• ベストアンサー

ウィルス除去ソフトとサイト表示

super_takoの回答

回答No.3

AVGだけでなくAVASTやAVIRA、PANDAなどほかにもたくさん無料ソフトはあります。 いろいろ試してみてはどうですか。 セキュリティソフトを使用することによるメリット、デメリットがあります。 自分はデメリットを理解したつもりでセキュリティソフトはOS標準のものしか使っていません。 あなたはどうでしょうか。メリット、デメリットを書き出せますか。 どうしても不安ならサポートのある有料のソフトを使うことをお勧めします。

関連するQ&A

  • ウイルスを除去できない

    MP3プレーヤーにトロイの木馬が感染していました。 AVGというウイルス除去ソフトを入れています。 OSはXPです。 隔離室に移動を選択すると、光学ドライブのため除去できません、と表示されてしまいます。 除去はどのようにすればよろしいですか。

  • ウイルス対策系のサイトが表示されない

    ネットサーフィン中にウィルスに感染してしまい、spywareguard 2008というソフトが勝手にダウンロードされ、消しても消しても表示され続けるようになってしまいました。 そこで私はいつも使っているAVGとSpybotS&Dを使ってウイルスを駆除しようとしたのですが、AVGはアップデートサイトにつながらず、Spybotに関してはなぜかエラーを吐き、起動さえできなくなってしまいました。 仕方がないのでオンラインスキャンでもしようかとしたのですがトレンドマイクロやシマンテックのサイトも表示されなくなってしまいました。 その後何とかファイルやらレジストリを弄ってspywareguard 2008が表示されないようにして、調べた中で唯一サイトに繋がったアンラボ社のウイルス対策ソフトでウイルスとスパイウェアを駆除しました。 ですが未だにAVGやSpybotは正常に使えないままで、ウイルス対策系のサイトも表示されません。 一応Hostsファイルやインターネットオプションの制限つきサイトなどは初期化してみたのですが状況は改善されません。 またシステムの復元も試みましたが、不明なエラーが発生してしまいどの復元ポイントにも戻れません。 どうにかして治すことはできないでしょうか? OSの再インストールは大事なファイルが色々と消えてしまうため出来ればしたくないです。 どなたか解決策の分かる方がいましたらお願いします

  • 「ウィルスに感染しています」の表示。でも見つからない・・・

    ウィルス対策にAVGを使っているのですが、毎日「常駐警告 ウィルスに感染しています AVGを起動してください」という表示が出ます。でもAVGでスキャンしても「ウィルスは見つからない」という結果ばかりです。AVGは頻繁にアップデートしています。常駐しているAVGが警告を発しながらいざスキャンすると見つからないのはどうしてなのでしょうか?

  • 無料ウイルス除去をソフトを

    Googleの無料のウイルス除去ソフトをダウンロードして使ってみたら、スキャンするたびにウイルスが見つかります。  「リスクレベル 低  ウイルスが検出されました」と毎回 表示されますが、これって悪さをするようなウイルスなんですか? 悪意のあるウイルスじゃなくても、スキャンに引っかかっているだけなのでじょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスソフトが表示されない場合

    win7でウイルスソフトのAVG freeを使っています。 ネットサーフィン中にウイルスを検出した(感染した?)ようで 強制再起動になりました。 それからAVG freeがタスクバーに表示されなくなりました。 タスクマネージャーには書かれてあるので、起動はしているようです。 更にAVGのウインドウを出すためにexeファイルを起動しようとしたのですが 権限がない、というようなダイアログが表示され起動することができませんでした。 以前にもこのような現象があり、対処方法が分からず、 OSをリカバリするはめになりました。 AVGだけでなくウイルスバスターの時にも同じようなことがあったように思います。 これは何が原因でどのようにすれば改善されるのでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトがアップデートできません

    AVGのウィルス対策ソフト(free版)を使用しています。ところが先月からアップデート実行中が常に表示されますが実際にはアップデートされていません。再インストールしてもダメでした。又ウィルスに感染しているかとウィルススキャンしても、全く検出されません。対処方法を教えていただけませんか?

  • ウイルス等除去(?)

    今までウイルスやスパイウェア(?)を気にしてなかったのですがパソコンの様子が変なのでのチェックや除去してくれるソフトを探しています。 返答よろしくお願いします。(たまに友人がスパイウェアいっぱいある仕掛けてある(?)サイトにこのパソコンを使っていくので出来れば優秀なソフトをお願いします)

  • ウイルス感染?除去できないWorm/AutoRun

    叔母の家にあるパソコンがウイルスに感染したかもしれません。 下記の症状がどのようなものか、また対処方法を教えてください。 アンチウイルスソフト(AVG)が 「ウイルス Worm/AutoRunZが特定されました」 という赤いダイアログを出してきました。 2つのファイル(どちらも同じ名前)をウイルス隔離室にへ移動させたのですが 1つだけ「オブジェクトにアクセスできません」と メッセージが表示され除去できませんでした。 隔離室に移動できなかったファイルのありかを聞くと g:\autorun.inf だとわかりました。 しかし、マイコンピュータにいっても ディスクgといったものはない アクセスできない と言っています 報告が深夜0時過ぎだったのもあり 現状は大切な情報のみメモし、LANケーブルを切って就寝してもらいました。 使っているOS:Vista アンチウイルスソフト:AVGフリー版 (もしかしたら他のも使っているかもしれません) オンラインスキャンはまだしていません すぐにできるチェック方法、 autorun.infがどんな悪さをするのか 除去方法 など、教えていただきたいです。 以上宜しくお願いします。

  • ウィルスソフト「AVG」について

    フリーのアンチウィルスソフト「AVG」をインストールしたところ アップデートしますか?と出て アップデートしても毎回起動するたびに出て 4・5分かかります。 なにか設定の仕方があるのですか?

  • ウィルス、「Startpage」が削除できない

    OSはXPです。 海外サイトも見る機会があるのですが、先日ネットサーフィンしてて海外サイト(アダルトサイトではない)を開いていたら、パソコンには海外のフリーのウィルスソフト「AVG 6.0」を入れているのですが、サイトを観ている時にソフトが警告を出してきました。 慌ててAVG6.0を起動し全スキャン。 『Startpage』と言うウィルスが2つ検出されました。種類は明記がないので解りません。 スキャン後に検出した物を除去出来るのですが、除去のボタンを押すと処理している途中にパソコンがフリーズしてしまいます。何度やってもフリーズ。AVG6.0での除去は諦めました。 その後次の事を試しました。 (1)1ヶ月フリーで使える「ウィルスバスター2004」のお試し版をDLしてスキャンをかけました。 しかし検出さえされず。 (2)スパイウェアの部類かと思いました。どちらか解らないものは、ウィルスソフトでは検出出来ない事があると聞いたので、フリーのスパイウィア検出ソフト「Spybot」と「Ad-aware 6.0」をDLし、見つかったスパイウィアを除去。 *セーフモードでもスキャンして除去。 (3)その後、ウィルスソフト「Norton AntiVirus」は『Startpage』などのウィルスにも対応していると聞いたので、お試し版の「Norton AntiVirus 2004」をDLしてスキャンしましたが、やはりウィルスは検出されず。 *セーフモードでもスキャンしました。 相変わらずAVG6.0では『Startpage』が2つ検出されます・・・ AVG6.0で除去しようとすると処理中に相変わらずパソコンが固まるし(泣) 自分の中ではもう・・・解りません。  どうすればいいのでしょうか? ■パソコンの現状はネットを開くといつもどおり開けるし、速度もADSLで今までどおり。 が、立ち上げの際がけっこう遅いです。 立ち上がると通常通りです。 ただAVG6.0でウィルス処理で完全にフリーズしますが。