弁護士に依頼すれば養育費を回収できるの?

このQ&Aのポイント
  • 弁護士に依頼すれば養育費を回収することはできるのでしょうか?
  • しかし、実際には回収できる金額は2割程度であり、費用対効果が悪いと言えます。
  • 弁護士に依頼する際には、十分に慎重に検討する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士に依頼すれば養育費って回収できるのですか?

弁護士に依頼すれば養育費って回収できるのですか? でもそれだと受け取れてるのが2割って言うのもおかしいですよね。 費用対効果が悪いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.3

離婚時に養育費の取り決めをしていれば、母子家庭のうちの46%が養育費を受け取っています。過去に受けとったことがある人まで含めると75%です。弁護士に依頼することは必須ではなく、養育費の取り決めをすることが大事なのです。取り決めをしても文書にしていない人が3割以上いますので、取り決めをしても養育費を受け取れなくなっています。 養育費の取り決めをしていない理由は、相手に支払いの意志、能力がないと思ったか、相手にかかわりたくないと思ったというのが約7割です。子供の権利であるのに、母親の考えで養育費を放棄して、子供を不幸にしている母親がいかに多いかがわかります。

その他の回答 (4)

  • kko666
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

名前は出せませんが麴町駅近くの法律事務所に相談して養育費の未払い解決できました。 そもそもで養育費問題を請け負ってくれるところを探さないといけませんし 喜んで引き受けるようなところは更に少なくなります。 私のお願いしたところは対応も感じ良くて仕事もしっかりしていたので 安心してお任せすることが出来ました。着手金も掛からなかったし良かったですよ。

  • OKbokujoo
  • ベストアンサー率24% (283/1158)
回答No.4

弁護士の仕事は、提訴して法廷に持ち込み判決を取り、それを元に差し押さえや法的強硬手段を執る事です。 従っていくら勝訴である程度の金額が決定しても、仕事場が不明や押えるモノが無ければ無駄な事になります。 弁護士費用は当然着手時と判決時に取り決め通り請求になります。 なので、問題は弁護士の費用対効果ではなく、押える資産、預金、給与があるかどうかです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.2

「成人するまで月◯万円の養育費を支払う」と記載された「法的に有効な書類」を、ちゃんと作ってた人が2割しか居なかった、という事です。 口約束だけだと、弁護士がどう頑張っても「そんなこと言ってない。証拠を出せ」って言われてオシマイです。 旦那が信用出来ないから離婚した筈なのに、口約束を信用して書類を作らない妻が意外と多いみたいです。 あと、折角書類を作っても、約束を履行しなかった場合の罰則事項が書いて無いため、有耶無耶にされるケースも多いです。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (936/2874)
回答No.1

離婚した時に、きちんとした書面で残っているかどうかです。 口約束とか、書いてあるけど本人が書いたか判らないような書類だとすれば難しいのではないでしょうか。 結局弁護士に依頼しても、弁護士としては法に則って「きちんと約束した書類があるでしょう?」と言った形で養育費を回収する。 改修でき内容であれば、裁判に持ち込み相手の給料や財産を差し押さえる手続きをするわけです。 いくら弁護士でも裁判に持ち込めるだけの証拠(文書など)がなければ、養育費回収はできないでしょう。

関連するQ&A

  • 弁護士の業務(債権回収)

    債権の回収を弁護士に依頼しています。 現在裁判で、勝訴しています。 これから回収しなければなりません。 費用対効果は別にして、次の行為は弁護士に依頼できないのでしょうか? 債権を回収するための調査(勤務先、資産、預貯金、金融資産等の調査) 勝訴だけで、お金が戻らなければ、当方なんの利益にもならないので・・・

  • 弁護士が回収金を払ってくれない

    お世話になります。ちなみにこれは私の親友の話です。少しこちらにも関係ありますが。 簡単に言えば依頼した弁護士が回収金をこちらに払ってくれませんでした。明日明日と何ヶ月も。困ったので協会から他の弁護士を紹介してもらい回収してもらう事に。で回収はできたもののその次の弁護士もこちらに払ってくれません。 これは何か弁護士に得な理由があるのですか? 協会に行って催促してもらってもまだ払ってくれないです。 詳しいかた教えて下さい。

  • 弁護士に依頼・・・

    息子の認知問題や慰謝料請求(460万)の件で何度も質問をさせていただいています(回答くださった皆さんありがとうございます) 今日・・・正式に弁護士に依頼しにいくのですが 弁護士さんに依頼するときに こちら側から相手が請求してる慰謝料を少しでも少なくするようにしてくださいと言っていいのでしょうか? 他・・・弁護士に依頼するときに注意したほうがいい事ってありますか? 今日は詳しい話をするために2時間とってくださっています それでも時間がたらないことを考えてこちらから準備していったほうがいいものなどあったら教えて下さい それと今日正式依頼となったら 内金としていくらかいれてきたほうがいいのでしょうか? 弁護士費用がいくらというのがまったくわかりません・・・ こういう問題の依頼の場合おおよそいくらぐらいの弁護士費用がかかるかも教えていただいたらありがたいです

  • 養育費の強制執行、弁護士に依頼せずに、できるのか。

    元夫の養育費が途絶えています。 要介護4の母、娘も高校入学と費用がかかるばかりで 深夜の仕事も息切れしてきました。 思いきって強制執行しようかと思います。 公正証書もあり、夫の住民票も入手、会社の部署もわかっています。 あとは、必要な書類を手配するだけと 強制執行課の方に伺いました。 ここで質問です。 (1)自分でできるものなのでしょうか。 弁護士(私の場合は法テラスなどを利用し)に依頼するメリットは何か? 自分で行うデメリットは? (2)未払い分180万円はどのように請求できるのでしょうか。 元夫の口座などはわかっています。 未払い分まで請求するとなると弁護士に依頼した方が良いでしょうか。 どうか教えてください。

  • 養育費関係の弁護士依頼

    未婚の母です。子供は現在中学3年で、私は会社員です。 籍は入れておりませんでしたが、2008年9月くらいまでは週末は一緒に過ごしており、関係は良好でしたが、2008年10月に向こうの事情より(介護)、会ううことはなくなり、メールのみで連絡をとってきました。 養育費をずっともらってきましたが、昨年10月の半ばを最後にいきなり連絡が取れなくなりました。 月に1度程度、近況報告程度に連絡を取っていただけですが、お互いに言い争いなど何もなかったです。会っていないのですから、起こりようがないのですが。 ですが、突然、まるで返信がなくなり、同時に養育費がストップしています。 子供の受検もあり、また、家賃は彼が契約者で彼の口座から引き落とされているのですが、それも滞納されています。 不動産屋さんが向こうに連絡をとっても、まったく電話に出ないとのこと。 会社には在籍しているようで、電話をすると受付の方が呼び出してくれますが、電話口には出てくれません。 何がなんだか分からないまま、何度もこちらの連絡をとっても一切無視されています。 3ヶ月以上も経つので、話し合いたいと連絡しても無視。 今回、養育費が完全停止されていることもあり、高校入学にあたり社会福祉協議会の教育資金の融資を受けようと思い面談してきたのですが、連帯保証人を私と子供の父親の両方が必要と言われ、返済について一切迷惑はかけないから子供の父親として教育資金の融資について、書類を書いてほしいと連絡しても無視されています。 家賃も滞納され、一切連絡が取れないため、弁護士さんを通じてきちんと話し合いをしたいと思っています。先方になるべく迷惑をかけたくありませんし、これまで12年間養育費を受け取ってきたのですから、これ以上父親の義務もないと思っているのかもしれませんが、そういうものなんでしょうか。 彼の年収は、通常のサラリマーンの2.5倍はある会社員ですが、お金の使い方が下手な人でしたので貯金はないのだと想像しています。 お金がないから連絡をしない、多分そうなんだろうと思いますが、私は一度もお金を送って欲しいとは今回も以前も言っておらず、とにかく事情を説明してくださいと言っても無視されています。 。 これ以上払いたくないというのであれば、ムリに払ってもらおうとは思ってません。払いたくないものに払ってもらおうとは思ってません。ただ、とにかく連絡して話あわないと教育資金の融資の件も家賃の件も解決しないので、このようなことを弁護士さんに相談し、弁護士さんを通じて連絡をとってもらおうと思っているのですが、まず弁護士に依頼するような案件であるかどうかもわかりません。 離婚とかでもありませんし、認知をしてもらっていますが、書面で養育費について交わしていないので、子供の父親とはいえ向こうには何の責任もないと判断されれば、私が連絡を取ろうとしていることさえ愚かな行為となるのかもしれません。 忙しい弁護士さんに依頼して、連絡を取ってはっきりしたいと思うのは間違いでしょうか。 この3ヶ月、貯金を崩して生活し、高校のための費用も崩さないといけない事態になりつつあるので教育資金を利用し、受検が終わったら転居する予定でもあります。

  • あなたならどちらの弁護士に依頼しますか?

    離婚するにあたり弁護士に依頼しようと思いますが どちらに依頼するか悩んでいます。 A弁護士 62歳 弁護士暦27年(ベテランといわれている)      個人の法律事務所をやっている       堅くていまいち話しにくい、最近の離婚事情に      あまり詳しくなさそう・・・      (浮気の証拠のメールやブログ関係について) B弁護士 41歳 弁護士暦9年      共同の法律事務所のなかのひとり      話しやすい、最近の離婚事情に詳しい      (浮気の証拠のメールやブログ関係についても話しが       スムーズに出来る) 私は42歳・女性です。離婚理由は夫の浮気です。 私が弁護士に依頼すれば夫側も弁護士に依頼するそうです。 両弁護士とも法テラスの扶助を受けての依頼です。 (なので費用は同じくらいだと思います) 弁護士同士の話になったときにはベテランのほうがいいのか・・・ それとも私自身が相談しやすい若手の弁護士のほうがいいのか・・・ 悩んででいます。両弁護士とも「私がお引き受けします」と 言っています。 あなたならどちらの弁護士に依頼しますか?

  • あなたならどちらの弁護士に依頼しますか?

    離婚するにあたり弁護士に依頼しようと思いますが どちらに依頼するか悩んでいます。 A弁護士 62歳 弁護士暦27年(ベテランといわれている)      個人の法律事務所をやっている       堅くていまいち話しにくい、最近の離婚事情に      あまり詳しくなさそう・・・      (浮気の証拠のメールやブログ関係について) B弁護士 41歳 弁護士暦9年      共同の法律事務所のなかのひとり      話しやすい、最近の離婚事情に詳しい      (浮気の証拠のメールやブログ関係についても話しが       スムーズに出来る) 私は42歳・女性です。離婚理由は夫の浮気です。 私が弁護士に依頼すれば夫側も弁護士に依頼するそうです。 両弁護士とも法テラスの扶助を受けての依頼です。 (なので費用は同じくらいだと思います) 弁護士同士の話になったときにはベテランのほうがいいのか・・・ それとも私自身が相談しやすい若手の弁護士のほうがいいのか・・・ 悩んででいます。両弁護士とも「私がお引き受けします」と 言っています。 あなたならどちらの弁護士に依頼しますか?            

  • 弁護士への正式な依頼は?

    詐欺にあい、毎日のようにかかってくる電話に困惑して、別件でお願いしている弁護士に相談しました。詐欺の相手方が弁護士を名乗り連絡を取ってきたため、電話にて弁護士にお願いする旨話し数日経過しましたが、その後弁護士からは契約書が送付されてきましたが、そのときに着手金が10万円と成功報酬等相当の費用がかかることがわかり、こちらの気が変わり、警察に依頼しようと思います。 まだ送られてきた契約書は取り交わしていませんが、ここで警察に依頼するので結構ですと依頼を取り下げた場合、問題になりますか? 電話での依頼話は契約したことになりますか?

  • 弁護士費用は回収できなくても払わないとならないのでしょうか?

    以前に質問させていただき、そのとおりにいろいろと 未払い先の相手会社に交渉していたのですが、 らちがあきませんので弁護士を通して回収しようと 思いました。 その際に、 1.万一未払い金を相手から回収ができなかった場合でも 弁護士さんに費用は支払わないとならないのでしょうか。 2.また、どのくらいの費用がかかりそうでしょうか。 初心者なので基本的なお話でしょうが どうぞよろしくお願いします。   以前の質問内容はこちらです。↓ http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=787692 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=788331  

  • 債権回収 依頼は地元弁護士か相手方地域弁護士か?

    債権回収を弁護士に依頼しいと考えております。 地名は伏せますが、相手方の業者所在地は少し遠く、電車新幹線で3~4時間程の場所にあります。 この場合、債権回収を弁護士に依頼するのに、自分の地元弁護士がいいのか、または相手方地域弁護士がいいのか悩んでおります。 地元弁護士に依頼の場合のメリットとして、面会しての相談が容易、必要があればいつでも面会できる安心、があります。デメリットは、裁判等で相手方地域に出向かなければならない場合の出張費がかさむ事等でしょうか。 相手方地域の弁護士に依頼の場合、上記メリット、デメリットが逆になるかと思いますが,それに加え,今回私が気にしているコトがあります。今回,相手方の情報が、携帯番号、名前、引っ越し前の会社所在地、程度しか無いため、相手の情報を入手するのが困難な可能性が高いという事です。そのため相手方地域の弁護士の方が、土地勘やコネクションの関係から,小回りが利くと言うか、相手方情報を得るのにその辺が有利に働きそうな気がします。 実際はどちらもそんなにやる事は変わらないかもしれませんが、知識のある皆さんだったらどちらに依頼しますでしょうか? 下記は、今回の債権回収の件に関して私がここで質問したページのリンクです。詳細や流れが分かるかと思います。 http://okwave.jp/qa/q8636384.html ヨロシクお願いいたします。