• ベストアンサー

iPhoneのiMessageについて

お世話になっています。 iPhoneでデータ通信専用SIMカード(ショートメッセージ機能も無いもの)を使用した場合、iMessageを使用することは可能なのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (470/943)
回答No.3

taneuma_jpさん、こんにちは iMessageをアクティベートするに辺り、 SMS/MMS/Emailを指定出来ます。 なので、データ通信専用SIMカードの場合、 MMSが提供されていれば、MMSのアドレスを指定すれば問題ありませんが、 格安SIMの様にMMS提供なしの場合、送信に設定可能なアドレスは、Emailを指定する事になります。 ※iPhoneのメールで指定しているアドレスとは別のアドレス。 受信側のiPhoneでは、サーバ側のデフォルト設定で送信者がEmailアドレスの場合、受信拒否設定がされています。 ※SMS/MMSのアドレス以外受信しない。 このことから、受信者側の設定でEmailアドレスを受信許可に設定されていないと、 送信者側のiPhoneではiMessageとして送信出来ているが、 受信者側のiPhoneでは受信出来ていない状況となります。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答誠に有難う御座いました。大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#251928
noname#251928
回答No.2

よく分からないですが、ググってみたら、 iMessage では、Wi-Fi またはモバイルデータ通信ネットワークを利用して、別の iPhone、iPad、iPod touch、Mac にテキスト、写真、またはビデオを送信できます。 iPhone で SMS/MMS を使うには、テキストメッセージ送受信用のプランが必要です。詳しくは、ご契約先の通信事業者にお問い合わせください。 https://support.apple.com/ja-jp/HT207006

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答誠に有難う御座いました。大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keimori01
  • ベストアンサー率74% (69/93)
回答No.1

可能です。 iMessageは、相手がiPhone、iPad、Macであるかどうかを見て、送信可能かを判断していますので。元々、iMessageで通信していた相手とは、通話可能な回線を利用しているかどうかと関係なく、メッセージの送受信ができます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答誠に有難う御座いました。大変勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPhoneユーザーにiMessageが使えない

    つい先日,auのiPhone5を購入しました。 つい先日まではauの携帯電話を使用しており,初スマートフォン,初iPhoneの超初心者です。 SMS/MMS iMessage このふたつについて質問です。 iMessageはiPhone間で使えるメッセージですよね。 でも,iPhone宛てに送ったり,iPhoneから送られてきたりするとき,iMessageが使えるときと使えないときがあるのです。 iPhoneユーザーAさんからはiMessageで来る,送れるのに, iPhoneユーザーBさんからはMMSで来る,MMSでしか送れない,と言った感じです。 この状態は何かの設定がおかしいのでしょうか。 ここの相談箱やYahoo知恵袋で調べても見当たらないし, まわりのiPhoneユーザーに聞いたのですがみんな分からないみたいで,わたしもそろそろ不便さが限界なので質問させていただきました。 どなたかご回答していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • iPhoneの移し変え

    iphone5が2台あり、1台目のタッチパネルが利きにくくなってしまった為、親の使用していない、2台目と入れ替えをしようとしています。両方のSIMカードは別々の電話番号で使用は可能です。 ここで、1台目をiphone(1)、2台目をiphone(2)とします。 それぞれのスペックは下記の通りです。 ■iPhone(1) iPhone5(au:32G) ios:8.4 ■iphone(2) iPhone5(au:16G) ios:8.4.1 SIMカードを(1)から(2)へ差し替えて、App、電話帳、メッセージの記録等は「Syncios Data Transfer」というソフトで転送はできたのですが、imessageを使用しようとすると「送信できませんでした」と返事がきます。MMS、SMSも途中でとまってしまい送信できません。 imessage、Facetimeもアクティベーションは完了していて、問題は無いように見えます。また、下記の頁を参照し、imessageの解除もやっては見ましたが、結果は同じでした。 https://support.apple.com/ja-jp/HT203042 試しに、SIMカードを(2)から(1)へ戻すと、送信できます。 どなたか、原因がわかる方いらっしゃいますか?

  • 勝手にimessageになる(iphone)

    iphone5を使用しています。 今日メッセージアプリのメッセージからyahooメール宛にメールを送ろうとたら、新規imessege(青色の送信ボタン)になってしまいました。 設定→メッセージ→imessage着信用の連絡先情報から送ろうとしたyahooのアドレスを消しましたが相変わらず新規imessageのままです。 今までそういったことがなく、どうすれば以前のように通常のメッセージ(MMS、緑色の送信ボタン)に戻せるでしょうか?

  • imessageの保存方法

    iphone4sでimessageを利用してやり取りしているのですが、ある一定のメッセージ数になると自動的に古い順から削除されてしまう様です。メッセージを保存しておきたいのですが簡単に出来る方法はありませんでしょうか⁈ちなみにキャリア(SIMカード)は日本の物ではなく、海外の物を利用しています。iphone,Mac共に初心者に近く、色々自分なりに調べてみたのですが解決方法が見当たりません。アドバイスをお願いします。尚、iphoneもsimも海外で購入した物で脱○等はしていません。

  • iPhoneのiMessageとフェースタイム

    お世話になっています。 米国の諜報企業であるアップル社製のアイフォーンのiMessage及びフェースタイムの機能が頻繁にエラーが出て利用不能なので、上記の機能のエラーが出ないようにする方法及び、先ずは上記の機能を直ぐに確実に利用できる様にする方法を教えてください。 当方は、iMessage及びフェースタイムの機能に期待してアイフォーンを購入しました。 しかしながら、これらの機能及びサービスは極悪です。 エラーの理由についても全く表示されません。 また、一般的なネット上に出ている情報に従って諸々の解決策らしき方法論を実践してきましたが、全くエラーが直りません。 アップルはフェースタイム機能が起動する前に、どうやらiMessageの起動が前提となっている様ですが、iMessageを起動する為に大きなデータ通信をバックグラウンドでいつも黙ってしているようです。 現在当方ば諸事情があり、携帯電話回線によるデータ通信回線しか利用できないのですが、頻繁にエラーが起こり、全くエラーが解決さるません。 アップル社は当方のアイフォーン内の情報を全部無断で吸い上げているのでしょうか? 確実にiMessageとフェースタイムのエラーを直せる方法論を教えてください。 また、アイフォーンをアップルストアに持参したら、その場で直してもらえますか?

  • iPhoneのiMessageについて。

    以前使っていたiPhoneの事です。 今は新しいiPhoneなのですが前のiPhoneはWi-Fiを繋げていて、アプリや音楽など基本家だけで操作しています。 そのiPhoneに今朝+81 90 ~からiMessageが届いていました。 これはどうしてですか??番号はそのままで新しいiPhoneにしましたし、新しいiPhoneには届いていません。登録されていない番号なので返信もしてません。むしろ前のiPhoneはWi-Fi繋いでいるけどMessageを送信することはできるのですか?番号がないのに??

  • 初めてのメールをiMessageで送る

    iPhone5でiOS7を使用しています。iOS6のときは、メッセージを送る相手を選択したとき、相手がiPhoneユーザだと宛先やボタンが青色になって、iMessageが利用できると分かったと思うのですが、iOS7からできなくなったのでしょうか? 初めてメッセージを送る相手だとiMessageを有効にしている友人を選択しても青くなりません。 そして構わずそのまま(緑色のまま)Passbook用チケットを送ろうと思ったら、iMessageを有効にしろとの警告が表示されてしまいました。

  • iPhone5 送信時にiMessageになる。

    ソフトバンクiPhone5を使用しています。 MMS(緑に白色の吹き出しアイコンのメッセージアプリ)にて、 ある特定のアドレス(@yahoo.co.jpアドレス)へ送信時にiMessageとみなされ、送信不可になってしまいます。 (正しくは、iPhone側では送信できているように見えるが、Yahooアドレス側で受信できていない) Yahooアドレスから@softbank.ne.jpアドレスへ送信すると、iPhone側でMMSとして受信できます。 他のアドレスであれば、送受信共にMMSとみなされ送信可能です。 そのYahooアドレスですが、つい先ほどまで「設定」→「メッセージ」→「送受信」→「iMessage着信用の連絡先情報」にて設定されていたアドレスでした。 現在はその欄からYahooアドレスは削除したのですが、削除後も同じ状態です。 「設定」→「メッセージ」→「送受信」を開くと、一番上に「iMessageにApple IDを使用」と表示があり、 その下には「iMessage着信用の連絡先情報」とあり、該当iPhone5の080から始まる番号のみ表示があります。 先ほどまでは「iMessage着信用の連絡先情報」の上に「Apple ID:~~」と表示がありましたが、 現在はサインアウトしてあります。 MMSにて該当のYahooアドレスへ送信する際に、iMessageではなくMMSとして認識されるような方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • iPhoneのiMessage機能について

     iPhoneのiMessage機能でショートメールを送った(相手先は電話番号を入力)のですが、吹き出しが緑色になってます。  これは正常に送信されたのかどうか分からず不安です。文字数は90文字くらいです。もし緑色の表示が送信されていない証拠だとしたら、70文字以下にすれば大丈夫でしょうか。  また正常に送信された場合、文字数は何色になるのでしょうか。相手のスマホは何か分からない状態です。  アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • iMessageについて

    先日auでガラケーからiPhone5Sに機種変更しました。 メッセージアプリを使っていると、iMessageなるサービスを知りました。 iPhoneを使っている友人とはiMessageでやり取りしたいと思っています。 しかし、連絡先の選択時に電話番号を選ぶとiMessageが使えますが アドレスを選ぶとMMSになってしまうということが多いです。 中には、どちらを選択してもiMessageになる場合や それぞれSMS,MMSになる場合があります。 この3つの状態が起こる原因は何なのでしょうか? また、私自身がiMessageを送信すると相手には送信元として電話番号が表示されていて MMSで使っているアドレスは表示されないのですか? (Apple IDは表示しない設定にしています) 機械に詳しい方、どうかご説明をお願いいたします。 長文失礼しました。