• 締切済み

高校受験

中3の女子です。 先日、都立入試を受けました。小山台高校です。当日、大失敗してしまい、830くらいになってしまいました。ボーダーは840点になっています。ボーダーより10点くらいしたです。不合格でしょうか?

みんなの回答

回答No.4

高校受験の前は焦り、合格発表前は不安でいっぱいになりますよね。 でも、自分が精一杯努力した経験はずっと残ります。 自信を持って! 私もいろんなサイトを見て挫折しないように何回もボーダー調べたり頭を抱えたりしていましたが、なんとか乗り切れたように思います。 仮に第一志望校に行けずとも、高校生になることに変わりはありません。 中学校と比較しても相当勉強の難易度は上がるので、余計な心配をせずに高校生になる前に中学校の復習を徹底しましょう! https://www.manabiba-s.com/column/how-to-0449/ ちょうど良いのがありましたので、ここの記事を参考にしてみてください

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.3

そんな厳密には点数では判断されません。 中学での内申や部活をやっていたかでも左右されます。 とある県の内部の点数見たことありますが、え?という点数でも合格もありえます。 偏差値61の高校で59とっても落ちる子もいれば51で受かってる子もいます。本当謎です。 例えば高校入試で昨年までは300点で合格できた所でも翌年は310点ないと合格できなかったというのもありますし、逆もありえます。うちは。。ボーダーより30点ぐらい下でしたが合格しました。 合格した後に上にいけばいいんです! 発表まで緊張しますが待ちましょう。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (935/2870)
回答No.2

県によって評価はまちまちです。 東京都がどうなのか詳細は判りませんが、内申点というものがあるはずです。 試験でボーダーにギリギリ届かなくとも、内申点(例えば部活で活躍したとか、学校生活で色々と活動したとか)が良ければ評価は上がります。 試験:内申=7:3とか、結構な比率にしていると思います。 あとボーダーですが、どこかの進学塾からの情報ですかね? ボーダーなど毎年変わります。 10点ぐらいであれば、正直判らないですよ。 私ももう40年近く前ですが、県内屈指の進学高校で入試の成績のみで合否を決める高校を受験しました。(滑り止めの私立です) 前年度の合格ラインが301点、自己採点で320点、実際の得点が320点でしたが、私の年はラインが335点で不合格でした。 (私の代は、県立高校などの偏差値も平年より2~3上がっていて、受験予定の県立は例年66~68でしたが、私の年は確実に68ないと無理でした。結局その前に高専が受かったので県立は受験しませんでしたけど)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8018/17137)
回答No.1

ボーダーは840点になっていますというのが誰が決めたのかわからないが、それが正しいのなら不合格ですね。

関連するQ&A

  • 都立小山台高校か竹早高校

    中3(女子)の受験生。 都立竹早高校を受ける予定ですが、可能であれば小山台高校を受けたいです。 レベル的にはどれくらい違うのでしょうか?色々な資料で調べてますが、同じぐらいのところも あれば小山台の方がワンランク上のものもあります。 換算内申は45だと、当日のテストで何点とれば小山台高校に合格する可能性は高いでしょうか?

  • 高校受験

    小山台高校を受験した女子です。 昨年の入試で不合格だった方、何点でしたか? 自己採点の結果が良くなくて不安でたまりません。 回答よろしくお願いします。

  • 静岡県の高校入試

    こんにちわ 僕は今中3で、もうすぐ受験をひかえています。 僕が受ける公立後期の高校は、県の学力調査のボーダーが194点です。 実際の入試当日では入試のテストで、何点くらい取れれば合格できるのでしょうか?

  • 高校受験 内申足りないが諦めるのか?

    現在、中3です。千葉県の東葛飾高校を受けます。 調べたところ、東葛飾は内申の圧縮がないようです。 そして、千葉県の入試で合格するには、 当日の試験で上位、かつ内申でも上位でないと合格出来ません。 去年の合格者の内申の最低点に、9ほど足りないのですが、 諦めたほうがいいですか?

  • 高校受験

    都内の公立中学に通う中学3年生です。 2012年の入試についてです。 現在、高校の候補としては都立第一志望で、 1.小山台 2.北園 3.文京 あたりを考えています。 私立を入れると、 1.小山台 2.北園 3.中大杉並 4.青山学院高等部 5.文京 6.朋優 条件としては 1.偏差値が60前後または、60以上 2.それほど荒れていない 3.校則が厳しすぎない 4.通学が絶望的な距離ではない(世田谷区在住) 5.軽音楽部がある 6.男女共学 7.進学率そこそこ を基準に選びました。今挙げた高校で、ここは止めた方がいいとか、 又はこの高校はいいよ! とかありますか? 悩んでいるので是非御願いします。

  • 高校入試について質問です。

    高校入試について質問です。 現在中学3年生の女子です。 早速高校入試についての質問です。 私は現在、第一志望を都立小山台高校、第二志望を駒場学園高校(国際)にしています。 駒場学園高校のホームページには併願優遇制度についてのっていて、国際コースの場合評定合計が17以上、ということが書いてあります。 ここで質問なのですが、 併願優遇制度、というのは一体どういうものなのですか? 一般的に言う、スベリ止め、ということなのですか? かりにそうだとしたら、これは実際の試験を受けなくても都立を落ちた場合に入れるという事なのでしょうか。 都立を落ちた場合、私立の合格が確約されているもののことをなんというのですか? また評定合計というのは何の事をさすのでしょうか? インターネットで色々調べたのですが、よくわかりません。 たくさん質問してしまってすみません。 どなたか分かる方、教えてください!

  • 都立高校 推薦受験の可能性について

    今月、都立の推薦入試を受ける中3男子です 都立高校の推薦入試はほとんど受からない、 運試しみたいなものだから期待はしないほうがいい と言われていますよね 僕はそう言われてきたのでそこまで期待はしていないです (一応、推薦で受かりたいとは思いますけど) でも、本当に運なのですか?というのは 合格者はちゃんと選考されているのですか? ということです それとできないと思うのですが、もしできれば 僕の成績などを書いておくのでそれから合格可能性(?) みたいなものを予想していただければ幸いです。 (もちろん客観的に正確でなくてもいいです) 僕の受ける高校は、都立三鷹高校 調査書(700)、面接(200)、PRカード(100) 総合点1000点満点の学校です 素点40でBが4つあとはAです 調査書点は観点別に当てはめたところ671/700点です あと生徒会長、学級委員、英検3級、市内大会上位などです 調査書点671/700っていいほうですかね? 絶対評価なら低い方の成績ですか? 面接は生徒会長をしてたので人前でしゃべるのには なれていると思います 自己PRはぎっしり書いて先生に添削してもらいました でもやっぱり都立推薦においては考えが甘いですかね? それではできる限りたくさんの回答よろしくお願いします

  • 都立高校入試で内申点は重要?

    都内在住大学生です。中2女子の家庭教師をすることになったので、都立高校の入試のことを知っておきたいと思っています。 例えば、合否は入試当日のテストの点数のみで決まるのでしょうか、それとも、内申点とテスト両方の点数で決まるのでしょうか。 神奈川在住の知人によると、神奈川県立高校入試では内申点が非常に高いウェイトを占めるため、ふだんの成績がいまひとつ(でも模試などはよくできる)知人は、当日の成績だけで勝負できる私立高校を選んだと話していました。このように、都立高校でも都立受験に向く人、向かない人などあるのでしょうか? 他にも、都立高校入試にまつわることでよい情報がおありでしたら、よろしくお願いいたします。

  • 高校受験

    中3女子です。 もう受験が近づいていますが、 まだ志望校がはっきりしていない状態です。 というのも、わたしは市外の、県で1番の進学校に行きたいのですが、 未だ合格点に届いておらず、先生や両親から市内の進学校を受験するよう言われています。 第一志望の高校にはずっと前から行きたくて、塾の力も借りて頑張ってきたつもりでしたが、 先日塾であった模試でも多分ラインを超えていない気がします。 もちろん、合格可能性の低い高校を無理やり受験して 失敗したら意味が無いことは分かっていますが、 どうしても行きたい高校を今になって諦めるのは辛いです。 人生に1度だけの高校受験だから、憧れで終わらせたくないし、結果落ちることになっても その高校に挑戦したいです。 しかし、先生や両親からしたらそうはいかないみたいで・・・ 模試の結果が出たら、絶対両親から地元の高校に行けと言われると思います。 どうしたらよいでしょうか?

  • 高校受験と大学受験

    大学受験だと推薦入試以外では、学力だけで合否を決める一般入試と、人物重視のAO入試は高校の成績は全く関係ありません。 とはいえAO入試は成績も受験の条件として提示している所もありますが、それでも推薦入試ほど多くは ありません。つまり、大学を受けるのにAO入試(現役高校生)と、一般入試は誰にでも受ける権利があるという事です。 しかし、高校受験では中学の内申点というものがあり、私立高校はそこまで影響がないのですが、何と都立高校だと受けたい都立高校の基準の内申点に、自分の内申点が届いてないと一般受験すら受けれないのです。 本題に入りますが、何故大学受験では過去の成績なんて関係ない入試もあるのに、 高校受験では中学の通知表の点数が足りてないせいで一般受験すらできない(特に都立)のですか? 失礼ですが僕はそれに非常に腹を立てています、納得の出来る回答をお願いします。