- ベストアンサー
- 困ってます
【現役美容師さんに質問です】シャンプー&リンスです
【現役美容師さんに質問です】シャンプー&リンスですが、正しい使い方はリンス後にシャンプーをして終わらせるのが本当の正しいやり方手順なのですか? 学校ではリンス→シャンプーで習いましたか?
- redminote10pro
- お礼率41% (1544/3685)
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- chiychiy
- ベストアンサー率59% (15942/26858)
こんにちは 美容師ではないですが、 シャンプーしてぱさぱさになった髪を駆使通り良くするために 就けるのがリンスです。 トリートメントもパックもシャンプー後ですが シャンプーをしてからトリートメントをして また洗い流すタイプのものもありますよ。 種類によってです。 石鹸シャンプーの様なものを使っている人は クエン酸をリンス代わりに使ったりします。
関連するQ&A
- シャンプー・リンスについて質問です。
シャンプー・リンスについて質問です。 お風呂場に3種類のシャンプー・リンスがあります。 どれも、こっちはサラサラこっちはツヤツヤ、 こっちは花のように甘い香りこっちはさわやかな柑橘系 ・・・ということで、気分にあわせて シャンプーとリンスの組み合わせをかえていました。 そしたらある日、友達が、「髪いたんできてない?」 と言ってきました。わたしは全然別にかんじなかった のですが、「シャンプーとかつかうのかえてる?」 ときかれたのでうなずくと「だからいつもパッサパサ なんだよ。」と言われました。 いつものように嫌味を言ってきてるのかもしれませんが、 シャンプーとリンスの組み合わせを変えていると 髪って本当にいたんできてしまうものなんですか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 【現役美容師さんに質問です】なぜシャンプー時はお客
【現役美容師さんに質問です】なぜシャンプー時はお客様の左側に立ってシャンプーをしなければならないのですか?なぜ右側からシャンプーしてはいけないのか理由を教えてください。
- ベストアンサー
- 美容師・理容師
- シャンプーとリンス、どっちにお金をかけるべき?
こんにちは。 以前から、シャンプーのあとに頭皮がピリピリというかチクチクというか… 変に痛痒いので、シャンプー(市販の安いやつ)が頭皮を痒くしているのでは?と思って、オーガニックのシャンプーとリンスのお試しを買って使ってみました。 すると、全然かゆくならないし、匂いも安いのとくらべて自然な香りで、気持ち悪くならなくて、これなら使いたいかも、と思いました。 ただ、シャンプーが1,600円くらい、リンス(トリートメントという?)もそれくらいして、私には高すぎます。 それで、美容師さんに尋ねたら、シャンプーだけでもいいのを使ったほうがいいよ、と言っていたんですが、本当でしょうか。 彼女いわく、 リンスやトリートメントは、香りとかで好きなの選んじゃっていいけど、シャンプーだけはラウレス硫酸Na(?)が入っていないのを選ぶべき、 だそうです。 確かに、と思うのですが、友達にその話をしたら、 お金をかけるならシャンプーよりリンスでしょ! といいます。 ちなみに今まで使っていたのは、エッセンシャルです。 その前はラックスだったりパンテーンだったり。。 シャンプーとリンス、同じメーカーのがベストなんでしょうけど、それは難しいのです。。 そういうわけで、本当のところ、シャンプーとリンス、どちらをよりいいものにした方がいいのか、みなさんのご意見お聞かせください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- リンス→シャンプー→リンス
リンス(10分程度おく)→シャンプー→リンスをすると、アルカリ性がどうのこうので髪が少しずつ茶色くなると聞いたのですが本当でしょうか? もしも本当なら髪が傷んで髪色が茶色くなるのでしょうか? これをしていくことで、白髪が増えたりとかするのですか?(高校生の♀ですが、こないだ1本白髪を発見してしまいました…) あと、リンス→シャンプー→トリートメントでも同じく少しずつ茶色くなっていきますか?
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプー&リンス
そろそろシャンプーがきれかかる頃なんですけど、未だに「これ!」って思うようなシャンプーってないんです。 今まで使った中でヴィダルサスーンとラヴィナスは結構よかったかなって思うんです。 今ロングヘアーなのですがドライヤーを使うわけでもないのに毛先がすごく痛んでます。美容院に行けば?って思われるかもしれないんですけど、切りたくないんです。 そこでみなさんに質問です。 このシャンプー&リンスお勧めですよっていうのないですか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- シャンプー前にリンス?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120751341 ここの質問の回答にシャンプー前にリンスすると髪の負担が軽くなると書いてありました。 リンスをすることで髪をコーティングしシャンプーの痛みを軽減していると解釈したのですが、 その場合シャンプー後のトリートメントは髪の内部に浸透しないので意味が無いような気がしますがどうなのでしょうか? また痛みが少ないのは次のどちらの手順でしょうか? 1.リンス→シャンプー (先にコーティング) 2.シャンプー→トリートメント→リンス (トリートメント後にコーティング)
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- リンス入りシャンプーについて
リンス入りシャンプーについて質問させていただきます。 今まで10年近く花王のリンスのいらないメリットをつかっていたのですが、最近ドラッグストアでクラシエの海のうるおい藻のリンスインシャンプーという商品を見つけ、安さに惹かれて買いました。 今までリンス入りシャンプーを使っていた理由は、そんなにこだわりがなく節約のために使ってきました。 現在34歳なのですが、今はまだ髪の毛は全然薄くはないのですが、この先もハゲないようにと少し心配するようになりました。 子供2人も男の子なので同じリンス入りシャンプーを使っています。7歳と3歳です。 ここで質問なのですが、リンスのいらないメリットと海のうるおい藻のリンスインシャンプーはどちらが頭皮にいいでしょうか? また子供が使っても問題ないでしょうか? またリンス入りシャンプーで何かオススメの商品はあるでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- シャンプーとリンスについて。
先日友達が美容室に行き髪を切ってもらっている時に 美容師さんから「シャンプーやリンスは何を使っているの」 と聞かれ「L○Xです。」と答えたそうです。 そしたら美容師さんは「L○Xやモッ○ヘアーはあまり使わないほうがいいよ」と言われたそうです。 理由が分からないままなので知っている方がいたら教えてください。m(__)m
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪にやさしいシャンプー&リンス
美容師さんから聞いた話ですが、市販の安いシャンプーは、髪の成分や頭皮などを溶かしてしまう為、美容室でカラーやトリートメントをしてもすぐはがれてしまう…という話を聞きました。 美容室で買えばいいんですが、お値段が高いので、市販で売っているもので、値段も高くなくかつ髪にやさしいシャンプー&リンスがあればぜひ教えて下さい。。。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 美容院のシャンプー
美容院で髪を切ってもらってるのですが、切ってもらった後はめっちゃくちゃ念入りにシャンプーしても頭の中から切った髪の毛が出てきます。 これはなんとかならないもんでしょうか? 美容院ではいつも、髪を切る前にシャンプー、切った後にリンスをされます。 切る前は念入りに洗うのに切った後は、濡らして、軽くリンスしてサッと流して終わりです。 なので頭の中に切った毛が大量に残っています。 せめて、切ったあとに念入りに流してもらえると残る髪の毛も少ないと思うのですが、美容院はそういうことを考えないもんですか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
ありがとうございます