• ベストアンサー

洗顔後、肌がカサカサになります

30歳の男性です。 顔を洗ったあと、放っておくと ところどころで薄皮(皮脂?)がはがれて 粉を吹いたような状態になってしまいます。 友人のアドバイスで 洗顔後に化粧水をつけるようになったのですが、 1時間程度で、またカサカサになってしまいます。 その場凌ぎの方法ではなく、 根本的にこの症状を直す方法はあるのでしょうか? ★補足 ・顔をしっかり洗うと出ないのですが、  かわりにその部分が赤くなってヒリヒリするので、  今は水でぬらす程度の洗顔にとどめています。 ・体型は痩せ型ですが、ものすごい汗っかきです。  汗をかいたあとは、上記と同じように  赤くなってヒリヒリします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenshin
  • ベストアンサー率23% (61/263)
回答No.3

化粧水をつけても1時間でカサカサになるという事は、皮膚の根本が乾燥肌なのか、ゴシゴシこすりすぎたことで傷んでるかでしょうか。汗をかいた後痛いというのはやはり傷んでいるんでしょうね。 根本的に治したいということですが、やはりまずは正しい洗顔を覚えることだと思います。今までは洗顔料を使ってゴシゴシこすりすぎて必要な油分までとってしまいカサカサに。カサカサになってしまい皮膚をとるためにゴシゴシ洗って[まさか、ボディータオルとかで洗ってないでしょうねー(^^;)なんというかフッ素コーティングのフライパンを金たわしでこすってるような…] 肌を傷めてカサカサになっての悪循環ではないですか?今はヒリヒリするということで化粧水も何もつけれないですね?痛い症状がなくなるまでは水洗いで我慢です。皮膚をうがしたりせず我慢です。 それからno.1さんのおっしゃるようにph値が、より人間に近い物・弱酸性のものをお使いになるのがよいかと思います。もちろん両手一杯のできるだけきめの細かい泡をころがすようにして。今までの洗顔方法から汚れが落ちてない気がするかもしれませんが我慢です。汚れはおちます。そして必要な油分を落としません。そして洗い流す。これも、no.1さんの通り。付け加えて、流水(温度はぬるま湯が良い)での洗顔の方が良いです。あとは、自分にあった保湿ですね。新しい洗顔方法を始めてすぐは、もしかすると前以上に皮膚がめくれてくるかもしれませんが、そうなってもイライラおこさず、まずは1ヶ月続けてみて下さい。皮膚の生まれ変わる周期は正常な人で(20代までくらいかなー)28日。代謝が悪くなってたり、年齢によってもっと長くなりますので、表面だけでなく根本から治すのは最短でもそれくらいかかると覚悟してください。途中でやめたら意味ないです。あとは、皮膚科や薬局の先生などに相談された方がいいかも…です。

rasta
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 洗顔料は使ってないんですよね。 さらに洗顔自体も水道水でさっと洗うだけです。 これがいけないんですかね? やっぱり保湿の問題みたいですねぇ。 あ、あと皮膚科に行くというのは 考えてませんでした。 30の男が肌荒れで困って病院に行くなんて・・・ みたいな考えがあったのかもしれません。 近いうちに行ってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

#5のものです。 すみません、URLを貼り付け忘れました。^^;

参考URL:
http://www.natural-kobo.com/index.htm
rasta
質問者

お礼

お礼は下に^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chandol
  • ベストアンサー率45% (77/168)
回答No.6

こんにちは。 私の弟と同じような状態で思わず書き込みをしてしまいました。 自分の汗で反応してしまうとのことで、肌が弱ってるんですね。また、他の方も指摘されてますが、洗顔料もしくは化粧水の両方ともがrastaさんに合っていないのかもしれないです。 洗顔の方法は他の方が詳しく説明下さってるので省略しますが、洗顔料は汚れは落とすけれども潤いは残す、低刺激、泡立ちやすい、というものがいいですね。メンズ用で売られているものの中には爽快感を出すためアルコールが含まれているものがあります。特に「COOL」などの表示があるものは可能性が高いです。また、スクラブ入りというのも、健康な肌の人が使っても痛いものもあるので使わない方がいいと思います。洗顔料は女性ものの方が圧倒的に多いので、メンズものにこだわらず選ばれてはどうでしょうか? ちなみに弟は私が使っていた資生堂のパーフェクトホイップという洗顔料をいたく気に入り、それでしばらく洗顔し、ぬるま湯でよくすすぎ、洗った後はビオレの弱酸水と同じシリーズの乳液をつけていましたが、ひと月ほどで粉ふきやひりひりは取れたようでした。 化粧水をつけても肌の弱いうちや冷暖房の効いたところに居ることの多い場合は時間が経つと乾燥して突っ張ったりしますが、寝る前だけ乳液よりもうちょっとこっくりとしたクリームを塗ってみたり、乾いたなと思ったらエビアンみたいなスプレーを吹いてみたり、乾いた状態をなくすようにしていってたら少しずつ肌が水分を保つ(健康になる)ようになってきますよ。あと、汗をよくかかれるとのことなので、水分の補給も大事です。汗として出てしまうのが多いと肌には廻ってきませんから。 結局、女の人が普段するみたいなことに行き着いてしまうのですが、同じ肌ですんでやっぱり同じなのかなと思います。これからだんだん乾燥する季節ですんで、お手入れ少しずつはじめてみてください。

rasta
質問者

お礼

返事が送れてすみません。 弟さんと似たような症状とは。 なんか、同じ悩みを持つ 弟さんに会いたくなりましたw 洗顔料は使ってません。 なんか余計に肌を壊しそうで^^ 化粧水は自分では合ってるような気がするのですが、 すぐにカサカサになるってことは、 合ってないってことなんですかね? 仕事がデスクワークなので、取材等がない限り、 ずっと会社にこもりきりなんです。 こういう環境はよくないんですね。 まめに水分補給するのがいいのは わかっているのですが、 しょっちゅう、化粧水を持ってトイレにいくのも 抵抗あるんですよねぇ。同僚の目もありますし、 化粧水もどんどんなくなるしw まぁでも、ここまできたら、 徹底的にやるしかないですね。 がんばります! アドバイスありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

みなさんがおっしゃっているように、洗顔料が肌に合っていないのだと思います。 あと、とても敏感なお肌なんですね。 私も、洗顔後はお肌がパリパリになってしまい、一刻も早く化粧水をつけなきゃ!という感じでしたが、 洗顔料をかえたことで、驚くくらいに改善されました。(下記URL参照) 汚れはシッカリ落としてくれるのに、お肌はとてもしっとりです。 ここの石鹸は、アトピーの方や、敏感肌の方、ニキビに悩んでいる方がリピートしていますので(私もその一人ですが。^^)オススメですよ! 今まで、私も化粧水にばかりとらわれていましたが、洗顔料選びが一番大切なんだなって思いました。 早く良くなるといいですね!

rasta
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。 洗顔料まったく使ってないんですよw 水道水のみです。 でも、みなさんのアドバイスを聞いてると、 洗顔料って重要なんですね。 上で紹介していただいたサイトをチェックして、 いい洗顔料を探してみたいと思います。 ありがとうございました。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず、洗顔料を変える必要があります。顔がかさかさになるということは、顔を洗いすぎていること(ごしごしきつく洗いすぎるとそうなります)、それから、洗顔料がrastaさんの肌にきついこと。それから、赤くなってひりひりするのは、洗いすぎた後、顔に油分がないため、乾燥して、ひりひりする場合があります。よく、冬になると、手を洗いすぎて、手があれてしまって、乾燥した部分が空気に触れるとひりひりして、赤くなりますよね。そんな感覚なんではないかと思います。 まず、洗顔料ですが、敏感肌用のものをしばらく使うようにしたほうがいいと思います。石鹸でもいいですし、普通のクレンジングクリームを使ってもいいと思います。ただし、大切なのは、敏感肌用を使うことです。それから、肌が荒れているみたいなので、自然派のものを使うといいと思います。そうすると顔を洗っている時でも、刺激を感じることなく洗顔できます。 それから、洗顔の仕方ですが、ごしごし洗ってもよごれって実はとれないんです。次のサイトを参考にして、洗顔方法を学んでみて下さい:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukeana/keana_4.html とにかく、軽く洗顔することがキーポイントです♪ それから、次に大事なのは、化粧水。これ、男性のひとはあまり使わないひとが多いんですよね。 とにかく、肌が荒れているのに、肌を保湿するものをつけていなければ、それは余計に肌が荒れても仕方ないです。それで、その荒れた肌にまた同じ洗顔方法で洗っても一向によくならないですよね。だから、洗顔後には化粧水や保湿クリームなどをつけるのは必要です。化粧水はたっぷりつけることが大事です(化粧水を2,3滴落としてやってもだめですので、ぬるま湯で顔を洗うのに使う量と同じ位に化粧水も使うという感じまではいきませんが、とにかくたっぷりつけます。そうすると肌が化粧水を吸収した感じになって、もちもちって感じになりますので、それくらいになるまで、化粧水はたっぷりつけてみて下さい) それから、汗っかきだから、汗をいっぱいかくけど、頬など特に乾燥してしまうってひとは、混合肌の場合が多いです(私がそうなんで。。。)。だから、もし、混合肌の場合だったら、頬の部分にはいっぱい化粧水をつけて、油分が多いところ(額やあごなど)は、少なめに化粧水をつけるっていう方法もあります。 私がお勧めする洗顔料、化粧水などは以下のサイトでみれます:http://www.kouseido.com/hauschka/index.html http://www.ibeautystore.com/exp_92.asp

rasta
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。 洗顔料使ってないんですよねぇ。 洗い方も、水道水でサッと洗うだけですし。 化粧水もつけてますが、持続力に難ありです^^ ご紹介してくださったサイトで、 洗顔の仕方を勉強したり、 自分に合う化粧水を もう一度探してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

洗顔料が肌に合わなくてかぶれてるってことはないでしょうか? 化粧水が合わなくてもかぶれますよ。 かぶれてると、化粧水をつけても汗をかいてもヒリヒリします。 あとは洗顔方法ですね。 キメの細かい泡が作れるように、手のひらでしっかり泡立ててください。 そして、肌をこするのではなく、泡で顔を包み込むような感じでやさしく洗ってください。 最後は、すすぎ残しがないように。 洗顔後、肌はどんどん乾燥していくので、すぐに化粧水をたっぷりつけてください。 顔から滴るくらいつけてOKです。 そして、化粧水が乾ききらないうちに乳液やクリームなどで保湿してください。

rasta
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません^^ No.1さんのところでも書きましたが、 洗顔料は使っていません。 肌のためには、やっぱり必要なのですかね? 洗顔後についてですが、 今はファンケルの化粧水を使っています。 ヒリヒリしないし、肌には合ってると思うのですが、 いかんせん、持続力がないですtt No.2さんがご指摘のように、 以前は乳液(ファンケル)も使ってました。 でも、あまりにもお金がかかりすぎるので、 今は化粧水のみです。 デリケートな肌をもつ人は お金がかかるってことですかねtt アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

洗顔料はどんなのを使ってるのかな? 洗顔で皮脂を取りすぎてしまっているのかも知れません。 100円均一で「泡立ちネット」が売ってますから それを買って来て、よーく泡立ててから洗顔してみて下さい。 こすらないで、泡で包むようにして、泡で洗う感じ。 洗顔料は皮膚のペーハーに近い弱酸性のものが良いかも知れません。 http://www.cosme.net/cosme/asp/rev/rev0002.asp?item_id=39 ↑沢山ありすぎて迷うかも知れませんが・・・ それからすすぎは熱いお湯でしてはいけませんよ。 油分を取りすぎてしまいますので、ぬるま湯で洗顔料をひつこいくらいに丁寧に落として下さい。 タオルドライしてからなるべく早く保湿効果のある化粧水をつけて下さいね。 これから冬になりますから 乾燥肌の人は大変ですね。 自分に合った洗顔の仕方が見つかればいいですね。

rasta
質問者

お礼

お礼が遅れましてすみません。 今、洗顔料は使っていません。水のみです^^ 以前は使ってた時期もあったのですが、 どの洗顔料を使っても、 顔がつっぱるような感じになるのがイヤで やめました。 やっぱり洗顔料は使ったほうが 肌のためにはいいのですかねぇ? それから、水の温度は常温(?)です。 水道から出る水をそのまま使ってます。 サイトのほうはまだじっくり見てませんので、 これからちゃんと見ようと思ってます。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洗顔後の角栓

    洗顔後、小鼻周り、顎周りに白いブツブツ(角栓?)が沢山出来ます。 化粧水をつける間もなく、バスタオルで顔をふき取った直後に見るともうできています。 角栓は、古い角質に浮き出てきた皮脂と混ざってできてしまうと見たことがあるので、 ゴマージュでピーリングしても、洗い流した直後に同じように角栓がでてきてしまいます。 なぜこんなに角栓ができやすいのでしょうか? 私は汗っかきで、脂性だと思っていたのですがもしかして乾燥しやすいのでしょうか? 化粧水をつける間もなく角栓ができてしまうので、本当に困ってます。 最近は洗顔後とか関係なく、顎元が乾燥の所為か粉吹きで酷い状態になってます。 よろしくお願いします。

  • 洗顔の仕方

    朝の洗顔の仕方について質問です。 わたしは鼻とほっぺたの毛穴が詰まっていることで悩んでいます。 鼻は全体的に皮脂が詰まっている感じで黒いポツポツができていて、ほっぺたは大きい毛穴が所々にあって、そこにも皮脂が詰まっています。 洗顔料を変えてみようと思い検索してみたら、泥の洗顔料がいいみたいですね? 汚れを吸着するとか… 気になったので買おうと思うのですが、あまり高いものは買えません。ドラッグストアで売っている安いものにしようと思うのですが、値段によって良し悪しはあるのでしょうか? 今までは、朝も夜も固形石鹸で洗って化粧水をつける洗顔方法でした。 泥洗顔を使うのは朝だけ、または夜だけなど、なにか注意することはありますか? 長くなってしまいましたが読んでいただきありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 乾燥肌でオイリー肌

    最近、乾燥してパリパリと肌がしているのに皮脂が多く出ます お化粧をするとすぐに皮脂がテカって化粧崩れが半端ないです 皮脂が出過ぎてるのか鼻の毛穴も黒ずんできて、 クレンジング、泡洗顔やったあとは綺麗になるんですが 生活していてふと鏡をみるとポツポツ、、、。 乾燥を防ぐため定期的にパックもしていて化粧水、乳液を つけているのですがイマイチ肌に潤いが補給されなくて、、、 あと、皮脂を取りすぎるとまた出ると聞いてティッシュで押さえる程度しか やってません。 ファンデーションやCCクリームがまだらに崩れてしまったときの 直し方、それから乾燥の原因、鼻の角栓の黒ずみをとる方法を 教えていただきたいです、よろしくお願いします。(´;ω;`)

  • 乾燥肌の洗顔。

    乾燥肌は毎日洗顔しないほうがいいのでしょうか? 私の肌は乾燥気味ですが、すごく蒸し暑い日はテカることもあります。毛穴の汚れをなんとか綺麗にしたくて洗顔をしてるのですが、汚れはちょっとしか落ちないし、肌が痛い。洗い方は気をつけて、優しく撫でるように滑らすように洗ってるんですが…。洗顔後、化粧水と乳液をつけると、肌がヒリヒリして赤くなります。顔を洗ったあとは、ピリピリすることもあるのですが平気な時もあります。洗いすぎで痛いことはわかるのですが、洗いすぎと言っても、やはり優しく撫でる程度にしか洗ってません。 今一番の悩みは、唇の調子が直らないこと。多分、唇を強く洗ってしまったのだと思うのですが、荒れてるわけではないんですけど、唇から、傷が出来たときに(直すために?)出るような体液が出てるみたいです。今日も、洗顔のとき気を付けて唇付近を洗わないようにしたのですが、化粧水・乳液をつけたところ何故かヒリヒリ赤くなりました。洗わないようにしても痛くなると言うのはどうしてでしょう…;; こんなに毎回赤くなるのは、肌のために良くないのでは、と不安を抱いております。 いい洗顔方法などありましたら、教えて頂けるととても助かります。お願い致します。

  • 朝と夜は洗顔フォームで洗顔するべき??

    私は、夜にクリームクレンジングで化粧を落とし、そのあとに洗顔フォームを使って洗顔をします。 そしてお風呂から出て、化粧水→乳液→クリームを塗って寝ます。 朝起きたら洗顔フォームを使って洗顔を行います。 しかし、朝も夜も洗顔フォームを使用するのは、余分は皮脂までとりすぎてしまって、結果的に肌に良くないということを聞きました。 でも、夜に寝ている間に顔に汚れが出てきているような気がしますし、クリームを寝る前に塗っているのに水の洗顔だけでいいのでしょうか?? また、朝は水だけで洗顔した場合、そのあともまた基礎化粧品をしっかりとつけるのでしょうか?? 基礎化粧品は洗顔フォームを使ったときだけですか?? みなさんの洗顔の仕方を教えて下さい。 お願いします。

  • オイリー肌を何とかしたい!!

    高校2年になる♂なのですが、この季節になると毎年皮脂に悩まされます。 朝洗顔をして登校しても昼ごろには顔が油でベッタベタになりかなり悲惨な状態になってしまいます。応急処置としてギャッツビーのフェイシャルペーパーを使って顔表面の皮脂を取り除いたりするのですが、1時間後には元のべとつき顔に戻ってしまい・・・どうしようもありません。。 かといって学校で洗顔する訳にもいきません。これはやはり根本からの改善が必要なのでしょうか?かといって私はあまり知識が豊富でないので,是非皆さんの知識を拝借したいです。 下らない悩み事かもしれませんが、本人也に苦悩しているので是非ともお願い今します。

  • 洗顔 白いカス しっかりと回答出来る人

    高校生男子です 似たような質問が多いのですがはっきりとした回答がないので質問します。 自分はニキビが昔いっぱいあって悩んでいたのですが今は特にニキビはありません。 ですが肌の脂、垢、皮脂詰まりが気になります。 洗顔は昔顔中にニキビがあったせいで顔は触れないので泡だけであらって一切指で触らないようにして洗顔していました。 その方法のおかげでニキビは消えたのですが今度は顔中の白い垢、毛穴の皮脂詰まりがひどいです。 多分泡洗顔では垢までは落としきれていないのだと思います。 泡洗顔でしっかりと洗っているのですが泡洗顔後顔中に白い垢(古い角質)毛穴に皮脂詰まりがあります。ごしごし擦らなくてもそれはちょっと触っただけでその垢はすぐに取れます。 自分は脂肌なので洗顔時に汚れを落としきれてないのかなとも思います。 洗顔は泡で洗うとよく言いますが、それでしっかりと洗えきれているのでしょうか? それが気になり泡洗顔後ごしごし擦らず触っただけで取れるよ範囲の垢を指でとったりしています。 すると顔が赤くなってしまいます。 どうしたらいいかわかりません 顔中に垢を残してでも泡洗顔を続けるのがいいか 擦らなくても取れる範囲の垢を顔が赤くなるのを承知で取り続け垢が出なくなるまで毎日ちょっとずつ取り赤みが引くのを待つかどちらがいいのでしょう? どちらにすれば肌の垢、皮脂詰まり、赤みが改善されますか。 回答お願いします。 ちなみに 朝泡洗顔 (朝練習があるため保湿なし) 夜 泡洗顔後 ドクターシーラボのアクネレスの化粧水 ドクターシーラボの保湿液 です。 よろしくお願いします。

  • 化粧がよれます。どうしたらよいでしょうか?

    洗顔、化粧水、日焼け止め、化粧下地、ファンデ、お粉、の順番で化粧をします。 化粧後すぐ化粧(ファンデ)がよれます。 鼻の辺り、鼻の下、おでこの辺りがよれやすいです。お粉も毛穴が鼻の辺はめだったかんじになります。 もともと顔の汗かきでもあるのですが・・・(^^; よれたら恥ずかしいのでよれない方法など 教えてください。 何がいけないのでしょうか?(><) 何かよい商品もあったら教えてください。 よれない方法お願いします。

  • 肌が異常に汚い!

    こんにちわ。 20代中盤の男です。 自分の肌について質問です。 画像はボクの顔の頬の写真です。 見ての通り毛穴はみかんのように開いて目立ち、所々赤く炎症し、とても汚い肌です。 これはどういう症状なのでしょうか? ネットなどで色々調べた結果、脂漏性皮膚炎ではないかと思っています。 かれこれ10年以上、洗顔や化粧水といったスキンケア、エステ、皮膚科、食事の見直しなどいろいろ手を施してきましたが一向によくなりません。 おそらく中学・高校時代にやっていた過剰な洗顔や塗り薬によって逆に肌が汚くなったのではと思い、今では水洗顔だけです。 (所々に黄色い皮脂の塊がありますが、水洗顔によるものです) 昔はニキビが大量発生していましたが、ここ数年は全くできません。 水洗顔だけに切り替えてからも全くニキビはできません。 ちなみに肌質は超脂肌です。 この汚すぎる肌にとても悩んでいます・・・ 人と会うのも億劫です・・・ なんとかしてキレイにしたいです。 助けてください・・・ よろしくお願いします。 駄文&グロ画像で申し訳ないです。

  • 洗顔は,洗顔料がやはり必要?

    洗顔は,洗顔料を泡たてて,する必要ありますか? 私は,濡らしたタオルを電子レンジで温めてから,顔に当てるだけで, あとは化粧水・乳液を付けて終了です。 この方法でも,洗顔料の代わりになってると思ってますが,いかがでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ドライバーの更新後、タッチパッドのスクロールが使えない症状
  • Lenovoのノートブックのタッチパッドのスクロールが使えなくなった
  • タッチパッドのスクロールができなくなった原因と解決方法は?
回答を見る