- 締切済み
三流オーディオ ウーハー
この前にウーハーについての質問をして、 100円のOTTOのSPの裏蓋をはずしたら、ばつぐんにいい感じの音になったと報告しましたが、 それに味をしめて今度は500円のオンキョーの古い大型SPを買って来まして、 今度は安物アンプによる普通のステレオ接続なんですが、 やはりばつぐんにいい感じの音ですね。 (高級オーディオの視聴ルームの音に化ける?) わかりました。 結局、裏蓋が無いSPでは商品にならないから、 バスレフだとかバックロードホーンとか或いは密閉に吸音材を詰めたりして、 消費者を誤魔化していたんですね。 サンスイやJBLSPのバスレフ穴が異様に大きいのはわかっていたからなんですよ? ?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17827)
>エッジは無くてもいいんですね。 エッジはスピーカーの振動版が重力で下がってしまったり変な動きをしないようにしたり飛び出すのを防ぐ働きがあります。 あと、エッジが固くなり本来の動きが出来なくなると低音が出なくなります。 その状態でエッジを取り除くと低音が出るようになるのですが スピーカーはエッジがある状態の音で設計されているので本来の音が出ません。 また、エッジが無いとボイスコイルが擦れて絶縁体が剥がれショートしたり 大きな音を出すとコーンが飛び出してボイスコイルが切れたり 巻いてあるボイスコイルが伸びてほどけたりします。 それと、バスレフやバックロードホーンはスピーカーが正常な状態で設計されているので エッジが固くなってしまっていたり取り除かれた状態、全く違うスピーカーに変えられたりした状態ではメーカーの設計した本来出るはずの音が出なくなります。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2352/4412)
入手された OTTO (SANYO) の¥100 Speaker がどんなものかは判りませんが、OTTO (SANYO) は 10 年以上前に Audio 市場から撤退した Maker ですので、その Speaker は腰が抜けて Edge 部も傷んだ Junk 品と思われます。 実は Edge が傷んで腰が抜けた Speaker Unitって Edge の押さえが効きませんからフラフラと動き易く、古くなって芥や脂が Cone に付く事によって振動板が重くなっていますので、低音域がよく出るんです。 密閉式の Speaker は低音を抑えているものなのですが、裏蓋を外すと抑えていた低音が出てきますので、元々低音不足であった御質問者さんの Stereo 音に丁度良い補正がかかったのでしょうね。 味を占めて購入した大型 Speaker も同様に、低音域が補強されて抜群に良い感じの音になったのでしょう。 >バスレフだとかバックロードホーンとか或いは密閉に吸音材を詰めたりして、消費者を誤魔化していたんですね。 そんな事はないですよ(^^;)。 新品はその Speaker Unit 本来の性能に合わせて箱を Tuning しているものですので Bass Reflex や Backload Horn 或いは密閉型等の Unit に適切な方式を採っているのです。 Bass Reflex は箱の内容積と Duct 部の長さ、Duct の口径を厳密に計算して設計しますので穴が大きければ良いというわけではありません。 ただ古くなって本来の性能から大きく外れた特性になっている中古品は設計通りの音が出ませんので、御質問者さんのように現在の System に感じている欠点を是正する補強 Speaker としてダメ元で追加したら良い音になっちゃったという事も少なからず起きるものです。 特に重低音は音色も音がする方向なんかも判りませんので、とにかく重低音の量を増やすために大型 Speaker Unit (Woofer と言います) が稼働する Junk 品を追加するというのも安上がりに済ませる事ができる妙手です。……大抵は Amp' を追加することなく、置き場所にも困らぬよう超小型の Powered Woofer System と呼ばれる低音専用 Speaker System の中古品を漁るものですが……。 また、これも音色や方向が判らない超高域に安価な Super Tweeter と呼ばれる Unit を追加して超高域の Energy 感を補強するという手もあります。……方向が判らないので何処に向けても良く、天井や壁に反射させて上手く Balance を取るといった使い方をします。 ただし音色の違いが判る中高音域に特性が劣化した中古品を用いるのは大抵失敗しますので御勧めしません。 いろいろと試して Audio を楽しんでください! 素敵な Audio Life を(^_^)/
お礼
ネットははずせないのでSPユニットの状態はわかりませんが、 エッジは無くてもいいんですね。 車のダンパーを無くした状態だからむしろメリハリが出るとか? 重たくてクリアと言おうか個人的にはとても好きな音です。 ご教授ありがとうございました。
お礼
少なくともスピーカーを駆動する電流の形とスピーカーから出る音の形は違う事はわかりました。 バスドラ以外のタムタムも片面は無い方がいい?