• ベストアンサー

式の計算

{(X-1)-3}2 が(X-4)2 になる過程を教えてください。 因みに2は2乗の2です。読みづらくてすみませんが宜しくお願い致します。

  • 219abc
  • お礼率82% (288/351)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamma1854
  • ベストアンサー率54% (287/523)
回答No.2

まず、「xの2乗」は必ず x^2 と書いてください。 ------------------- (x - 1) - 3 = x - 1 - 3 = x - 4 ですから、 {(x - 1) - 3}^2 = (x - 4)^2 ということです。

219abc
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (715/1480)
回答No.1

()を外すだけです。 {(x-1)-3}² =(x-1-3)² =(x-4)²

219abc
質問者

お礼

ありがとうございます。 (X-1)に-3を掛けて計算していました。間違っていました。

関連するQ&A

  • √の計算について

    どうしてもわからなくて困ってます。        2 16-x=√x-64 ※x二乗-64は√内の計算です。 答えはx=10になるのですが、過程が省かれていてわかりません。 どなたかお願いします。

  • 式の計算について

    Xの5乗を(X-2)の2乗で割りなさいという計算があるのですが 計算してみても答えと一致しません。これは、公式かなにかあるのでしょうか?もしあったら教えてください。

  • 標準偏差を計算する過程の計算方法について

    分散と標準偏差を計算する過程において二乗と掛算と足算の混ざった計算について教えてください。(20%-10%)x2+(15%-10%)x0.5+(5%-10%)x0.3=100%の二乗 になるのですがどうしても計算方法がわかりません。※( )は二乗です。 9%の二乗になってしまいます。

  • 方程式と不等式の計算で合っているか見てほしいです。

    方程式と不等式の計算で合っているか見てほしいです。 もし、間違っていたら教えてほしいです。 お願いします。 (1)a4乗×a6乗  =a10乗 (2)3x2乗y3乗×5xy4乗  =15x3乗y7乗 (3)(3x3乗y)2乗×(-2x3乗y)  =9x6乗y2乗×(-2x3乗y)  =-18x9乗y3乗 (4)(-2ab2乗)3乗  =(-2ab2乗)×(-2ab2乗)×(-2ab2乗)  =-8a3乗b6乗 (5)(3a3乗b2乗)2乗  =(3a3乗b2乗)×(3a3乗b2乗)  =9a6乗b4乗 (6)(-2分の1xy2乗)3乗  =(-2分の1xy2乗)×(-2分の1xy2乗)×(-2分の1xy2乗)  =-2分の1x3乗y6乗 (7)-x4乗y2乗×(-x)3乗y  =-x4乗y2乗×-x3乗y  =-x7乗y3乗 (8)2ab2乗×(-3a2乗b)3乗  =2ab2乗×(-3a2乗b)×(-3a2乗b)×(-3a2乗b)  =54a7乗b5乗 よろしくお願いします。

  • ∫2X3乗dxの計算の仕方がわからない

    ∫2x3乗dxの計算の仕方がよくわかりません。 答えが2分の1X4乗になるのですが、その過程での計算の仕方がよくわかりません。 X4乗とすると(X4乗)´として4X3乗になるので、4X3乗の(4)が余計なので、両辺を4分の 1でかけると、(4分の1X4乗)´=X3乗になってしまい、どうしても、2分の1X4乗になりませ ん。なぜならないのでしょうか?

  • ルート計算がわりません。

    Xの二乗=256万の計算過程を教えてください。(電卓を使わない方法で、お願いします。)

  • 定積分の計算

    読みにくい書き方で申し訳ありません。 インテグラル 0→1 X掛けるeのX乗の2乗(自然低数eをxの2乗で乗じたもの)という問題があるのですが、解答に公式を使ってインテグラル 0→1 eにxの2乗を乗じたもの掛けるx2乗の微分掛ける2分の一と書いてあって、ここまでは理解できるのですが、次にいきなり {2分の一掛けるeにxの2乗を乗じたもの}0→1 となっていて 何故いきなりこうなるのかわかりません。ヒントには公式の形とは少し違うけど、ほぼ同じだから頑張ってと書いてあります。 この間の変化の過程を理解力のない私でも理解できるように説明していただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 方程式と不等式の問題で計算が当たっているか確かめてほしいです。

    方程式と不等式の問題で計算が当たっているか確かめてほしいです。 間違っているところがあったら、計算の仕方と答えを教えてください。 よろしくお願いします。 (1)(3x-4y-2z)+(-x-4y+2z)  =3x-4y-2z-x-4y+2z  =2x-y-4z (2)(3x-4y-2z)-(-x-4y+2z)  =3x-4y-2z+x+4y-2z  =2x-8y-4z (3)(xの3乗-3-2x)(-5x+2xの2乗-3xの3乗-1)  =xの3乗-3-2x-5x+2xの2乗-3xの3乗-1  =2xの3乗+2xの2乗+3x-4 (4)(xの3乗+6xの2乗y+12xyの2乗+8yの3乗)-(xの3乗-6xの2乗y+12xyの2乗-8yの3乗)  =xの3乗+6xの2乗y+12xyの2乗+8yの3乗-xの3乗+6xの2乗y-12xyの2乗+8yの3乗  =2xの3乗-24xyの2乗 (5)(a-3分の1b)+(4分の1a-4b)  =a-3分の1b)+4分の1a-4b  =4分の2a-b (6)(3分の4(x-6y)-5分の8(8分の1x-5y)  =3分の4+x-6y+5分の8-8分の1x-5y  =8分の1x+511y+15分の44 (7)2分の5(aの2乗+bの2乗-ab)-4分の1(2aの2乗+3ab-4bの2乗)+(2ab-3aの2乗+bの2乗)  =2分の5aの2乗+2分の5bの2乗-2分の5ab+4分の2aの2乗-4分の3ab+4分の4bの2乗+2ab-3aの2乗+bの2乗  =4分の3aの2乗+4分の2bの2乗+4分の3ab よろしくお願いします。

  • 式の計算過程を教えてください。

    76190=72000+√3×50000×10三乗    ×(2×cosθ1+5×sinθ1)           ________           √3×72000×cosθ1                    がつぎの結果になる過程を教えてください 4190=1388.9+3472.2×sinθ1              ____               cosθ1               tanθ1=0.807となる。 とけません。よろしくお願いします。

  • Xの二乗(X-1)=4の計算過程を教えてください。

    Xの二乗(X-1)=4 答えはX=2になるのですが、計算過程を教えていただけませんか?