• 締切済み

アニメ 名曲エンディング

mm_sakyosの回答

  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率15% (34/219)
回答No.10

新造人間キャシャーンのエンディングは好きでした。 「姿形は変わらぬが、鉄をも砕く、この腕さ」みたいな 歌詞だったのを覚えています。 https://www.youtube.com/watch?v=tGRQf7zKCfc

tennine7
質問者

お礼

有り難うございます 私はリメイク版しか知らないです これもよい曲ですね

関連するQ&A

  • 天才バカボンの歌について

    天才バカボンの主題歌で「西から昇ったお日様が~」という歌じゃなくて、「テラスは午後3時~」というような歌詞のちょっぴり寂しげな歌があったと思うのですが、タイトルと歌詞が知りたいのです。どなたか知ってる方、いらしゃいましたら宜しくお願いします。

  • エンディング曲名=番組タイトル

    「ベイビーステップ」のように、エンディングの曲名が番組タイトルと同じになってる TVアニメ・テレビ特撮を教えて下さい。 条件は毎回15分以上1時間以内のテレビシリーズであること。 5~10分程度のアニメは除外。 ovaや映画は対象外。それを元にしたテレビ化作品も除外。 3回以上はエンディング曲として使われていること。 その限りにおいて、それ以上の回数オープニングとして使われた経歴があってもok ただし「天才バカボン」のように、そもそもopとedが同じ曲である場合は除外。 曲名と番組名は完全一致している必要がありますが例外として 「~のうた」「~の歌」「~の唄」はokとします。 例・「仮面ライダーのうた」 「ガッチャマンの歌」は「科学忍者隊」がついてないので不可。 「ルパン三世」のようにエンディング曲名が判然としないものは よく調べた上でご回答ください。 例外は後で追加するかもしれません

  • アニメ ポケモンの歌

    アニメのポケモンで第一世代(赤緑etc)の「なみのり」「じてんしゃ」のメロディーに歌詞が付いた歌があったと思うのですが、それが入ってるCDアルバムなどはあるのでしょうか? なみのりはラジオ「ポケモンアワー」のエンディングに流れていたので覚えているのですが、じてんしゃは全く記憶にないです。噂で聞いただけなのでそもそもあるのかさえも分かりません。

  • ‘70年代の名作アニメor主題歌・挿入歌の名曲♪

    ‘70年代のアニメでこりゃ名作だと思うのはどれですか?また、アニメの主題歌・挿入歌でこりゃ名曲だ♪って思うのはどれでしょう?片方だけのご回答もOKです。 個人的に好きなのはこれです。 ☆コメディ部門 「ハクション大魔王」/「アクビ娘のテーマ」(堀江美都子) 「いなかっぺ大将」/主題歌:天童よしみ 「ルパン三世」/曲名歌手共に不明 「天才バカボン」/〃 「ド根性ガエル」/〃 「タイムボカン」シリーズ/〃 「チキチキマシン大レース」/〃 「幽霊家族(?)ドボチョン一家」/〃 ☆感動(?)部門 「みつばちハッチ」「樫の木モック」「ケロッ子デメタン」/主題歌:堀江美都子 「アルプスの少女ハイジ」/曲名歌手共に不明 「ムーミン」/主題歌:藤田淑子、スナフキンのテーマ曲(歌詞なし) 「アンデルセン物語」/オープニング主題歌:桜井妙子、エンディング主題歌:増山江威子、「ズッコの歌」(歌手不明) ☆スポ根部門 「アタックNo.1」/主題歌:小鳩くるみ(鷲津なつえ) 「エースをねらえ!」/曲名歌手共に不明 「あしたのジョー」主題歌:尾藤イサオ 「侍ジャイアンツ」/曲名歌手共に不明 ☆SF部門 「宇宙戦艦ヤマト」/佐々木功 「銀河鉄道999」/ゴダイゴ 「海のトリトン」/曲名歌手共に不明

  • アスランとキラの関係

    私は「アスラン」と「キラ」というキャラクターが登場するガンダムのアニメを見たことがありませんが、 そのアニメのエンディングで「あんなに一緒だったのに」という歌があるのを知っています。 その曲がよく「まさにアスランとキラの関係を表した歌」と評価されているところを見るのですが、 一体どんな関係なのでしょうか? 簡単なもので結構なのでどなたかお願いします。

  • ポケベル世代の方へ~ポケベルを連想させる歌は?!

    ポケベル世代の方に質問します。 ポケベルを思い出させるような懐かしい歌はありますか?! 二十年前、当方が11歳くらいの時、 テレビアニメ「スラムダンク」が流行っていました。 エンディングテーマが大黒摩季の歌でした。 歌詞の中に「ポケベル」が登場しますが、 ちょうどその頃、親がポケットベルを持ち歩いていました。

  • 忍ジャーズについての御質問ですm(__)m

    ご存知人気アニメの忍たま乱太郎の過去のエンディングで「四方八方肘鉄砲」という名曲が使用されていましたが、その歌は忍ジャーズの繭美(真弓){まゆみ}さんとか言う方が歌われているらしいのですが、その方の実態が未だに分からず、画像を検索しても出て来なく、また本名も当然ながら分かりません。とても優れた歌唱力の魅力的な歌手の方だと尊敬しております。どなたか御存じでしょうか、教えてください。宜しくお願い致します。

  • アニメタイトルを教えてください

    アニメタイトルを教えてください 宇宙戦艦ヤマト的なイメージの作品で、たぶん12~15年(?)位前の夕方に民法キー局で放送されていたような気がします 当時、この作品に興味がなくてザッピングして見たい番組が無いときに仕方なく見ていてうろ覚えだというのに今になって気になりだして困っています 確か、烈火の炎とかそのくらいの時代だったと思うんですが・・・ ストーリーは99.99%覚えていないのですが船の形の巨大な宇宙船が出てきて主人公はそれに乗って宇宙を旅している・・・? 作中でヒロインが死んだとかで送られてきたヒロインの髪を主人公が握り締めるシーンしか覚えていません 送られてきたのか誰かに手渡されたのかも曖昧です 関係ないですが、髪を切って送るなんていつの時代だよ!って突っ込みを入れていた気がします エンディングはゆっくりとした静かな曲で 宇宙戦艦ヤマト的な船が青空に浮かんで(たぶん出航)それを見送るような形で ヒロインと思われる女性キャラクターが風そよぐ丘から見上げていて花びらorたんぽぽの種が舞っている映像でした この程度の記憶しかないしタイトルもストーリーもわからないのに エンディングのシーンと曲調が時々頭の中で無限ループして鬱陶しくて早急に調べてモヤモヤした気持ちをすっきりさせて集中したいので心当たりのある方タイトルを教えてください!!

  • レンタルアニメで、面白い作品を教えてください

    ネットレンタルの契約をミスってしまい、12月まで借りる事が出来るのですが、もう・・・借りる用事が無くなってしまいましたw 契約が勿体無いので何か借りたいのですが、面白いアニメはありますか? 嫌いなジャンルは以下のとおりです。 『スポーツ物(スラムダンク など)』 『テンション高すぎるもの(北斗の拳 など)』  『学園もの(彼氏彼女の事情? など)』 『ガンダム』 『推理(名探偵コナン など)』 『明らかな萌え系』 ←萌えキャラが1人なら、大丈夫です 『完全なシリアス』 ←所々ギャグがないと疲れちゃうので。  『時代歴史物』(るろうに剣心 など) 好きなジャンルは ●妖怪などが出てきて、且つ戦闘がある(幽遊白書← 一番大好きなアニメです♪)(犬夜叉)など ●魔法等のファンタジー(魔法戦士リウイ スレイヤーズ)など ●宇宙系(無責任艦長タイラー など) ●SF(フルメタルパニック エヴァンゲリオン など) ●ドラマ(逮捕しちゃうぞ など) 一番好きなジャンルは、男女の恋愛で、男性が悪魔とか、とにかく人間ではないというのが好きなのですが・・・漫画は山のようにあるけど、アニメは皆無と聞きましたが本当ですか?(もし、存在していたら教えてください)。 ★男性女性共に人間だと、疲れちゃうので、省かせてください。 私は女性ですので、男性が妖怪で、カッコいいとか(幽白の妖狐が一番好きでした♪)、そういうのが有りましたら、ジャンルなんかどうでもいいので(笑)、教えてくださると嬉しいです。 色々、条件を出してしまいましたが、全ての条件に当てはまらなくても良いので、教えていただけると嬉しいです。 ただ、レンタルに限らせていただきます。 作品は、放映中のアニメでも構いません。 沢山観たいです♪

  • TVドラマ、時代劇の曲に強いカラオケ機種は?

    最近のカラオケにはセガカラみたいにアニメソングとか豊富で、驚くほどマニアックな曲まで置かれてますが、70~80年代の時代劇や刑事ドラマの曲が歌える機種ってあります? 私が目にしたのは、刑事モノでは『面影』(Gメン'75)『君は人のために死ねるか』(大捜査線)『西部警察』の一連のエンディング、時代劇では“必殺シリーズ”の『旅愁』(暗闇仕留人)『冬の花』(仕事人(3))など、歌手が有名もしくはヒットした曲が置かれているのみ……。 特に“必殺”は『あかね雲』(新・仕置人)とか名曲ぞろいなので、カラオケ通な方お答えください!