが、手を離すとすぐに待機状態のオレンジ色に変わり全く起動しなくなりました。 その前にも同じように起動しなくなった事があり、電池パックをはずしてみたりしたら起動した事があったので電池パックが原因かと思いはずして再度付け直してみたりしたのですが全く起動しません。 何度電源ボタンを押しても押した瞬間だけ起動する際の青色に変わるのみで手を離してしまうとオレンジ色に戻り全く反応しません。アダプタは抜けてないのに電源ボタンのランプすらつかない時もあります。 PCについては初心者なのでご存知の方私にも分かる様教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • タブレットだけwifi接続できなくなりました

    今まで問題なくwifi接続できていたのにタブレットだけwifi接続できなくなりました。 SSID自体検出できない状態です。 他のスマートフォンやPCは無線接続できています。 手動で入力してもルータのらくらくスタートボタンで設定し直そうとしても繋がりません タブレット本体やルータの電源をしばらく落としてみるなどしていますが何も変わらず困っています タブレットはauのQua tab PZ 契約解除済みでモバイルデータ通信はできない状態 ルータはNTTのRVS340SEを使用しています。 それから昨日、短時間停電したのですがそのとき充電コードをタブレットに差していたのですがそういうのも何か関係があったりするのでしょうか? 急に停電したショックで故障とかそういう可能性はありますか? よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • MacをVenturaにアップデートすると、宛名職人のデータが読み出せなくなる問題が発生しています。この問題について、解決策をご紹介します。
  • MacのVenturaへのアップデート後、宛名職人のデータの読み出しができなくなったという問題が報告されています。この問題の解決方法について、ご説明いたします。
  • MacをVenturaにアップデートした際、宛名職人のデータが読み込めなくなるという問題が発生しています。この問題の解決策と注意点についてご紹介します。
回答を見る