• ベストアンサー

三菱パジェロのタイヤ交換

御世話になります。 三菱パジェロ EXCEED の中古車を買いました。(17年ほど前の物) 今までは近場の旅行で特に気にしてはいなかったのですが、今度少し遠い旅行を計画しているため、途中でパンクした時のためにタイヤ交換ができるようになりたいと思います。 そこで、車を持ち上げるためのジャッキのポイントを、それぞれ4つの車輪について教えて頂けないでしょうか? 自分で適当に判断してやるのは少し怖い気がしますので。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

パジェロは車重があるので車載のジャッキを使って手動でジャッキアップするのは結構疲れると思います。 パンク修理キットを使用した方が良いかもしれません。 パンク修理キットの殆どはタイヤの再利用(パンク修理)不可になっていますが、スライムと言うリペアキットであればタイヤの修理が可能です。 私の車には標準でタイヤのパンク修理キットが付属していましたが、別にスライムのリペアキットを購入して車に載せています。 https://www.walmart.ca/en/ip/slime-smart-repair-tire-kit-black/6000016953054 大型車なのでタイヤが大きくタンク(補修剤)は2本必要かもしれません。 使い方は以下のURLが参考になるかもしれません。 http://www.gobuyama2.com/slime/tirerepair.htm

papashiroSooke
質問者

お礼

早速にご回答を頂き、有難うございます。 パンク修理キットはいいアイデアですね。 確かにパジェロはかなり重そうなので、例えジャッキアップのポイントが分かったとしても苦労するかもしれません。 このキットを使った後も、パンクしたタイヤを修理して再度使えるというのなら、これに決めるのがいいような気がします。 いいものを紹介して頂き、有難うございました。

その他の回答 (5)

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.5

取説無ければ中古で入手しても良いし、ジャッキアップポイントだけの確認ならディーラーで教えて貰うと良いです。 ディーラーはその車をどこで買ったかに関わらず、自己メーカーの車に対しては親切に教えてくれます。 私は取説を読むのが面倒なので、直接ディーラーで教えて貰いますが、とにかく親切ですね。

papashiroSooke
質問者

お礼

追加のご回答をありがとうございます。 ディーラーがどこにあるか、調べてみたいと思います。 近くになければネットで取説を探してみます。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (933/2866)
回答No.4

私は昔、パジェロと同じようなビッグホーンに21年(2台乗り継ぎ)乗っていました。 パジェロも同じだと思いますが、ビッグホーンには油圧ジャッキが載っていました。 最初の年に冬タイヤに履き替えようと自分でジャッキアップしたのですが、いくら上げても自重があるのでサスが沈み込んでいて、タイヤが浮くところまで上げられませんでした。(もっと上げればいけたのでしょうけど・・・体力がもたなかったです) ジャッキを掛けるポイントは、取説で判ると思いますが、パンクして交換までかなりの労力を必要としますから、パンクした際はJAFや任意保険についているロードサービスに依頼した方が無難だと思いますよ。

papashiroSooke
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 私はカナダに住んでいて、こちらでは日本のように多数の私的企業が保険のサービスを提供している状況ではなく、州政府が運営している標準的な自動車保険を掛けてあるだけで、回答者様の仰るようなサービスは受けられないと思います。 やはり取説をよく読むことが大事だと思いますが、業者を通して日本から中古のパジェロを輸入しましたが、取説はついておらず、ネットで探すよりほかないかなと考えております。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (563/2053)
回答No.3

少し怖い気がするならば 簡単策としてアマゾンとかで空気入れコンプレッサ―を買った方が良い, タイヤがバスしなければバンクしても空気を入れればしばらくは走れる。 後で修理する。 コンブレッサ―は3500円程度出せば買える。 運転席のドア―を開けたら空気圧シ―ルが貼ってある。

papashiroSooke
質問者

お礼

早速にご回答いただき、有難うございます。 コンプレッサーで空気を入れてしばらく走って、最寄りの町のガレージに持っていくのはいいアイデアですね。 人里離れた山の中にいても、タイヤがバーストしない限り空気を入れることを続ければ、結構な距離をカバーできそうですね。検討させていただきます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

適当にやるとクルマを壊したり、作業中に事故が起きる可能性があるので、必ずメーカー指定のジャッキポイントを使いましょう。 ジャッキポイントの場所はクルマの取説に記載がありますので、取説をしっかり読みましょう。 中古車購入時に取説が付いていなかったのであれば、三菱のディーラーで購入できますので、購入してよく読んでおきましょう。

papashiroSooke
質問者

お礼

早速にご回答いただきまして、有難うございます。 取説がついていなかったので質問させていただきましたが、私はカナダに住んでいて、しかも近くに三菱のディーラーがあるような場所ではありません。 でもこの質問を見た多くの方々に余計なご心配をおかけしないように、オンラインで取説を探してみたいと思います。

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.1

取り扱い説明書に書いていますので、一度目を通すと良いですよ。

papashiroSooke
質問者

お礼

早速にご回答いただき、有難うございます。 残念ながら取説はついていませんでしたので、見ることが出来ません。

関連するQ&A

  • パンク、スペアタイヤに交換したいが・・・

    旧型の三菱RVRですが、左側後輪がパンクしました。 自宅から50mほどで気付き、戻ったのですが・・・。 応急処置でスペアタイヤに交換しようと、 ジャッキアップしてナットを外したのですが、 固着しているのかホイールが外せません。 ホイールを外す方法、もしくはコツが有ったら、 ご指導願います。 m(_ _)m 自宅から出て・戻りの100mでタイヤのリム?ですか、 それが外れて「応急パンク修理材」も効きません。

  • タイヤ交換方法での不明点

    スタッドレスからサマータイヤに戻すにあたって、タイヤ交換をしようと思います(両セットともホイール付きです)。 それで車の説明書や、ネット上のタイヤ交換方法について説明がされているサイトを読んでみたのですが、どうも2通りのやり方があるようで、どちらがベターなのか判断できないのでアドバイスいただけたら助かります。 まず、タイヤのボルトを緩めるポイントなのですが、ブリヂストンのサイトだけ(自分が調べた中で)「ジャッキアップをしてからボルトを緩める」とあります。車の説明書や、ほかのサイトでは「ジャッキアップする前に1回転ほどボルトを緩める」とあります。 これはどちらがベターでしょうか? 次に、スタッドレスを外してから、サマータイヤを取り付けてボルトを締める工程についてです。 「タイヤをはめ込む→ボルトを手で締める→タイヤが地面に少しつく程度までジャッキを下げる→工具でボルトを軽く締め付ける→ジャッキを完全に下げる→トルクレンチで最終締め付け→終了」という工程と、「タイヤをはめ込む→ボルトを工具で軽く締め付ける→ジャッキを完全に下げる→トルクレンチで最終締め付け→終了」という2通りの工程が説明されていました。 最初の方法は、多くの個人サイトや車関連情報サイトで見かけました。トーヨータイヤのサイトも、これに近い方法でした。 後の方法は、ブリヂストンやJAF、それと私の車の説明書で説明されていました。 これもどちらがベターなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • タイヤ交換について

    こんばんは。 来年早々に2回目の車検を控えたマークXに乗っています。車検は通すつもりで、走行距離は46000km程度です。 1年半程前にパンクをしたことがあり右前輪のタイヤはまだ新しいのですが、その他3本はもうそろそろ限界を迎えます。 タイヤ交換についてなんですが、乗っても後2年くらいかなぁっと思ってるんで、4本新品を買うのは勿体無い気がしてます。 何かいい選択はないでしょうか? ・3本全て中古 ・後輪2本新品で左前輪を中古 ・全て新品 など、よろしくお願い致します。

  • タイヤ交換 何とか省力化する方法を知りたい

    雪に備えて最近タイヤ交換を終えたばかりですが、もっと力の要らない方法があれば知りたいと思います。 (軽で、クロスレンチと車載ジャッキを使用中) こちらのカテでも大分検索させていただき色々参考になりました。 ただ、もう少し知りたいことがありますので教えてください。 1、ナットクランカー http://store.yahoo.co.jp/uushop2/y22847.html という道具は素人目には大変便利に見えるのですが、実際の使い勝手はどうでしょうか。 クロスレンチを使い出して以前よりは楽になったのですが、ナットを外す時に力が要るので困ります。 またT型レンチというのもあるようですが、クロスレンチと別に持っていれば便利なものでしょうか。 (インパクトレンチやトルクレンチは今のところ予定していません。) 2、『油圧式ではないが、車載ジャッキよりは使いやすくて安定性のあるジャッキ』 というものはないでしょうか。 車載ジャッキはクルクル回すというのが何かまどろっこしいのと、ポイントとの接点が小さくて何か不安定な気がするのです。 固い地盤が適当なところに無いのでフロアジャッキは使えないようです。 こちらの検索でシザースジャッキも考えたのですが、油圧が次第に弱くなったりなど不安定な印象を受けました。 (信頼できるメーカー品であればそんなことも無いのかもしれませんが) 3、他に省力化についてのアドバイスがあれば合わせて教えていただけると、メカ音痴としては非常に助かります。  

  • 買ったほうが良いのかな?

    中古でポロを買いました。 ななんと、スペアタイヤだけでなくジャッキさえ付いていません。 ただパンク修理キットがあるのみです。パンク修理キットはあくまで緊急脱出用で タイヤは修理出来なくなり買い替える事になりますと説明ありました。 ですのでテンパータイヤアンとジャッキを買うこと考えています。 最近hあまりパンクしないので必要ないのかも知れませんが、スタンド等に依頼するときに 車載ジャッキ位は必要でしょうか?

  • 自家用車のタイヤについて

    乗っている車は10年落ちの三菱エアトレック(4WD・ターボ車)です。昨年、タイヤを交換したのですがコストを重視して中古のタイヤを選択しました。先日、左後方のタイヤがパンクしてしまい交換を余儀なくされたのですが同じタイヤ(ダンロップ ビューロ)がなく、仕方なく1本だけ違うタイヤ(コンチネンタル)に交換しました。私自身あんまり気にしていなかったのですが友人からも安全性を心配されたりして今さらながら少々不安も感じています。4本同じタイヤの方がいいのは十分解かるのですが実際問題走行性や安全性など問題になるようなことはあるのでしょうか?もちろんタイヤを購入する際、お店には確認をして大丈夫とのことでしたが私自身に知識がなく質問させていただいた次第です。タイヤの状態とか使用する状況によっても違うとは思いますがアドバイスをいただければ助かります。宜しくお願いします。ちなみにサイズは225-55-16インチです。

  • 油圧・エア式ジャッキを掛ける場所は、判断できるの?

    車全体をリフトUPする設備が無いガソリンスタンドとかタイヤ屋さんで、国産車は当然の事、アウディやメルセデスなどの欧州車も、前だけ、または後ろだけリフトさせて作業をしている光景を見ます。 前だけリフトさせたり、後ろだけリフトさせて、2本同時に交換作業が出来るジャッキです。 油圧式なのかエア式なのか判断できませんが、見た目はホムセンで売っている、油圧式ジャッキの大きい物って感じの物です。 車載純正ジャッキなら車の説明書にジャッキアップポイントが載ってるから判断できますけど、ああいう社外品?ジャッキを掛けるポイントって、特に輸入車の説明書なんかには記載されてませんよね。 以前に、同僚のワーゲンに乗せてもらってた時に、釘のような物を踏んで前輪がパンクしてしまい、近くにあった小さいガソリンスタンドでパンク修理をしてもらった事があるのですけど、その時も作業をしてくれる店の人が車の下を覗き込んでジャッキをセットし、ヒョイっとフロントを持ち上げて作業してました。 ああいう車載ジャッキでない物でも、プロならすぐ何処に掛ければいいと判断できるのでしょうか?

  • 車のタイヤの購入時のポイント

    軽四で三菱のEKです。夏用?(一年中使えるやつ)のタイヤを買い換えようと思うのですがタイヤを買うときに気にするポイントは どこでしょうか? メーカーでしょうか? 詳しくないのでどなたか教えてください。

  • サイドジャッキアップポイント以外の場所でジャッキアップしてしまいました

    サイドジャッキアップポイント以外の場所でジャッキアップしてしまいました。 車種はトヨタ、シエンタです。 助手席側後輪がパンクしていたのでスペアタイヤに交換する為 付属の工具、パンタグラフジャッキ?でジャッキアップしました。 が、サイドジャッキアップポイントを確認せずにジャッキアップしてしまい 下してから初めてポイントの場所と違うことに気が付きました。 ジャッキアップした場所は、助手席側後輪のサイドジャッキアップポイントより 5cm程度後方より(後輪側)です。 後輪が1~2cm程度浮き上がる状態までジャッキアップしました。 ジャッキアップしていた時間は、大体15分程度だったと思います。 ジャッキをかけた場所の耳?はゆがんだり折れたりはしておりませんでした。 ボディー外見上も特にゆがんだりしている様子はみられませんでした。 ネットでいろいろ調べてみましたが、ポイント以外の場所でジャッキを かけるとボディーがグニャっとゆがむと書かれていてとても不安になっております。 ポイント以外の場所でジャッキをかけたら、必ずボディーはゆがんで しまうものなんでしょうか? 外見上何ともなくても、内部でゆがんてしまっているのでしょうか? もしボディーがゆがんでしまっていた場合修理は可能でしょうか? 修理は時間のかかるものでしょうか? この場合大体どのぐらいの費用がかかるものなのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? パンクの修理にも行きたいのですが、車に乗って走っても大丈夫なのか とても不安な状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 平成3年式 三菱パジェロについて教えて下さい。

    平成3年式 三菱パジェロを買いました。詳しい方教えて下さい。 1.グレード がわかりません。  車の仕様;3ナンバー 2500ccディーゼルターボエンジン ショートボディー、  補助ミラー無し、グリルガード&フォグランプ(黄色2灯)が付いてます。  5速マニュアル、ルーフレール無し、(チルト式??)ただ上にあがるだけの  手動サンルーフ付き、寒冷地仕様、純正LSDが付いています(ラッキー!!)。  型式;Q-V24WG  車屋さん曰く、1オーナーの完全ノーマル車だそうです。   2.スタッドレス&社外アルミを買おうと思いますが  どの様なものがありますか?  ホイールは 1ピースの細目 5本スポークなんかが、デザイン的には好きなのです が・・・4WD用で1ピースの細目 5本スポークなんてありますか?  とにかく軽くて丈夫なホイールは?シンプルなのが良いです。  また、4WDオーナーの皆さんは、普通5本セットで購入するのですか? 3.4シーズン、3シーズン履けるタイヤってありますか? 4.純正タイヤ 265/70-15、ホイール 7J オフセット10だそうですが、  4WDの場合インチUP、インチDOWNをしたら・・・良くないですか?  4本同じサイズであれば、1サイズのUP、DOWNは問題ないですか?    以前の愛車は FRスポーツ車だったので、インチUP・インチDOWN、前後異サイズ  はわりと当たり前でした。  4WDで走りには行きませんが、ふと気になったので教えて下さい。