• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害者?)

障害者?障害者ということを単に利用しているだけではないか

ooedosen9の回答

  • ベストアンサー
  • ooedosen9
  • ベストアンサー率13% (11/84)
回答No.5

昨今は発達障害とうう言葉に甘えている時代だとは思います。 しかし手帳保持者に関しては、稀に居るという程度でしょうか。 ニュースで事前に予約していないのに車椅子で飛行機に乗り込み、何がなんでも降りないと引きずり出され被害者ぶってる奴が居ましたが、たった一人であってもニュースになってしまうと障害者と言う事を盾に振る舞う事が目立ってしまいます。 逆に障害者に対する理解の無さも健常者には感じます。 私は事故の為に身体障害になりましたが、それを使って就職した事は有りません。 何もせず長袖を着て立っているだけなら健常者に見える為、不器用と笑われる事も多々あります。 その時はこれらは相互理解出来な為に起こりますが、それを知らしめる為に障害を強調しているのかも知れませんが、それは健常者にとってウザいだけで理解されるものでは無いと思います。 私も手帳を盾に他者より劣っている部分を言い訳にする人は嫌いです、その甘えによって障害者がよう思われない事も多いと思います。 しかし障害者を区別してる日本での共生は難しく、声や態度に出したい気持ちも少しは分かります。

noname#252327
質問者

お礼

ありがとうございます。 発達障害、最近よく聞きますね。昔はどうだったんだろうと思います。精神科の敷居が低くなったようにも感じるし、医療が進歩したこともあるだろうし、いいことなんでしょうけど、なんでもかんでも病気でいいのかなと思うことはあります。 身体に障がいをお持ちなんですね。不快な投稿だったらすみません。 障害者の方に対する理解はもっと必要かもしれませんね。周りからみたら一見健常者のようでも、実は大変な思いをしているかもしれませんね。手帳を盾にというのはどうなのかなと思うけれど、そうしたい気持ちも少し分かりました。

関連するQ&A

  • 障害者手帳について。

    2つ質問があります。 ①精神疾患(適応障害)で障害者手帳を取得することは難しいのでしょうか。 ②また一般枠ではなく、障害者枠で就職したいために手帳を取得するのは失礼に当たるでしょうか。

  • 就職 障害者枠

    わたしは現在大学3年生です。12月から就職活動が始まりました。自分は心臓疾患で手帳1級です。 障害者枠での就職を考えているため、大学の就職センターやハローワークに相談をしたところ、「障害者枠だとなかなか入る事が難しい大企業にも入れますよ」と言われました。 これってどこまで信用して良いのでしょうか? 自分の大学は偏差値50くらいのレベルです。

  • 障害者枠と障害者年金について

    障害者枠と障害者年金について 高3の障害者です 障害者年金と障害者枠について教えてください まずは、障害者枠から 障害者枠での就職は、厳しいと、聞きました本当ですか? 教えてください。 又(1)障害者手帳だけの場合 (2)療育手帳だけの場合 (3)療育手帳と障害者手帳両方もってる場合 どちらも障害枠をつかえますか? そして障害者年金 障害者年金は、 障害者手帳何級何種の人がもらえますか? 療育手帳もってる人も可能ですか? もらう場合は、役場ですか? 教えてください

  • 精神障害者手帳を利用して就職

    精神障害者手帳を取ろうと考えています。 いずれ手帳を利用して働けたらと考えています。 多分症状から2級か3級になると言われていますが2級と3級では就職のしやすさは変わりますか? 2級は重いから採用されにくいと聞いた事があるのですが本当でしょうか?

  • 障害者枠での就職の是非

    精神系の病気で障害者手帳を申請しています。 その手帳が発行されれば、障害者枠での就職を考えています。 (漠然とした質問の切り出しになりますが)障害者枠での就職ってどうなのですか? ・障害者枠で就職できたとして、やはりそういう目で見られ、逆にやりづらいということがあるのでしょうか。 ・将来的に病気が(完全でないにせよ)回復する可能性もあります。障害者枠で就職した事って何かの履歴に残るでしょうか。つまり、将来一般枠で働けるようになった時、障害者枠で働いていたという過去が、重荷なってしまうのではないかという不安です。 など。 いろいろなご意見いただけないでしょうか。

  • 障害者採用枠

    企業によっては障害者に枠があるそうですが、本当ですか? 私は精神障害3級手帳所持ですが、就職出来ますか?

  • 障害手帳について

    30半ばですが、発達障害と2次3次障害で精神疾患と診断されています。 症状が酷く今までろくに働けず、現在も働くことができなくなりました。 医師やカウンセラーから障害手帳の取得を進められています。おおよそ2級か3級だと言われています。 私も取得を考えていますが、カウンセラーに聞いてもあやふやだった2つの疑問があるので教えてください。 1つめは、参考までに知りたい事ですが、国保加入か厚生年金加入かで等級や額が違い、確か厚生年金の方が多くもらえると聞きました。手帳の申請時期に国保加入で、決定時に厚生年金に入っていた場合、どちらが適用になるのでしょうか? 2、なかなか就業は難しいのですが、希望としてはできれば一般枠で仕事をしたいと考えています。 そこで、手帳を取得し障害年金が下りた場合、会社側にわかってしまうのかが知りたいです。 人によると、”手帳を会社に見せないといけないからわかる”と言う人や”実際手帳を持っているがばれない”等と言う人もいます。実際はどうなのでしょうか? 年金手帳を会社に提出するように、障害手帳も見せないといけないのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

  • 知的障害の無い発達障害者への手帳の交付

    発達障害者(ADHD、アスペルガー症候群)です。 アルバイトをして生活しており、簡単なアルバイトの仕事は普通に出来ますがなかなか就職する事が出来ません。 面接でアスペルガー症候群独特の自分語りをしてしまったり、見当はずれの回答をしてしまったりと 自分の悪い所はわかっているのですが努力をしてもコミュニケーションスキルを改善する事が出来ません。 (一般的な笑顔を作るなど実践していますが、明らかに不自然な作り笑いになってしまいかえって悪い印象を与えてしまいます) そこで障害者枠で就職活動をしたいと思うのですが、このような症状で精神障害者手帳、もしくは知的障害者手帳を受け取る事は出来るのでしょうか。 IQに問題は無いと思うのですが、動作が明らかに健常な方とは違い、困っています。 宜しくお願いします。

  • 精神の障害者手帳を持っていることは話すべきか?

    精神の障害者手帳を持っています。パッと見た目にはなんら普通の人と変わりません。就職にはこのことは黙っていたほうがいいですか?それとも障害者として、就職活動したほうがいいでしょうか?他の身体障害と違いこのことを言うと全部不採用になる気がします。ハローワークの窓口も障害者用ということで違うところになります。一方、障害者枠ということで結構一流企業にも枠があります。実際、どうなのでしょうか? 普段の生活はなんら普通の人と変わりません。ただ、落ち込むことがあるということだけです。もともとは明るい楽天的な性格が変わって暗い性格のように見えることです。病名はうつ病です。 もし、障害者手帳のことを採用のとき言えば社内にもわかってしまうのでしょうか?それとも秘密にできるのでしょうか? 回答、お待ちしてます。

  • 精神障害者手帳をとるべきかとらない方がいいのか

    私は去年の11月から無職となり、現在は精神疾患(軽度のアスペルガー症候群と統合失調症)で精神科に通院しています。 もう無職になって半年以上が立ち、担当医から障害者手帳をとることを進められていますが、この質問板でも「精神障害者は雇われにくい」「身体障害の方を優先にする」という情報があり、仮に受かってもワーキングプアになりやすいという情報を聞き不安になりました。 ならば完治してから一般枠で仕事を探すという手段もありますが、もう無職になってから合計8ヶ月にもなり、面接でもそれが理由で落とされるのでは無いかと不安です。 それなら精神障害手帳(私の判断では3級)をとって障害枠の仕事を探したほうが宜しいのでしょうか。 精神障害手帳をもたず、長いブランクを持ちながら一般枠の仕事をみつけるか、それとも精神障害者手帳を受け入れて障害枠の仕事をみつけるか、どちらの方が宜しいかアドバイスをお願いいたします。 ちなみに自立支援医療制度は既に申請済みです。