• ベストアンサー

JCOM LINK XA401  非表示にできない

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.2

ご近所のが表示されているだけだと思いますから「接続」ボタンを押さなければ大丈夫ですよ

aaaaaaaaaa1
質問者

お礼

よかったです 押さないようにします

関連するQ&A

  • J:comのLINK XA401問題

    テレビ(AQUOS)の音声をトランスミッター(TM-07)でBluetoothの電波に乗せてヘッドホンで聞いていました。ところが、突然ペアリングできなくなったためトランスミッターの不具合かと思い、販売元に新品との交換を申し出ました。すると、業者は「お近くでJcomのリモコンと本体をつなぐBluetoothの電波が飛んでませんか。それに干渉されてつながらなくなるケースがあるんです」との返事。スマホで調べてみると、私は加入していないにもかかわらず、確かに「J:COM LINK XA401」と表示されます。他にBluetoothの電波は表示されず、飛んでいません。このトランスミッターの説明書にも近くでBlutoothの電波が使われているとペアリングができなくなりますと書いてありました。そこでJcomにカスタマーセンターに問い合わせ、「少なくとも他人のBluetoothの電波が入り込まないようにしてほしい」「トランスミッターの販売元もJ:comの機器とのトラブルが多いと言っている」と再三苦情を言ったのですが、「弊社ではそのようなトラブルの報告を受けたことはない。そもそもBluetoothやWifiの電波はたくさん飛んでおり、弊社の機器が干渉するとは限らない。お客様がお持ちの2.4GHz帯の機器と同様の機器を使い調べたが、干渉しなかった」の一点張りです。トランスミッターの販売元とJ:comの板挟みで泣き寝入りするしかないのでしょうか。そもそも他人の室内にまで届く強さのBlutoothの電波を出すのはおかしくないでしょうか。どなたかお知恵をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  • jcom Link >SONY Blu-ray

    現在jcomの  jcom Linkで三波を視聴してますが この度  貯金が出来た為SONYのBlu-rayを 中古ですが「ブックオフで》 保証三ヶ月付きを購入しました SONY 機器《BDZ-ZW500》 jcom 《xa401》 HUMAX しかし 現在、試聴ができず LANケーブルをデッキとチューナー アンテナは家からテレビ だけで録画できるとjcomから 聞いたので繋いだのですが 何ができていないのか?がわかりません

  • jcomで、地デジが表示されない

    我が家のアナログテレビを、Jcomさんで契約して地デジを見れる様にしてもらいました。 もう1、2年くらいになります。 契約した頃はしょっちゅう父や母がボタンを押し間違えてアナログに戻ってしまい、毎度私が直していたんですが、今はそうでも無くようやく落ち着いていたんですが… 今回、父がBSから地上に戻そうとしたら、「ページを開いています」とだけ真っ黒な画面の端に表示され、消しても放置しても他のボタンを押しても地デジが見れなくなってしまいました。 JcomさんのHPでも同様の事例の質問は無いみたいで…直し方がさっぱりです。 テレビっこの父なので、自分がやったことなのにヒステリーを起こしてたいへん面倒です。 誰か分かる方回答お願いします(´・ω・)

  • J:COM LINK(XA401)が認識しない

    CATVのJCOM Link XA401を利用中です。 録画用の外付けハードディスクとして、ELD-FTV020UBK購入しました。 接続規格は以下のとおりで、条件を満たしていると思うのですが、繋げても外付けHDDとして認識しません。アクセスLEDは点灯しています。 1)USB3.0 Type-A(J:COM LINK本体背面「録画用」端子) 2)電源供給 セルフパワー(電源供給)方式 3)最大容量 1台あたりの最大容量6.0TBまで 「テレビ番組録画対応」の表記あり もともとJCOM Link XA401に対応していない機種なのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • CS/JCOMがうつらない

    初心者です。 以前にJCOMと契約してて、再度契約しようと思いましたが、 以前に購入したチューナー「TZ-DCH505」を再度接続しました。 地デジはちゃんとうつりました。 しかし、JCOMに聞くと、うつらないけど、チャンネルはJCOM仕様ですと言いますが、 チャンネルがその箇所にありません。(チャンネル合わせると、ありませんと表示) そこで、チャンネル設定見ると、「JC-HITS」と表示されており、 たしかに、このJC-HITSのチャンネルに合わせると現在、受信できません」と出ます。 これはなぜこうなってるのでしょうか・・・ 確認する方法ないでしょうか。 なお、マンション全体に、JCOMが来ております。 よろしくお願いします。

  • JCOMと無線ルータの接続に関して

    無線接続で悩んでおります。 家は、JCOMでTVと電話ネットを契約しております。 たまたま、↓地デジデジタルTVチューナーを頂いたのでテレビの視聴はさておき http://www.softbankselection.jp/onlineshop/product/detail/003772.html これを使って、iPadを無線接続したく思っております。 JCOMの機器は下記です。 MOTOROLA SURFboard Model SB6180J NEC CM6541TV NECと地デジチューナーをLANで繋ぎましたが、無線は飛んでいることがiPadで確認 出来ますが、ネットに接続できません。 JCOMの機器をすべていったん電源OFFして再度試みましたが、接続できませんでした。 どのようにすれば、ネット接続できるのでしょうか? アドバイスお願いいたします!

  • XA402の「A103」「E103」エラー

    チューナーXA402を起動すると、真っ暗な画面に以下のようなエラーメッセージが表示される。 === 以下、エラーメッセージ === CAS情報が登録されていません。 カスタマーセンターへご連絡ください。 (A103)(E103) === 以上 === チューナーをリセットすると改善することがあるが、度々発生するので困っている。 このエラーメッセージが表示されないときでも、録画に失敗したり、Netflixにアクセスできないことも多い。 JCOMは開通したばかりで、機器も新しいはず。どうしたらよいでしょうか、アドバイスをお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • JCOMネットでアクトビラは利用できないのでしょうか?

    JCOMネットの40Mを利用しています。ネットのみの契約です。 先日ビエラとディーガを購入しました。ビエラはアクトビラ対応機種です。 分配器を使用し、配線自体はできたと思うのですが、「サーバーへの接続ができません」というエラーが出ました。 ちなみにアクトビラのHPのスピードテストでは6~7Mbpsでした。 この速さでは接続できないということですか? そもそもアクトビラがJCOMの競合だから映らないのでしょうか? 接続環境ですが、JCOMのモデムにBaffaloのモデムを繋ぎPC1台は無線LANで、 もう1台は有線LANで繋いでいました。 今回ビエラには有線で繋いでいた方の回線を利用しています。 JCOMはあまり好きではないので、テレビ購入と同時にフレッツ光の契約をしましたが、 私の住む賃貸は壁に穴あけの工事が必要らしく断念しましたので、今のところJCOM以外の利用はできません。 原因がさっぱりわからず困っています。 どなたかお力を貸してください。

  • Jcomの番組データが取得できない

    Jcomからレンタルでパナソニックの機器を借りて HDDに録画再生したりしているのですが 最近、番組データの取得が1日ずつしか取得しません。 黄色ボタンを押して、そのチャンネルの1週間分を表示させ 決定ボタンを押して取得しようとするも 長時間待たされた挙げ句にひとつも読み込みせず「出来ませんでした」と表示されます。 どうしたら取得できますか?

  • ホームページのリンクについて

    超初心者ですいません。 ホームページビルダー9でHP作成中です。「標準モード」「白紙」から作っています。イメージとしてはページ左にボタンを数個おいて、ボタンをクリックするとページ右側にリンク先が表示されるように作りたいと思っています(ボタンは常に表示)。リンクを挿入してクリックすると飛ぶようになっているのですが、ボタンを含めたページ全体がリンク先のページに変わってしまいます。どうすれば良いか教えてください。(ちなみにフレームは使っておらず、表を挿入してボタンを作成しています)