• ベストアンサー

何歳まで

d6yc4dasの回答

  • ベストアンサー
  • d6yc4das
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

5歳です。 確か、一人で入る練習をしました。

関連するQ&A

  • 勉強してるのに文句言われる。

    勉強しているのに親に文句を言われます。 昨日学校から帰ってきて、少し休憩したら勉強をはじめました。親は私の隣で仕事をしていました。1時間ぐらいやった後眠くなってしまい集中ができないので仮眠をとろうとしました。起きたときには2時間ぐらいたってしまいご飯の時間になっていたのでご飯を食べました。食後少し休憩をしてお風呂に入りました。髪を乾かしたり、スキンケアをしたりして親が風呂に入った後、また勉強をしました。11時には寝たいので寝ようと思い、そしたら親が風呂から上がりました。そのときに「あんた今日勉強道具だけ出して寝て、ご飯食べて風呂入って、寝るだけなんだから勉強したらどうなの」と言われました。私は2時間は勉強していましたがなんか言うと逆ギレされるので黙って寝ました。親がうざいです。こんなに頑張ってるのに,,,

  • 赤ちゃんのお風呂は何時ぐらいがいい?

    2ヶ月の赤ちゃんを持つ親です。 今まで、親が家に来てくれたり、 義理の親の家に里帰りしたりしていましたが、 昨日よりやっと夫婦と赤ちゃんだけの生活になりました。 先週までは親との時間の都合により、夕方前に赤ちゃんをお風呂に入れてましたが、 これからはそういう訳にもいかないので、 毎日のお風呂の時間を定刻化したいと思います。 ・7:00 ・11:30 ・15:00 ・18:30 ・22:00 ・2:30 これがミルクの時間で、飲んだらすぐに寝てしまいます。 今までは16:00ぐらいにお風呂に入れていたのですが、 一人でやっていたのではなく、親にそばで見てもらってました。 主人が家に帰ってくるのが20:00ぐらいなのです。 ここ数日は21:00ぐらいに入れてましたが、 この時間は赤ちゃんが爆睡している時間なので、 起こすのがかわいそうでした・・・ 皆様は何時ぐらいに赤ちゃんをお風呂に入れてますか? 1年後は私もフルタイムで働く予定ですので、 そのことも考えてお風呂に入れる時間を決めたいのです。 共働きを考慮して、赤ちゃんをお風呂に入れる時間について、アドバイスを頂けますか? よろしくお願いします。

  • 悪い印象をもたれているでしょうか?どうしたらよいのでしょうか?

    彼氏の家(実家)に毎週泊まりにいくのですが、お風呂を借りています。 お風呂に入るとき、私がお風呂入るから誰も入らないように、彼氏がお母さん私がお風呂を入ることを言うのですが、そのときのことで今悩んでます。 彼氏は『(彼女が)お風呂入りたいっていうから(誰も入らないで)』とお母さんにいつも言ってたのですごく気になったのです。 私がお風呂に入らせてとずうずうしく言ってるみたいに捉えられちゃいそうで、言葉の言い方でお母さんに悪い印象を持たれてないか心配です。彼氏は『オレの親は全く気にしない親だから』とは言ってますがやっぱり気になるんで・・・ みなさんが親の立場だったらどう思いますか? (お母さんにもう挨拶(自己紹介)はしました。) また、私から声をかけようと思ったのですが、お邪魔するとき、帰るときに挨拶しようとするときやお風呂に入るとき、なぜか彼氏がお母さんたちのいる部屋に先に行ってしまって必ずその部屋の扉を締めてしまって部屋を見せないようにしてるというか、会話を聞かれないようにしてるというか、なぜか顔を出せないんです。 なんか入っちゃいけないような雰囲気というか・・・ 挨拶とか、一言声かけようと思ってもなかなかできなくて・・・ 彼氏に相談したほうがいいでしょうか?

  • 赤ちゃんの沐浴、一日置きではだめか?

    産後20日のベビーとアパートで今二人きりです。 赤ちゃんのお風呂は、主人と一緒に入れているのですが、 夫は変則的な勤務で一日置きにしか家に居ません。 私ひとりでお風呂に入れたことが無いので、 夫の親が、赤ちゃんをお風呂に入れる為にアパートへ来てくれるのですが、 その度に、部屋は片付いているかなど気を遣います。 事情があって私の実家の親を頼ることは出来ません。 赤ちゃんの体調が悪いわけでもないのに、親の都合でお風呂を一日置きにする事を考えるなんて、 とんでもない母親でしょうか? なぜ赤ちゃんのお風呂は毎日入れる必要があるのでしょうか? 新米ママにアドバイスをお願いします。

  • 2歳、夏場のシャワーとお風呂の温度

    夏に入ってから、お母さんは妹に大してのシャワーお風呂温度が信じられないです。 簡単に、水で妹にシャワーとお風呂に入らせています。だから、見てるの耐えられなくて、俺(兄)が妹とお風呂に入っています。温度は大体38度弱です。でも、その温度がお母さんが見て、高過ぎて、妹が脱水するよとかぶち切れられました。最初はお母さんが設定した温度で浴びさせていたんですが。妹が震えだして、急いで、38℃にしました。でも親はいつも水で浴びさせています。今はお母さんは俺と妹とお風呂に入らないようにしています。理由は、ぼくが使うお湯の温度が高過ぎっていうからです。 どう親を説得すればいいのですか? 親は妹に大して過保護で、小さい擦り傷でも親はビビります。 風邪を引いたら時なんて、ビックリするぐらいの行動を取ります。

  • 親が起きてても、お風呂でオナニーできますか?ち

    親が起きてても、お風呂でオナニーできますか?ち

  • k18ペンダントトップ ガラス曇り、汚れ 画像有り

    K18のペンダントトップを親から譲ってもらったんですけどガラスの中が汚れている状態でした。 うちの親いわくそのままお風呂に入ってしまってこうなったみたいで(--;) 中は石が5つくらい入っていて綺麗にリフォームしたいのですが可能でしょうか? 又、着けたままお風呂などに入っても曇らない特殊なガラス加工って出来るのでしょうか?

  • 親とのお風呂。

    もうすぐに中2になる中1なんですが・・・ 困ってるのが親(母)とのお風呂。 小6の時は嫌だな・・・・・と思う程度でしたが、最近では嫌!!! って思うほどになってきました。 それで別々に風呂に入りたいのですがどうしたらいいでしょう・・・?

  • 入浴

    私は乾燥肌のためお風呂は入浴剤を入れてじゃないと新湯ではヒリヒリして入れません。 けど親にお風呂に入浴剤を入れるのを禁止されてしまいました。 理由は風呂釜が痛むからでしす。 発売元へ問い合わせたら発効ガスの入浴剤は痛む可能はあるけどそれ以外なら大丈夫でした。 親にそれを説明したのですが全く聞き入れてくれず、文句があるなら風呂には入るなと言われる始末です。 冷え性である私にこの仕打ちは辛いです。 そこで親にバレないような入浴剤を探してます。 匂いや濁りのない保湿性のある入浴剤はないでしょうか? または肌が痛まないような入浴方などはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 中学生以上で異性親と一緒にお風呂って

    中学生以上で、異性親と一緒に風呂に入るってなんか気持ち悪いと思うの私だけですか? 私は家庭環境悪かったとか、親と仲悪いとかじゃないけど気持ち悪いって思います。 中2の時に同い年のタレントが、テレビで 「お父さんとお風呂入ってる。お姉ちゃんも20過ぎてるけどお父さんとお風呂入ってるよ」 って言ってて気持ち悪さ感じました。 中3の時クラスメイトに、お父さんとお風呂入ってるって言ってる子いて引きました…見た目大人っぽい子だったから尚更。 母とのお風呂も中学生以上で入ったことないし 父親とのお風呂は、もう小4に上がる頃にはダメだよって感じでした。