• ベストアンサー

別ソースファイル、同クラス名、同メンバ関数名で片方の関数しか呼ばれない

環境は OS:Windows XP コンパイラ:C++Builder6 に付属の bcc32.exe です。 下の3つのソースファイルがあります。 bcc32 -c t1 bcc32 -c t2 bcc32 t t1.obj t2.obj でできる t.exe を実行すると、 f in t1.cpp f in t1.cpp と出力されます。 リンクエラーになるか、または f in t1.cpp f in t2.cpp と出力されることを期待したのですが・・・。 【質問】 複数のソースファイルで、同名のクラス、同名のメンバ関数を存在させたい のですがどうしたらよいでしょうか? ---------------------------------------- t1.cpp #include <iostream.h> class A { public: void f(void); }; void A::f(void) { cout << "f in t1.cpp\n"; } void sub1(void) { A a; a.f(); } ---------------------------------------- t2.cpp #include <iostream.h> class A { public: void f(void); }; void A::f(void) { cout << "f in t2.cpp\n"; } void sub2(void) { A a; a.f(); } ---------------------------------------- t.cpp extern void sub1(void), sub2(void); void main(void) { sub1(); sub2(); }

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それぞれのクラスを、違うnamespaceで定義するというのは どうでしょうか? namespaceは(C++では)比較的新しい機能なので、 古いC++コンパイラで動かないかもしれません。 以下、FreeBSD 4.10-RELEASEのgccで動作確認しました。 ---------------------------------------- t1.cpp #include <iostream.h> namespace t1 { class A { public: void f(void); }; void A::f(void) { cout << "f in t1.cpp\n"; } } void sub1(void) { t1::A a; a.f(); } ---------------------------------------- t2.cpp #include <iostream.h> namespace t2 { class A { public: void f(void); }; void A::f(void) { cout << "f in t2.cpp\n"; } } void sub2(void) { t2::A a; a.f(); } ---------------------------------------- t.cpp extern void sub1(void); extern void sub2(void); void main(void) { sub1(); sub2(); } ---------------------------------------- 実行結果 >./t f in t1.cpp f in t2.cpp

gba02077
質問者

補足

namespace というのは初めて知りました。ありがとうございました。 インターネット検索で少し調べてみたところ、私の挙げた例の場合は、 namespace の名前(shuyamakawa さんの例では t1 と t2)は省略できる ことが分かりました。 (bcc32 で)やってみたところ、期待通りの結果が得られました。 名前をひねり出すのが面倒(ソースファイル名と同じでいいんですけど ・・・)だと思っていたのでこれは有り難い。

その他の回答 (2)

  • gimmick
  • ベストアンサー率49% (134/270)
回答No.2

>複数のソースファイルで、同名のクラス、同名のメンバ関数を存在させたい のですがどうしたらよいでしょうか? namespaceを使ったらどうですか?

gba02077
質問者

お礼

namespace というのは初めて知りました。ありがとうございました。

  • elmclose
  • ベストアンサー率31% (353/1104)
回答No.1

「複数のソースファイルで、同名のクラス、同名のメンバ関数を存在」させてしまうと、関数名が解決できなくなるので、どちらのソースファイルで定義されているメンバ関数が優先されるか、所定の規則に従って決まっているのではないでしょうか。

gba02077
質問者

お礼

コメント、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • bccでエラー:メンバー関数は呼び出すかそのアドレスを~

    クラスのメンバ関数を、ある関数(実は qsort)の引数として渡したい と思っています。環境は OS:Windows XP コンパイラ:C++Builder6 に付属の bcc32.exe です。 下記のコード(t.cpp)をコマンドプロンプトで bcc32 t としてコンパイルすると「※1」の行で下のエラーになります。 「エラー E2235 t.cpp 29: メンバー関数は呼び出すか  そのアドレスをとらなければならない(関数 main() )」 どのように直せば良いでしょうか? -------------------------------------------------------- #include <stdio.h> #include <stdlib.h> class Aclass { public: void f(int); }; void Aclass::f(int x) { printf("classfunc %d\n", x); } void sub1(int x) { printf("sub-1 %d\n", x); } void call_func(void(*func)(int), int x) { func(2*x + 1); } void main(void) { call_func((void(*)(int))sub1, 11); Aclass *a = new Aclass; call_func((void(*)(int))a->f, -7); //※1 delete a; } -------------------------------------------------------- この掲示板、行頭の空白が削除されてしまいますねー。

  • 【C++】関数からクラスに変更するには?

    いつも大変お世話になっています。 VC++初心者です。 関数をクラス化していきたいのですが、具体的にどのようにしたら良いか ご指導頂けませんでしょうか。 例えば、このようなソースがあった場合、どのようにクラス化させるのでしょうか。 (また、下記の例ですと、pulsとsubで1つのグループ、 goodMoringとgoodNightで1つのグループにさせる場合には どうすれば宜しいでしょうか。) //======================= //Tool.hの中身 //======================= int plus(int x, int y); int sub(int x, int y); void goodMorning(); void goodNight(); //======================= //Tool.cppの中身 //======================= #include <iostream.h> int plus(int x, int y){ return x + y; } int sub(int x, int y){ return x - y; } void goodMorning(){ cout << "おはよう\n"; } void goodNight(){ cout << "こんばんは\n"; } //======================= //Main.cppの中身 //======================= #include <iostream.h> #include "Tool.h" int main(){ int a = puls(1,1); cout << a <<'\n'; int b = puls(2,1); cout << b <<'\n'; goodMorning(); goodNight(); }

  • DOSでコンパイルしたらインクルードファイルがない?(開けない?)

    borland c++ コンパイラ5.5をインストールして コマンドプロンプトで実行したのですが こんなメッセージがでました。どうすればよいのでしょうか? ライブラリとかいるんでしょうか? C:\borland\bcc55\Bin>bcc32 ffff.cpp Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland ffff.cpp: エラー E2209 ffff.cpp 1: インクルードファイル 'iostream.h' をオープンできない エラー E2451 ffff.cpp 5: 未定義のシンボル cout(関数 main() ) *** 2 errors in Compile *** ちなみにソースファイルの内容は以下のとおりです。 #include <iostream.h> void main(){ cout<<"ffff"; }

  • C++のファイルの分割について教えてください。

    分割したプログラムの書き方を練習中なのですが、 下のようなプログラムを書いて、ビルドしようとしたら失敗します。 どこが悪いのか、教えていただけないでしょうか? (5)\test30\Debug\test30.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。 1>test30 - エラー 2、警告 0 ========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ========== //test30.cpp #include <iostream> #include "sub.h" int main(void) { std::cout<<"メインプログラムです。"<<std::endl; sub1(); sub2(); return 0; } ------------------------------------------------------------- //sub1.cpp #include <iostream> void sub1(void) { std::cout<<"サブ1です。"<<std::endl; } ------------------------------------------------------------- //sub2.cpp #include <iostream> void sub1(void) { std::cout<<"サブ2です。"<<std::endl; } --------------------------------------------------------------- //sub.h void sub1(void); void sub2(void);

  • c++ , template , ファイル分割 , 助けてください...

    //-----------------coord.h------------- template <class type> class coord { type v[3]; public: coord(void); void Show(void); }; //-----------------main.cpp------------ #include<iostream> #include"coord.h" using namespace std; int main(void) { coord<double> ob; ob.Show(); return 0; } //----------------------coord.cpp----------- #include<iostream> #include"coord.h" using namespace std; template <class type> coord<type>::coord(void) { v[0]=v[1]=v[2]=0; } template <class type> void coord<type>::Show(void) { cout << "hello" << endl; } 同一フォルダ内に上記のファイルが 3 つあります. つまり上の 3 つのファイルを分割してコンパイルさせたいです. この状態で...MS-DOSプロンプトからコンパイルします. C:\test>bcc32 -c coord.cpp Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland coord.cpp: C:\test>bcc32 -c main.cpp Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland main.cpp: C:\test>bcc32 -emain main.obj coord.obj Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland Error: 外部シンボル 'coord<double>::coord<double>()' が未解決(C:\USERS\TAITO\PR OG\CPP\TEST\MAIN.OBJ が参照) Error: 外部シンボル 'coord<double>::Show()' が未解決(C:\USERS\TAITO\PROG\CPP\TE ST\MAIN.OBJ が参照) すると, このようなエラー文が出てしまい 実行可能ファイルができません. コンパイラはbccです. 原因が全く分かりません. 助けてください... ちなみに, 分割せずにコンパイルすると通ります. 自分は c 言語での分割コンパイル経験はあるので それをそのまま c++ 言語でも用いているのですが, 何か変えなければならないのでしょうか?

  • c++,ある関数のクラスから別のクラスの関数を呼ぶ

    c++で、あるクラスのメンバ関数から、別のクラスのメンバ関すを呼びたいのですが、どのようにしたらできますか? 例えば、以下のような単純なコードを考えています。やりたいことは、Aのメンバ関数であるaaa()からBのクラスであるbbb()を呼びたいと思っています。その理由を少し説明します。ここでは、Aというクラスとmain関数はオープンソースコードを例えています。できるだけ、元のオープンソースコードを書き換えずに新たな機能を拡張したいと思っています。そこで、Bというクラスを使って、元のオープンソースコードに機能を拡張しようとしています。このような理由なので、bbb()という関数はaaa()という関数から呼びたいです。メイン関数には何も書き加えないのがベストです。 現状では、実行すると「this is aaa」という出力しか出ません。ここに「this is bbb」の出力を加えたいです。クラスAとBにある程度コマンドを追加して、解決できないでしょうか。 #include <iostream> using namespace std; //------------------------------------------------------ class A{ public: void aaa(); virtual void bbb(){} }; //------------------------------------------------------ //------------------------------------------------------ class B : public A{ public: void bbb(); }; //------------------------------------------------------ //------------------------------------------------------ void A::aaa() { cout << "this is aaa \n"; bbb(); } //------------------------------------------------------ //------------------------------------------------------ void B::bbb() { cout << "this is bbb \n"; } //------------------------------------------------------ //------------------------------------------------------ int main() { A a; a.aaa(); return 0; } //------------------------------------------------------

  • 関数名、パラメータは同じで、戻り値によって異なる処理?

    戻り値というより、受け側によって関数の振る舞いを変えたいのですが、 C++では、同名、同パラメータはC2556のコンパイルエラーになります。 Perlでいうリスト値を返すかスカラー値を返すかは呼び出し側によるようなことをしたいのですが、C++では無理でしょうか? 下の例では、//...部分は戻り値によって異なるのでC++のテンプレート?では無理そうですが、そんなことはC++でできるのでしょうか? 似たようなテクニックでも構いませんので、知識の豊富な方、教えてください。 #include <iostream> #include <string> using namespace std; class A { public: A(){} ~A(){} int test(int x, int y){           //... return 0; } string test(int x, int y){ // ... return ""; } }; void main(void){ A a; int ret1 = a.test(1,2); string ret2 = a.test(1,2); cout << endl << "End..." << endl; }

  • テンプレートを使用した時のbcc32とclの違い

    c++を勉強していてわからない事があり、質問させていただきたいと思います。 c++でテンプレートを使ったクラスを以下のように作りました。 //test.h template <class T> class Test { public: Test(); T m_X; }; template <class T> Test<T>::Test<T>() //<<<実際のファイルではここが10行目です { m_X = 10; } //test.cpp #include <iostream.h> #include "Test.h" void main() { Test<int> t; cout << t.m_X << endl; } これをVC++6.0のコンパイラclでは問題なくコンパイルできるのですが、Borland C++ Compailerのbcc32でコンパイルすると、「エラー E2040 Test.h 10: 宣言が正しく終了していない」とのエラーメッセージがでます。なぜ、clでは問題なくコンパイルできるのにbcc32ではコンパイルできないのでしょうか。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • templateのエラー

    すいません、C++始めたばっかりなのですが、 以下のようなエラーが出て困っています。 ClusteringMain.obj : error LNK2001: 外部シンボル ""public: void __thiscall File2Array<double>::disp(void)" (?disp@?$File2Array@N@@$$FQAEXXZ)" は未解決です。 どなたかご教授ください。 環境はWindows XP, Visual Studio.NET 以下はソースです。 --------ClusteringMain.cpp------------ #include < iostream > #include"File2Array.h" using namespace std; int main() { cout << "Hello world" << endl; File2Array<double> test; test.disp(); return 0; } ---------File2Array.cpp----------------- #include"File2Array.h" template <class Type> void File2Array<Type>::disp(void) { cout << "aaaaa" << endl; } ---------File2Array.h------------------- #include<iostream> #include<fstream> using namespace std; #ifndef FILE2ARRAY_H #define FILE2ARRAY_H 1 template <class Type> class File2Array { private: Type var; public: void disp(void); }; #endif // #define FILE2ARRAY_H 1

  • C++ネットのサイトで独学で勉強してます

    http://wisdom.sakura.ne.jp/programming/cpp/index.html のクラスという所での #include <iostream> using namespace std; class Kitty { private: int point; public: void setPoint(int i); int getPoint(int i); }; void Kitty::setPoint(int i) { point = i; } int Kitty::getPoint(int i) { point += i; return point; } int main() { Kitty obj; obj.setPoint(0); for (int i = 0 ; i < 10 ; i++) cout << obj.getPoint(i) << "\n"; return 0; } についてなんですが、 Kitty obj;というのが説明なしでいきなり出てきたので困ってます。この意味を教えて欲しいです。よろしくお願いします。C言語は一応勉強しました。 ちなみに、できればC++で詳しく書かれていて、理解しやすいサイトを教えて欲しいです。http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/cpp/cpp00.htmlは見たのですがこのサイトも途中でつまずきました。

専門家に質問してみよう