- ベストアンサー
動画再生の通信料は画質設定で固定されますか?
たとえばYoutubeで480pの動画と、480pの音楽だけの動画(静止画)を同じ時間再生した場合、通信料は同じなのですか? また、同じ480pの綺麗な動画と、汚い動画でも通信料は同じなのですか? それともやっぱり再生される映像の質によって大きく変わるのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論変わります!。 「Youtubeで480pの動画」←これは画像のサイズで、画質ではない。 「画質」ってのは、ビットレートの事なので、1秒何bpsか?が重要。 また、多くはビットレートは可変で、映像の中身で 変わります。 真っ黒い画像が永遠続くムービーと スポーツのように動きがある映像では、レートが違うので、 同じにはならないという具合に! 一応固定ビットレートってものもあるのですがね。
その他の回答 (2)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
あまり意味が無いと思います。 データを受信した段階で、ダウンコンバートしてれば、通信量への影響はありません。 480pにするのは、画面だけの事になりますからね。 帯域が制限されているなら話は別ですが、そうもいかないと思います。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
「通信料」ではなく「通信量」ですよね? 読みは同じでも内容が全然違うので念のため・・・ ※料金だとしたらスルーしてください。 YouTubeでは、1080pの8,000Mbps以上のビデオカメラのファイルをそのままアップしてもサーバー側でエンコードされます。だからアップするのは1階でも480pとか覚えのない解像度の動画が再生時に選択できます。 で、可変ビットレート方式にエンコードされると思います。 再生時間が同一でも映像や音声の内容によってファイルサイズ(≒データ通信量)は変わってきます。 480pで画質が良い動画はビットレートが高い(≒データサイズが大きい)。 画質が悪い動画はビットレートが低い(≒データサイズが小さい)。 パソコンを使って動画の編集、エンコードをやっているとそのあたりの理屈を実感する事が出来ます。
お礼
みなさん回答ありがとうございました('◇')ゞ