• ベストアンサー

赤ちゃんと目線が合うというのはどういう状況でしょうか?

現在1ヶ月半の赤ちゃん(男児)です。 たまたま行った検査で脳に病変が発見され、今後、可能性として発達の遅れや障害が出る可能性もあるといわれ常に不安を感じているのですが、「目線が合っている」という状況についてどのような状態をいうのか第一子なのでよく分かりません。 目はきょろきょろと動いていて、目線があっているのかな? と思うこともあるのですが、瞳孔がこちらの方向とずれていたり、遠くを見ているような感じだったりと、「目が合っている」と確信できません。 目が合うと皆さんがおっしゃる状況は、どんな感じのことを指しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamakiti
  • ベストアンサー率46% (58/125)
回答No.2

小児発達が専門です。 「目線が合う」というのは、確かにこちらをみている、と感じるときをいいます。 1ヶ月半では目線が合う場合とはっきりしない場合、両方があり判定はむずかしいですね。 どうやって確認していらっしゃいますか。お子さんの顔が向いている正面におかあさんの顔をもってきて、お子さんの目をみてください。「あ、みてる」と感じられたら目線が合っています。 画像診断でお子さんの予測をするのは不可能です。過度な心配はいりませんが、健診や定期診察はかならず受診されてください。 ご参考になさってください。

chakachi
質問者

お礼

子供の目線上30cm以内の距離に顔を持っていって確認しています。 本にコミュニケーションや情緒の発達の分野で、この頃の状況として「じーっと顔を見つめる」という表現があったのですが、 「みているかな?」と思えることはあっても、よく観察してみるとこちらを「見つめている」と確信できる程ではなく、そう見えているだけなのか不安でした。 1ヶ月半では目線が合う場合とはっきりしない場合、両方があるとのことで、ちょっと安心しました。 専門的なご意見、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#93029
noname#93029
回答No.1

現在1歳を迎えたばかりの男の子を持つ母です。 確か、「目が合う」というのは2ヶ月以降だったような気がします。 うちも1ヵ月半の頃は、瞳孔がこちらの方向とずれていたり、遠くを見ているような感じでした。 片方の目は瞳が真ん中ではなく、「斜視」かと思って不安になったこともありました(新生児期はそういう赤ちゃんが多いということで、結局問題ありませんでした。) 私が思う「目が合う」というのは一瞬でも「みつめ合う」といった状況かなと思います。 待望の赤ちゃんに何かしら障害がでるかもしれないなんて言われたら、不安で不安で仕方ないですよね。 お気持ちよくわかります。 chakachiさんのお子さんが元気な赤ちゃんでいらっしゃることをお祈りいたします。

chakachi
質問者

お礼

育児経験がなく、近くに赤ちゃんを持った知人もいないので、本等に書いてある事が具体的にどの様な事を指しているのか非常に気になってしまって…。 心強いアドバイス、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 目線をそらされます

    生後3ヶ月に近い赤ちゃんですが、私と全く目線が合いません、というより、目線をそらされます。 1.抱っこしている時   目が合うと左右どちらかに目線をずらします。 2.授乳時   最初からママの体と逆方向を向き、一切目が合いません。   目線はキョロキョロと動きますが、ママ方向には向きません。 3.寝ていてあやす時   ママと逆方向に視線が向きます。私が左に行けば右に、左に行けば左に... 一瞬目が合うこともありますが、すぐに目線をそらします。  おもちゃやメリーはじっと見るので、目が病気で目線が合わないというよりかは、赤ちゃんが故意的に目線をはずしているように思えます。 (旦那がやっても同様です)目線が合わないので、一切笑いません。 笑わないことがまた辛いです。 以前にも相談させていただきましたが、私は情けないですが、1ヶ月後半まで赤ちゃんとあまり触れ合っていませんでした、 また、いつも いっぱいいっぱいに世話をしていて、心から笑ってお世話できていたか?といわれると自信はありません。 それが影響して目線が合わないのでは...と考えてしまいます。 目線が合わない事が今の自分にとって、子育てを苦痛に感じさせてしまっています。 焦りと後悔と悲しさで毎日涙が止まらず、どうにかなりそうです。 生後三ヶ月でこのような状況だった方いらっしゃいますか? また、その後目線は合うようになりましたか? 教えてください  

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 目線に困る

    人と関わるのが苦手な男性です。 私は最近ウォーキングを始めましたが人とすれ違う時が増え、 目のやり場に困ります。 ●遠距離で遭遇→横を見たり遠くを見たりする。 まだこの時は相手の顔を見る余裕もある。 ●中距離→焦り始めて相手の顔を見る余裕は無くなり、絶対に目を合わせない。 ●近距離→かなり焦りつつ(特に若者だと)、横を向いてやりすごすか、 より目をして焦点を合わせないで通過。 こういう感じです。心の殻を破りたいです。 自転車に乗っているときも目線を合わせられません。 今日は自転車に乗りましたが、歩いてきた男(20代前半?)にジーっと見られ、 無視して真っ直ぐ見ていましたが、視野でわかりましたが、 通過する際、首をグニっとひねって見られました。 喧嘩売られたのかと思いました。元々非力で気の弱い自分ですが、 学生時代はこういう経験が多数あり、現在でそういう事になると、 焦りと怒りが出てきます。しかし喧嘩でも売られたら・・・・。 と思うと何も出来ません、解決したいです。お願いします。

  • 10ヶ月の赤ちゃんについて

    あと2日で10ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お座りなどの運動面の遅れを指摘されこの前神経科に行きました。 お座りがまだ完璧でないのは確かに遅いですこど。 そこで運動面以外にも知能面でも遅れがあると言われました。 そこで聞きたいのですがそんなに遅れてますか? ・あやせば笑う ・高い高い等では声をあげて笑う ・目はまぁまぁ合う ・呼べばたまに振り向く ・人見知りは少しする(泣きはしないが固まる) ・後追いはしない ・機嫌が良いと大人のモノマネをする ・パンパンと言うと手を叩いてくる ・指先で小さい物を掴めない どうでしょうか? ちなみにその診察の時赤ちゃんは寝起きでおもちゃやあやしにも全く反応示しませんでした。 問診時の出来る出来ないは上記の事をちゃんと伝えました。 でもやはり診察時の様子を見た結果、知能面の発達遅滞と言ったのでしょうか?

  • 抱っこと授乳で目をそらす2ヶ月半の赤ちゃん

    2ヵ月半の赤ちゃんのことで質問です。 ベッドで寝かせているときには、私が遠くにいても、20センチほどの近くに寄ってもきちんと目を合わせて「なん語」でお話もすることができますが(←ゴキゲンなときのみですが)抱っこと授乳の時に目をそらします。なんとなく目が合わないのではなく露骨にプイっとします。 抱っこなどのときに目を合わせない赤ちゃんは自閉症等発達障害の疑いがあるとききました。「赤ちゃんの時に、抱っこや授乳で目をそらした赤ちゃんで、発達障害ではなかったケース」をご存知の方いらっしゃったら様子を教えていただけませんか?(いつ目を合わせることができるようになったか、どんな性格のお子さんになったか、など) *明らかに「目をそらす」行動をとっています。寝かせているときは近距離でも目をあわせられますので、抱っこの距離でも十分目は見えているようです。 *2ヶ月半の赤ちゃんですので、自閉症の確定は到底時期的に早すぎるのは承知です。公的機関に相談するのはまだ早いと思いますのでここで質問させていただきます。 *質問したきっかけは、モヤモヤした気分で、夜もあまり眠れず調べずにはいられないからです。かなりの確率で自閉症であることがわかれば、早くに療育を始めるために可能な限り早い段階で医療機関にかかりたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 生後4ヶ月ですが自閉症、発達障害を疑っています

    生後4ヶ月ですが、自閉症、発達障害を疑っています 先ほど同じ質問をしたのですがIDを変えたく、いったん消しました。もう一度させていただきます。 生後4ヶ月になる男児を育てていますが、違和感を感じるのです。初めての子供なのでこれが普通のことなのか、やはりうちの子は少し変わっているのか… 具体的には、 1.抱っこしている人を見ない。 これは誰が抱っこしても同じです。全く目を合わせないわけではないですが基本的に誰に抱かれているのか見ようとしません。 2.声をかけても声のする方を見ない。 抱っこ中もですが、添い寝していて赤ちゃんが起きた時など声をかけても声のする方を見ません。 こちらが動けば目で追いますが、動かなければ横に寝ていることも気づいていない感じがします… 3.泣いている時に顔を見せても泣き止んだりしない。 一人遊びをしていて泣いた時に顔を見せても泣きやみませんし嬉しそうにもしません。泣き続けます。抱っこすれば一応泣きやみますが抱っこが嬉しいわけではなく目線が変わったから泣き止んだという印象です。 4.チャイルドシートにのせ、横に座っていても景色ばかり見て声をかけても目線を合わせようとしても全く見ない。こちらが動けば見るけどチラッと見るだけでじっとは見ない。 とにかくあげれば色々ありますが、基本的にキョロキョロキョロキョロしていて人の目をじっと見ることが少ないです。たまにはありますが。 このくらいの月齢の赤ちゃんはもう少しじっと見る感じありますよね❓また、人の声にもう少し反応があってもいいんじゃないかと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの脳内出血 早く見切りをつけたほうが言いと言われ

    待望の赤ちゃんが生まれたのですが、脳に出血が複数発見されてしまいました。原因は不明です。同じような経験の方、もしくは同じ症状の赤ちゃんをご存知の方、どのようになってしまうのか正直に教えてください。あまり気にしないよう心がけていたのですが、緊急手術の日、主人が病院から会社に戻るのが遅くなった理由を言う為、主人の会社の社長に生まれた赤ちゃんの脳内に出血があると報告したら、「知恵遅れだったり身体障害者とわかったら、赤ん坊、早めに見切りをつけたほうがイイゾと言われ、ショックと悔しい思いをしています。気になって悲しくなります。

  • 2ヵ月半の赤ちゃん 音の方向を向かない

    2ヵ月半になる赤ちゃんがいます。 最近あやすとよく笑うしかわいいです。 ただ、がらがらとかを鳴らしてもその方向を向きません。 視界に入っているときは、がらがらなどを鳴らすと目で追ったりするし、興味を持っている感じはします。 ただ、それは音に反応しておもちゃを目で追うのか、ただおもちゃが視界に入ることで追視しているのかどうかはわかりません。 視界に入っていない位置から音を鳴らすと、その方向を向かないことが気がかりです。 まだ首もすわってないので、うまく向けないのでしょうか?? 私の声とか音には反応するので耳は聞こえています。(出生後の聴力のテストも問題なかったです) 育児書だと、音のする方向を向こうとするみたいなことが書いてあって、向かないと(反応しないと)・・・って感じのことが書いてあって不安になってしまいました。 初めての赤ちゃんなので、気になってしまっています。 みなさんのお子様はどうでしたか? 先輩ママさん、いろいろ意見やアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 生後三ヶ月の赤ちゃんの聴力について

    三ヶ月の赤ちゃんについての質問です 22日で三ヶ月になり首もすわりました 市から三ヶ月検診のおしらせと問診表がはいっていてのですが、そのなかに「見えないほうから声をかけるとそちらを向きますか」という質問があります 家の赤ちゃんは呼んでも向きません 寝ているときに音がするとびくっとしたり「あ-う-」 といったおしゃべりはします メリーにむかっても見ながらおしゃべりをしているので 目や耳は見えているし聞こえているかとはおもうのですが 呼んでも振り向かないのでとても心配です 脳の障害とか自閉症とかの傾向なのではないかと思ってしまいます 何かと判らないことばかりです 個人差はあるかとは思いますがいつぐらいから声をかけた方向をみるようになりましたか? また自閉症などの傾向は三ヶ月くらいでわかるものでしょうか 教えていただければと思います

  • 生後7ヶ月の赤ちゃん、自閉症が心配です。

    生後7ヶ月の赤ちゃん、自閉症が心配です。 新生児から、目線が合いにくいと気になっていました。 徐々に合うようになりましたが、まだいくつか気になることが多く悩んでいます。 まず、喃語をほとんど話さないことです。 たまに、口を閉じたまま唸るように「うっうっ」と言うくらいです。 必死に動いているときに発するので、気合声みたいなものでしょうか。 また、目の合い方が気になります。まったく合わないわけではありませんが、顔を真正面にもっていくと(抱っこや、仰向け)じっと見つめかえしてくれず、横を向いてしまうか、すぐに寝返ってしまいます。しつこく目を合わせようとすると眉間に皺を寄せて、見てはくれますが長くは続かずすぐに違う方を向いてしまいます。 よくある、赤ちゃん特有のじーーーっと見つめることをしません。 また、笑顔が少ないです。目が合えば笑う、こちらが笑えば笑い返すということがあまりありません。 一生懸命あやして笑えばいい方です。あやして笑う時はこちらを見て笑うこともありますが、 違う方向を見て笑う時もあります。 なんというか、表情や喃語での赤ちゃんとママとのコミュニケーションができていないような気がします。 後追いはしますが、これもママを求めて安心という感じではないような気がします。 すぐ近くにいないとダメで、ひたすら体によじ登ってきます。 誰かが側にいればいいという表現がいいのかもしれません。 (パパやめったに会わない義母にも同じことします) このくらいの月齢では医師でも診断がつかないのは分かっていますが、 自閉症の代表的な症状がいくつかあるので、気になって仕方がありません。 このような症状は、健常児でもよくあることですか? 毎日、一生懸命語りかけても反応が薄い息子に涙がでそうです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう