• ベストアンサー

皆さんのお好きな映画監督

5mm2の回答

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (323/3238)
回答No.14

kamejrouさん、こんにちは。 まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 避暑という言葉が死語になったかのような、どこに行っても猛暑の日本ですが、北海道はどうなのでしょうね。 今週漸く手術も終わり、エアコン完備ですが外の空気を吸うことのできない10日間の軟禁状態の入院からも解放され、何とか家に戻りやれやれと言ったところです。 ただ家に帰ってみると、日替わりで昼夜面倒を見てくれた担当の看護婦さんたちと触れ合えた時間が、懐かしく思い出されます。 好きな映画監督は沢山いますが、若い時に封切で見た作品と、ずっと後になってみた名監督などの映画と分けられますね。 若い時は日本映画は殆ど見なかったのですが、その中では「Atg」の作品は結構見てて、 「絞死刑 の大島渚」、「無常 の 実相寺昭雄」、「お葬式の伊丹十三」など気にいって何本も見た監督も多いですが、好きとい程でもないかも。 「https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7」 それと、松田優作と「危険な遊戯シリーズ」等で何本も組んだ「村川 透」は好きな監督と言えるでしょうが、松田優作が良かったのかも知れません。 最近TVの放映で見逃さないようにしている、往年の名監督としては。 「小津安二郎」 作品が多いので注意しておれば、異色の「東京暮色」や「お茶漬けの味」にも巡り会えました。 小津とチョッと違った味わいの、「成瀬巳喜男」も良いですね。 原節子の「山の音」や、京マチ子主演の「あにいもうと」も良かったです。 それと「黒沢」は言わずもがなですね。 洋画篇はこの後に。

kamejrou
質問者

お礼

こんばんは5mm2さん 入院は終わられましたか? 良かったですね 私も気にしておりました 無事に終わったであろうか? お元気そうなので私も安心しました やはり歳も近いということもありますから 心配しておりました 看護師さんと別れ難い?(笑) 私もそうでしたね 1ヶ月と少しの入院生活でしたが 主治医の先生はもちろん、 リハビリの方々 それと多くの看護師さんの方がたです 本当に親身にお世話をしてくれました 退院しましてから何とかお礼をしたいと考えましたが むしろ逆に迷惑になると聞きまして 諦めました 私はまだ病院に通院しておりますので 面会に行こうかなとも考えるのですが 皆さんお忙しいでしょうしね 昔の 患者に 来られても迷惑でしょうし 避暑? そういえば最近は使わないかもしれませんね? 各家庭に 冷房が効いておりますから 避暑の 必要がないのでしょうか ? 私が50代? 軽井沢のどこでしたかね? 名前を忘れましたけど ペンションでね 旦那さんと奥様と二人でやっておられた 林の奥に 建物がひっそりと建っているような感じで 涼しいのですよ まだ若いお二人で 旦那さんは途中で仕事を辞めたとか言ってましたね 旦那の方はどうでも良いような顔してましたが奥様は美人で ただ料理はまずいわけではないのですが 上手でもない 何やら道楽でやっているような商売でしたけど 葉書が来まして 夏に何度か通わせていただきましたが 随分安くしてくれたような記憶がありますね 私も遅れを取り戻そうと お礼を書いておりましたら 疲れてしまいました まだ回答を頂いているようですから そちらでまた くれぐれも安心されて無理はされないように

関連するQ&A

  • 深作欣二

    こんにちは。 最近映画にはまっているんですが、深作欣二監督のことがとてもしりたいです! あの監督はスゴイと思います! そこで質問なんですがどなたか、深作欣二監督が在籍なさっていた大学を知ってるかたいませんでしょうか?ずいぶん前のことになるのでわかるかたは少ないかと思いますがよろしくお願いします!googleで『深作欣二 大学』で検索してもでませんでした。

  • 映画の中の映画監督

    映画監督が出てくる映画を教えて下さい。ただし、実在する監督の物語ではないものを。そして、その劇中の映画監督は撮っている映画監督を反映していると思いますか?洋画も邦画もよろしくおねがいします。

  • 尊敬している映画監督は誰ですか?

    好きな映画監督というか、尊敬している映画監督は誰ですか? 最近、注目している監督はいますか? 邦画洋画問いません。

  • 僕にお勧めのゴダール映画は?

    現在、公開されているジャン・リュック・ゴダール監督の『ソシアリスム』をみる前にゴダール作品の予習をしています。 現在、『気狂いピエロ』『勝手にしやがれ』の順で見ましたが、どうもしっくり来ませんでした。 『勝手にしやがれ』の途中から、『あっ、これはスタイリッシュでお洒落な娯楽映画なんだ』と気づいて、鑑賞態度は変わりましたが… しかしもともとの趣味指向が、人間存在や世界存在の本質をえぐり取り内面の刺激になるような作品を求めています(特に2011年3月11日の震災以降)。 このため、上記2作品はどうも現在の僕にはミスマッチだったかもしれません。 そこで「本質をえぐり取り内面の刺激になるような」ゴダール作品はないでしょうか。 (出来ればオンラインレンタルで視聴可能なものを挙げて頂けると助かります) 参考までに、僕の好きな映画等を挙げておきます。 <一番好きな映画> ヴェンダース『ベルリン天使の詩』 是枝裕和『DISTANCE』 <映画に興味を持ちだした作品> リドリー・スコット『ブレードランナー』 <しっくりこなかったので昨日レンタルした映画> マーティン・スコセッシ『タクシードライバー』 是枝裕和『歩いても歩いても』 <未見だけど気になる映画> クストリッツァ『アンダーグラウンド』 タルコフスキー『ノスタルジア』『サクリファイス』 今村昌平『復讐するは我にあり』 <その他好きな映画> ヴェンダース『アメリカの友人』 キアロスタミ『そして人生は続く』 小津安二郎『秋刀魚の味』 シュワちゃん主演『プレデター』 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 小津安二郎監督の映画音楽について

    小津安二郎監督の映画音楽で彼岸花や秋刀魚の味などで使われているあの軽妙なしかも情緒ある音楽に惹かれています。あれはオリジナルなのでしょうか?既存のどなたかの作品を使用しているのでしょうか?また小津さんの映画の音楽だけのCDなどは発売されてるでしょうか?ぜひ音楽だけをCDなどで鑑賞してみたいと思います。

  • 昔の映画をどう探す

    小津 安二郎監督の作品が観たいのですが、こういう大昔の日本映画はどうやって探せばいいのでしょうか。とてもレンタルビデオ屋には置いてなさそうなのですが。

  • お好きな映画監督を教えてください。

    タイトル通りです。 お好きな映画監督を教えてください。 出来れば、1番お好きな作品も添えて頂けると有難いです。 私は沢山いますので監督だけにしておきますが イングマール・ベルイマン、スタンリー・キューブリック、フランシス・フォード・コッポラ エルマンノ・オルミ、 ヴィクトル・エリセ、ダルデンヌ兄弟、コーエン兄弟、 ポール・トーマス・アンダーソン、スティーヴン・ダルドリー、マーク・フォースター 小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男、山中貞雄、小栗康平等です。

  • 役者を育てた映画なり監督

    こんにちは 今日、質問を眺めておりまして 役者を世に出すことになった映画、これは面白い質問です これは監督にも言えることでしょう 例えばオウドリーヘプバーン「ローマの休日」、 当時、彼女は無名の女優でしかありません 映画をご覧になった方はご存知でしょう クレジットに当時ハリウッドを代表するグレゴリー▪ペック それと名前が並びます これは本来ありえないのです もちろん、グレゴリー▪ペックが彼女を認めたこともありますが 監督、ウイリアムワイラーがそれを許した 以降、「ローマの休日」がオウドリーヘプバーンと言うスターを作った そう言えるでしょう 邦画では勝新太郎の「座頭市」 これは森一生さんが勝新太郎と言う役者を作った 「不知火検校」の延長にしても、間違いないことでしょう これは映画カテの質問でしょうが 敢えてアンカテの皆さんと この映画で世に出た役者さんの話しがありましたら お話させていただきたいと思います 誰かさんのペコリン

  • 日本映画でこれだけは見逃せない映画を教えて下さい。

    日本映画の中で、これだけは絶対に観るべきだという映画を教えてください。 ただし、黒沢明、小津安二郎、溝口健二、成瀬巳喜男の4監督の作品は除きます。ほとんど観たので。 アニメも除きます。 劇映画、ドキュメンタリーを問いません。 ご回答をお願いします。

  • 小津安二郎監督作品について

    当時の日本の社会が経験していたであろう「モダン化」「西洋化」等の一面が垣間見れる、小津安二郎監督の映画はありますか? 自分は一番『晩春』がそうではないのかな、と思ったのですが、他の方がどう思っているか参考にしたくて質問させて頂きました。 どうしてそう思うかの理由を一言ほど付け加えて頂けると尚嬉しいです! もし小津作品以外で思い当たる節がありましたら、何でも構いません。 是非回答を宜しくお願いいたします。