• ベストアンサー

麻雀マンガの天(福本伸行著)に付いての疑問。

マンガの天(福本伸行著)12巻で、2人麻雀で、天と原田が対戦します。 初戦で、原田が3飜(リーツモドラ1)を和了しますが、その時の点数計算で、3900(4000もらい)と書かれています。 その後も、親の3飜で、5800(6000もらい)と書かれている箇所も有ります。 親の満貫は、12300でした。(これは1本場なので分かります) どうして、3900点が4000点になるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

2人麻雀だからロン上がりも自摸上がり点数でやり取りしてるんじゃ無いでしょうか

prime2011
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 親の3翻はツモ上がりで、6000点。ロン上がりで5800点。 ツモ上がりもロン上がりも、5800点と勘違いしていました。 補足ですが、このマンガの2人麻雀のルールは、ロン上がりは有りません。 しかしながら、疑問の根本原因はご指摘通りでした。

関連するQ&A

  • 中古麻雀牌の年代

    友人と麻雀をしようと、中古で牌を買ったのですが、 点数表にびっくりしたので、年代が知りたいと思いました。 ご助力くださいm(._.)m 大満貫とか、一三ヤオ中とか、 聞きなれない役があったり、(無視して現代ルールでやりますが…) カタカナ漢字表記だったりします。 見づらいので私が気になったとこも書きます 混老頭やら小三元やらが1飜 七対子が100点固定 清一色が4飜 現代の役満たちが満貫に 一三ヤオ中なんて今は言わない 九蓮宝燈は大満貫なんですね。なんですかこれ? 点数早見表が八飜までしかないくせに80和まである。 80和ってなに?

  • 麻雀漫画、アカギ、23巻における疑問。

    皆さん、こんにちは。 麻雀漫画、アカギ、の23巻、南一局四本場でのことです。 親は赤木、鷲頭は北を切ってのダブリーをしました。 このとき赤木の手 5m 6m 4p 5p 6p 7p 5s 6s 7s 7s 北 北 北 で入っています。 m=まんず p=ピンズ s=そうず、ということでよろしくおねがいします。 ここで赤木が鷲頭の北をカンをすれば、可能性という意味でまだいくらかよかったのではないでしょうか? 北をカンして、リンシャン牌で、4m 7m 4p 7p 4s 7s、とどれかツモってくれば、三色が十分狙えたように思えます。 安岡に差し込ませるなりなんなり。 ただ、その時の安岡の手が確か記載されていなかったと思うので、安岡の手次第では、差込ができないなら鷲頭にただツモの回数を与えてしまうだけのようにも思えないことはないです。 しかしながら、赤木がカンした後、安岡にもツモがあるわけですから、少なくとも可能性として、気になってしまいます。 ただ鷲頭にダブリー一発させるぐらいなら、北カンして三色という選択施もあったのではと。 麻雀素人考えですが、どうぞご教授のほどよろしくおねがいします。

  • 先日 麻雀の番組を見ていて13飜の手をあがった親の得点が36000点で

    先日 麻雀の番組を見ていて13飜の手をあがった親の得点が36000点でした 13飜は数え役満だと思いましたが番組だけのルールでしょうか?三倍満は11 12飜だけだと思ってましたが。

  • もっと上手くなるために

    主に天鳳で麻雀を打っていて、たまに会社の人間とやるレベルです。 更に上手くなるためにアドバイスをいただけますでしょうか。 現在の成績は以下の通りです。 二段 400pt R1723 対戦数 105 平均得点 +6.66 平均順位 2.33 1位率 .314 2位率 .247 3位率 .228 4位率 .209 飛び率 .038 和了率 .231 放銃率 .133 副露率 .192 立直率 .213 基本的な打ち方ですが、自分の手を最速で仕上げることを一番に考えて、相手が先にリーチをかけてきたらすぐに降ります。 相手の手を読むことも、回し打ちをすることもありません。 (読む能力がないため割り切っています) 補足をすると、相手のリーチが掛かれば自分が親でイーシャンテン以上でなければまず降ります。 子の場合、満貫以上をテンパイでなければつっぱりません。 降りる準備をいつもしているため、自分が子の時は鳴くことは少ないです。 (鳴いて満貫以上であれば考えます) 高い打点は考えておらず、最速でテンパイになることを考えて、リーチをかけることが多いです。 綺麗な麻雀ではないと思います。 何かアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 福本伸行のマンガについて、、

    あいまいな質問ですが、、 最近カイジを読んでるんですが、 読んでる最中にふと思い出したんですが、 自分が中学生の頃、(1994ごろ)銭湯でマンガ雑誌読んでいて、 カイジの絵のタッチで、裸でガラス張りの部屋に入れられて、 天井が降りてきて、四つんばいの状態にされて、そのまま飼われて、 何日もその四つんばいのまま生活させられて、身体が四つんばいの 状態で固まってその部屋から出されても直立できなくなる的な 話があったと思うのですが、このマンガのタイトルわかる人いますか 当時おもしろそうだなと思ったんですが、すっかり忘れてしまい、 最近カイジを読んでふと思い出しまして、 でもうる覚えなんで福本伸行さんの作品じゃないかもしれませんが、 マン喫行って探せと言われるかもしれませんが、 ここで質問するのが一番の近道かなと思いまして、、 わかる人いましたらよりしくお願いします、

  • 福本伸行氏の漫画

    福本伸行氏の漫画の情報(種類・帯)を教えてください。

  • アカギの地獄編だけ外して買いたいのですが

    福本伸行先生の「アカギ」という漫画の大ファンだったのですが、 ある時雑誌で見ると、何か鷲巣という男が地獄に居て、コミカルな内容になっていてビックリしました。 コミックは集めていたのですが、それを見て急に買うのが馬鹿らしくなってしまったのですが、内容はスリリングだった為、つい最近発売されたコミックを立ち読みする機会があったのですが、元の麻雀漫画に戻っており安心しました。 一冊当たりがとても高いので、地獄編だけ外して買いたいのですが、何巻を外せば良いですか? または、外すと内容がつながらないですか?

  • 麻雀の点数計算で、一飜40符の点数は、1,300(700:400)です

    麻雀の点数計算で、一飜40符の点数は、1,300(700:400)ですが、1300点なら、親から700、子から300ずつだったら、1300点なのは分かるのですが、700:400だと1500点です。これはどうしてなのでしょうか? 誰かお教えいただければ助かります。 また、どういう状況のときにこの計算が発生するのか教えていただければと思います。

  • 成功を平らにする生き方

    福本伸行『天』で赤木しげるが「成功を平らにする」という生き方を主張しますが、これは具体的にはどうするのでしょうか。 赤木のような自由人は別として、普通の現代人が「成功を平らにする」生き方をするにはどうすればよいのでしょうか。 原田克美と同様、私にも適当なところで平らにするなんてわかりません(ちなみに、私は成功者ではありません。ただの大学生です)。 地位・名誉を築いたら適当なところで放棄するのでしょうか。 今の会社である程度まで出世したら(それ以上の出世を求めず)その会社に見切りをつけて転職するとか、多額の富を築いたら貯金せずとっとと浪費してしまう、とかでしょうか。

  • 福本伸行

    カイジ、アカギなど、福本伸行さんの漫画が好きなのですが、そういう人にオススメの漫画ってありますか?