• ベストアンサー

長方形の分割方法?

こんにちは、よろしくお願いいたします。 イラストレーター8.0で長方形を書きました。 それを二等分や三等分に分割する方法を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Funya
  • ベストアンサー率28% (30/104)
回答No.2

これは、本当に人によっていろいろ違うようです。 私流のやりかたです。 長方形を縦に3等分してみます。 1.まず、白の矢印(ダイレクト選択ツール)で長方形の左の縦の線上をクリックします。 これで縦線のみが選択されましたので、shiftキーとoptionキーを押してそのまま適当に右にドラッグします。マウスポインタが白と黒の2重になって水平にコピーされるのがわかります。 マウスとキーを離すと、コピーされた縦の線が選択された状態になっています。 2.ここでコマンドD(変形の繰り返し)を1回(分割したい回数-2)入力。 これで、長方形の中に縦線が2本追加されました。 3.図を全部選択して、「整列」-「均等に分布(縦)」をかけます。 すると、四角形が等分されます。 4.しかし、このままだと、最初の四角形にたての線がはいっているだけなので、分離させたい場合は、そのまま全部選択された状態で「パスファインダ」-「分割」をかけます。 最後にグループ解除します。 これで、分割された四角形ができます。 イラストレーターはたくさんの機能があるので、遊びながらいろいろやってみると、思いがけないことができるので、おもしろいですよ。 (私はMacですのでウィンドウズの場合はキーを読み替えて下さい)

その他の回答 (2)

  • 9500
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.3

書いた長方形が選択された状態でメニューの「文字」 から「段組設定」を選び縦・横の段数を入力します。 このとき、「段間隔」を0にすることで、くっついた 等分ができます。 プレビューオプションをオンにしておくと、感覚的 にわかりやすいと思いますよ。

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

意外や意外、これってIllustratorで直接的なやり方がないみたいですねー。 で、いろいろやり方はあるとは思うんですが、以下の方法は多少スマートかなぁ・・。 縦に切るものとして説明しますが、横でも考え方はおんなじです。 ■長方形をn分割。 1 縦の辺の一方を白い矢印で選択状態にする。 (4つのアンカーポイントが白抜きの四角になった状態。選んだ辺自体は特別違った表示にはならない。アンカーポイントが黒くなってしまったら、いったん選択を解除してやり直し)。 2「編集」のコピー。(その縦の線だけがコピーされます)。 最初の長方形を黒矢印で選択状態(アクティブに)。 3 前面にペースト。(最初に選んだ縦の辺が二本重なった状態になる)。 4 そのままもう一度ペーストを繰り返す。(今度は、縦の辺が画面の中程にもう一本現れます)。 5 黒矢印でこの線分の上下どちらかのアンカーポイントをつかんで、長方形のもう一方の縦辺のアンカーポイントにあわせてのせる。(スナップ・オンのモードにしておくこと)。 ここまでで、長方形の縦の2本の辺のそれぞれの上にだぶって縦の線分が載っかった状態になります。 6 ツールボックスの「ブレンドツール」を選択。 アイコン左上の小さな四角を縦の線分の上の角にあわせクリック。反対側の線分の上の角でも同じようにクリック。(下の角でもいいが、両側同じ上下でやること)。 6 ツールボックスの「ブレンドツール」をダブルクリック。 ウィンドウが開くので、間隔「ステップ数」を選択。 そこで、分割したい数を入力する。(2分割の時は1、3分割なら2・・)。 7 ブレンドによって、分割する縦線が現れます。 8 メニューバーの「オブジェクト」/「ブレンド」/「拡張」を実行。 分割している縦線を選択。「グループ・解除」を実行。 9 最初に作った長方形の縦の辺の上にだぶっている2本の線を削除。 長方形と、分割する縦線だけが残るので、これらを選択状態にする。 10 パスファインダの分割を実行。 11 長方形が分割される。(このままでは、分割されたそれぞれがグループになっているので、選択状態にしてもう一度グループ・解除をおこなう)。 このほうほうは、縦横(十字など)いっぺんに分割することもできます。 また、長方形に限らず、どんなかたちでも分割できます。 ちなみに2分割の時は、ブレンドは使うまでもないのですが、ま、最初はバカ正直にこのままやってください。(ヒント:長方形にはおへそがある・・)。 文章だと、複雑そうですが、わかってしまえば、1,2分でできる操作です。

関連するQ&A