• 締切済み

人が集まる人

とにかく何処に属しても どこにいても 人々がたくさん寄ってくる 絡んでくる人、に質問です どんな風に追い払っていますか? ついついやり過ぎてしまい 私が悪者にされること多数。 「来るな!」と唸りつけても 自宅に上がりこもうとする同級生をシナイで叩いて大問題、とか。これ何回もありました。今治市うまれ。浦安町うまれ。排斥。 何の意味もなく執拗にくすぐってくる18さい年上のじいさん。メール恫喝乱発→私が悪者に。 人が寄りつかない人になりたい さすれば、暴力を振るわなくてすむ。

みんなの回答

noname#252430
noname#252430
回答No.1

普通に命令するだけ。 特に暴力や特別な行動をするまでも無いね。 大体が私の命令に従うようになってるから。 でも、特に「武力で分からせる」的な事はやってないよ。 人気があるってそういう事じゃないの?

関連するQ&A

  • DV 支配的に接し 付きまとう人の特徴2

    前に「前に「DV 支配的に接し 付きまとう人の特徴」と云う事で質問させて 戴きました。  https://okwave.jp/qa/q9884686.html」と云う事で質問させて 戴きました。  https://okwave.jp/qa/q9884686.html この中でこの様な人は自己洗脳に近い正当性ロジックがあると云う御回答を戴きましたが、 この質問させて戴いた彼は、小中学生の時 「近所に住む人(私)が避けると、原因は自分が暴力や脅しで離れない様にしていた事が解るが、止められない、だから俺はもう学校には行かない」と云いましたが、義務教育ならば「来なさい」と学校側は云わないといけないのでしょうか?  その後、家庭でも母親や姉に対する暴力が酷く成りましたので、 児童相談所に送られました、そこで数か月過ごし学校に又来る様に成りましたが、今度は誰とも話さなくなりました。 先生には「誰かと関わると、又暴力で支配してしまう様で怖い 出てしまう だから誰とも関わらない」と云い、行事は全て欠席、班活動も「任せます」というメモ書きを渡されました。  彼は病気がちな母親や身体に障害のある姉の面倒をみる優しい処はあるが、離婚した彼の父が日常的に暴力を振るう人だったと 云う事で「暴力」が出てしまうと云われておりました。 又、父親は「兄弟で喧嘩して食事を取らせる」 「喧嘩で負けると父から暴力を振るわれ家に入れて貰えない」 という躾をされたので、優しい面と強い者への服従という二面性を 持っていたのだと考えられます。  対人関係も「つい暴力が出る→避けられる→復縁したい→暴力」 という繰り返しで、結局「孤立」という感じだったそうです。  1 この様なタイプが義務教育であれば「学校へ行きなさい」と云わなければいけないのでしょうか?  2 又班活動等も彼を参加させないといけないのでしょうか?  3 彼は「大人しい人等」が自分の要求を聞かないと「暴力」や「恫喝」が出てしまう、それが抑えられない、次の機会には同級生に 避けられるのだが、それで「暴力」でという繰り返しですが、 彼の様なタイプも義務教育ならばクラスという集団に入れて「仲良くして」と云わないといけないのでしょうか? ご回答お願いいたします。  

  • これだけの手がかりで、30年近く前に観たアメリカ映画わかりますか?

    なにしろ昔のことなので、記憶もあいまいで恐縮ですが‥‥。 観たのは1970年代前半だったと思います。NHKで放送されたアメリカ映画。 一人の男がある町に流れ着く。そこの住人達は何か、みんなあやしい人ばかり。 その男はその町の謎を解くべく懸命に‥‥でも、男は窮地に追いこめられ‥‥(ハラハラ) で、最後にどんでん返し。何と、観ている者が感情移入していたその男が、実は犯罪を犯して逃げて来ていた悪者だった。で、町の人々はみんな協力して芝居を打っていてその男をハメていたのだ! 私は子供心に、何と意外な結末だと驚愕し感心したものでした。あれから30年。いつも頭の片隅に引っかかっている印象深い作品でした。 これだけの手がかりで、30年近く前に私が観たアメリカ映画の題がわかりますか?

  • DQNと云われる人の心理について

    人権や法律という枠が無いと、感情のままに生きているのが人間であり。 未だ未成年で 中学時代等はスクールカーストの上位に居る人は クラスメートでも 運動神経抜群で エネルギーが有り余っており、 傍若無人に振る舞っている様な者が集まっておりました。 が、社会はそう単純ではなく 「仕事をこなす」「試験に通る」等の事が 出来る人が認められていく事に成ります。 又、高校位になると、例えば進学校に行くと、スクールカースト等は影を ひそめていき、大人しい人や鈍臭い人も非道をしないと特に弾かれることも 無い様な気がします 小学校時代はそれぞれがそれぞれで良いという感覚の者が多くクラスを構成していたので、酷い苛め等はありませんでした。 (家庭的にもそうあくせくしたりした様な処は少なかったと思います) 中学時代に何校か小学校が集まり、そこで出合った者の中に 「相手を威嚇しないと 馬鹿にされる」 「威圧 恫喝で相手を諦めさせる」という人物が居たのです。 彼等が所属するクラスや部活動等は担任や顧問は特に「暴力」や「上下関係 絶対服従」等を強いておりませんでしたが、 彼等はクラス 部活動でも喧嘩を繰り返し、「誰が上」と云う様な事にこだわって おりました。 彼等の多くは中卒後就職した者が多かったのですが、 一人勉強は出来優秀でしたが、高校へ行き 同じ様な感覚で同級生に接して かえって浮いてしまったそうです。 桜宮高校始め運動部や相撲部屋や野球選手の問題(体罰の是非より) や職業でもこの様な人間が多く集まると特に暴力が必要なくとも、 暴力で制し、それについていけない者は「根性がない」という様な形になると 思います。 罰則としての体罰を超えて、この様な人種の者は 誰が強いかを決め、それで序列を造る、 PL学園の暴力事件が問題になりましたが、あのような環境で始めて感情がコントロールされ、刑事事件に発展しない処で抑えている、 結局開星の野々村直通氏もその様な生徒を扱い、野球に打ち込ませることで辛うじて、暴力で問題を起こさずに済んでいるという事だと思います。 しかし、特に暴れてみたい気はなく、非行の問題も起こさないけれども、 絶対服従は出来ないという人間をこの種の人間は嫌う傾向にあります。 彼等から中学時代「俺は喧嘩で勝ったから 俺に従え」「誰の言う事も基本的な事は 聞くが絶対服従できないのが気に入らない」「喧嘩で勝って、はじめて地位が得られる それをせずにのほほんと生きているのが気にいらない」という理由で因縁を付けられましたが、この様な人種は基本的に違うのでしょうか?

  • 喧嘩をするのは男の本能に於いては正しい?

    私は怒った事が無い事は無かったです。 又人をからかったり いじった事もあり、今と成っては悪かったと反省する事も あります。 さて、私の小学 中学時代(昭和末期頃)に同級生で常に喧嘩をしていないと いけないという人種の者が居りました。 彼は、クラスメートや近所の者に「俺は強い」という事を示す為に、 大した理由もなく喧嘩を売り、相手を制して、相手が諦める事で、 「俺は強くなった」という感じでした。 彼はクラスや部活動でも、「俺に従え」と威圧、恫喝 暴力を行っておりました。 が、彼は同じ様なタイプの先輩からのしごき 暴力 理不尽さに耐え、 先輩から「根性のある奴」と言われ、学校部活内では地位を確保したという事です。 だから、これらの人は 1 喧嘩して序列をつくる。 2 そこで上の人に認めてもらえる。 3 そうすると、学校(組織)内では多少横暴に振舞っても良い という感じでした。 だから、彼は(運動神経抜群だった)部活動(彼は野球部)で 「諦めずにやる(勿論ルールは守るが) 喧嘩する延長で部活に励む」という感じでした。 そして、部内やクラスで彼の横暴さが嫌という声に彼は 「俺は他校の生徒の暴力から同級生を守ってやっている」と顧問や担任にいったそうです。 私も今まで喧嘩したことは無い事は無いですが? 当時から別に自分の領分を守れたらそれはそれで良いと思っておりました。 が、彼は私に「食うか食われるかの人生でないのは甘えている」と言われました。 日本は法律や憲法があり守られておりますが、 人間の本能の所で考えると彼のような生き方が本能に忠実なのでしょうか? (その後彼は数回家庭内暴力と傷害で逮捕されたらしいですが)

  • 暴力でしか従わない(無限スパイラル)人

    教育はある程度強制であり、幼少時はその様な事で善悪の感覚を身に付け覚えていくものだと思います。 昔(昭和50年代)幼稚園や小学校等で罰則として体罰の様なものがあったり、それで特にクレーム付けられる事無く来た大らかな時代でしたが、その部分を差し引いても、 極稀に「腕力でこの人に叶わないと基本的な事も聞かない」 「理論で正論を云っても馬鹿にする」と云う様な同級生が居りました。 彼等の家庭環境は父親はじめ周りの大人が子に対してだけでなく、 周りにも「恫喝や威圧で周りを怖れさせる→子にも思いやりや公共道徳よりも負けるないわしてこいと云う躾→負ければ父親から体罰」と 云う感じで、その姿勢が子に伝播している様に思えました。  体罰はいけないと云うのは当然の事ですが、 彼等を枠組みにいれるのは「強権さ(体罰 暴力を含む)で服従させる→云う事を聞かせる(そうしないと基本的な事も聞かない)」と云う無限のスパイラルに陥っている様な気がします。 罰則の体罰や練習の厳しさや根性論的な研修を差し引いても、彼等は「常に誰かを攻撃していないといけない様な感じで→そうないと「舐められたら負け」と云って居りました」 ① 運動部の体罰(完全に否定しませんし、時と場合にもよりますが)練習とは別に寮や下宿等で昭和時代に同室の者から意味もなく 殴られた某大学のエピソードがありましたが、彼等の気質もその様なものなのでしょうか?(多分その加害者もその分野でプロには成っていないのでそれ程実力は伴っていないと思うが)実力よりその様な気質の者の拠り所として理解して欲しいと云う事なんでしょうか? ② もう10年前に成りますが、大阪の桜宮高校で体罰による自殺があり、誠に遺憾でしたが、加害者の教師を庇った生徒が居り、私も理解に苦しみましたが、「なんか知らないけれども暴れてみたい→ 叶わない人によって枠組みに入る人」はあの様な体制で感情がコントロールされているのでしょうか? 野球選手や相撲の力士も練習の厳しさとは別に「暴れてみたい気持ちを理解して欲しい(正しくはないが)」と云う人があの様な体制を好んでおり、それで感情がコントロールできるのでしょうか? ③ 私の私見ですが、暴力を用いなくても生きていけるそれは結構だが、出来ない人が居る、その様な気持ちを理解して欲しいと云う事が 所謂理不尽な体育会系の暴力等なんでしょうか? この辺りの事をご回答戴ければと思います。  

  • 田舎生活

    以前、ある田舎で生活した経験があります。 住み始めは気にしていなかったのですが、次々と気になることや理解できないことも多々ありました。 人口の少ない町でのマナーの悪さ 飲酒運転は当たり前、警察と役所のつながりがあるのか そういった情報は事前に漏れています。 他にも書いたらキリがないほど、誰かが責任を取らなくてはならない出来事の多い事 を知りました。 東京出身で、田舎の狭い町に住んだことは人生で初めてでしたので 驚くようなことがたびたびありました。 また、人口の少ない地域の中で結婚などが繰り返されているせいか 知的な問題がある等、ほかの地域の方から耳にしたこともありました。 実際、多くの人が外見的に何かあるという風には見えないのですが 考え方や、偏屈さ、感情表現があからさまで暴力の多さも含め メンタル的な問題がある人が多いように感じました。 事件にはならない家庭内、付き合いの中での暴力などが多かったです。 また離婚率も高く都心から近いといえば近いですが 非常識な方も多くて、うんざりしました。 例えば、何千人の町の中で不倫をする人々の多さや悪口、噂話 ゴミの分別をしない人も多く、プラや燃えないゴミなどは庭などで大量に焼き その空気の悪さで具合を悪くもしました。 田舎暮らしをしてみたかった期待が見事外れた形で こういう環境で生活するのは嫌だとつくづく思いました。 東京から来ていた方などは、嫌な思いをしていることを小さな声でお話しされていました。 日本の田舎で評判の悪い県などは西に多いことを先日知りましたが 元々地方出身者ではない田舎生活されている方々、どのように過ごされていますか?

  • 昭和に祖父みたいな人が沢山いたのかな?

    祖父がクズで悩んでいます。 昭和によくいる頑固ジジイって感じで、とにかく仕事一筋の人なんですけど、家庭内での言動が最悪で、皺寄せが自分にまで来ています。 孫の私も偶に会いに行ったりしてるけど、話す内容の9.9割が過去の話及び自慢です。   仕事人としての祖父は、福田赳夫総理と会談したり、産経新聞に入った後、ハーバード大学で、研究員になったりブッシュの息子やNTTの創立者の人とそれぞれ知り合いだったり、めちゃくちゃなキャリアだと思います。その後、大学教授を務めたり、愛子様からの英語の依頼が来たりしたそうです。 一方、家庭内の祖父は、祖母(妻)の自殺を淡々と語っていたり、暴力・暴言は当たり前だったようです。父によると、祖父が、祖母の自殺の原因らしいです。父の末期癌にも無反応だったりで勿論、父は祖父の事を物凄く憎んでいますね。親戚一同から嫌われています。 祖父が死にそうなことに対して、誰も悲しみの感情を抱いていないことがせめてものの因果応報かもしれませんが。 私の考えとしては、正直祖父が家庭内で問題を起こしていたとかは私はどうでもいいです。あまり、祖父と会って話す機会が少なかったので、祖父が何を考えているかが私視点だとよくわからないですし。そこに怒りや悲しみの感情を絞り出すだけ無駄ですし。 ただ、祖父は孫としての私を悪くは思ってはいないことは分かっているので、私の立ち回り方として、憎みもせず、肩入れもせず、祖父のノウハウを吸収出来たらぐらいでしか考えてません。家族は会いたくもないそうなので、私が必要な時は会うぐらいです。祖父の葬式はどうなるのかは知りませんが。 こんな私は、親から、祖父の性格とよく似ているとよく言われています。私は性格「だけ」引き継ぎ、何も能力が無い人間だから、周りに不幸をばら撒く「有害因子」になるかもけど、遺伝だし仕方ないのかもしれません。 私自身は昭和生まれではないので、昭和の価値観や性格がよくわからないですがこんな人がわんさかいた時代は恐ろしいですね。 こんな感じで、祖父はクズでしょうか?それとも私のクズさの方が目立ちますか?  

  • アダルトチルドレンから回復したと思うけど、自信がありません

    ACでした。 小さい頃は親のいいなりで逆らうと言葉の暴力や暴力にあっていて、自分の意思を持つことも、考えるということもできませんでした。 だからでしょうか、小学校では存在が薄く(軽いいじめ?)、高校・短大でいじめに遭っていました。 自分がACではないか、と気づいたのは短大2年の時です。 それから、カウンセリングに通ったり、社会人になって暖かい人々に出会うことができ、回復できたと思うのです。 おそらく内面だけは、社会人デビューというものの部類に入ると思います。 現在は結婚して家庭を持っています。回復以降は友人関係もスムーズで親も受け入れられるようになっています。 来月初めに、20年ぶりに小学校の同窓会が開催されることになりました。 今の自分は出席してみたいです。 飲酒も人と話すのも好きだからです。 変わった自分を見てもらいたいというのも期待してしまっています。 しかし、同級生にとって私は覚えているかどうかの存在です。 過去のように再び仲間外れにされて、つまらない思いをするのではないか、と不安なのです。 いじめっ子は大人になっても意地が悪いのは変わらないと思うのです。 だからといって、私の過去をカミングアウトするのもおかしいかと思います。 どうしたらいいと思いますか? ACを回復された方の同じような体験談とかも聞けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 暴力的な人間の方が単純で使える?

    1 ある中学教師が「体罰はしたくないし、最終手段だと思う。 どうしても、生徒が授業妨害したり、命の危険を犯す時等の体罰も今教師が悪いと いうのは問題だが、暴れる生徒は幼少時から親や周りの大人からの暴力で育ってきた子が多いので、善悪、関係なく強いから従う傾向にある。だからその様な生徒に接するのは暴力的な指導にならざる得ない」というコメントがありました。  2 私自身の小中学時代(昭和50年代)も暴力的な同級生は家庭も暴力的で、 「暴力や恫喝で相手を諦めさせる」タイプの親が多かった様に思えました、 その様な態度が子にも伝播している様に思えましたし、 子に対しても「思いやり」や「譲り合う心」「優しさ」「きまりを守る」 という事より、「負けるな」「いわしてこい」という風に躾をして、 「強ければ全て通る(実際は相手がうるさいので何も言わないだけだが)」と いう思いで子に接していた様です。  3 2の彼は運動神経抜群で野球部に属しており、高校も推薦で野球部に入った  そうですが、今、運動部の体罰で問題に成っている事をそのまま矛盾なく受け容れている感じでした、正しくは無いが、彼は自分が叶わないと思う相手の云う事は聞き、それを弱い処にぶつけるが、未だ運動部という大枠があるので、辛うじてドロップアウトしないで救われているということなのでしょうか? (数年前に高校の運動部で体罰を苦にした自殺や、プロ野球の暴力の見直しを始め、体質改善を桑田真澄氏や古田敦也氏が提案されましたが、「口で言っても聞く」者に適応されるレベルであり、「口で言っても聞かず」「暴力で始めて従う」タイプには この方法は無駄という事なのでしょうか?)  4 体罰の代わりに小中学生も「周りに迷惑かける問題生徒は停学や保健室等に隔離される罰則」」を設けてはという意見がありましたが、「そうすると 彼等を見捨てる事に成る」という事を島根開星高校の元教諭野々村直通氏が云われていたと思います。 彼等の人間性を発揮させてやるのが、暴力に依る統制で、それで弱い者苛めをするが、大枠があるので辛うじて犯罪者にならずに済んでいるということなのでしょうか?     4 暴力嫌い、口で言って聞く人は間違いでは無いが、暴れる人間に基準を併せないといけない。だから、大人しい人や暴力が嫌いな人がその様な組織に居ては、間違いではないが、彼等にとって自分の思いから外れる目障りな存在となるのでしょうか?   この辺りの事をご回答戴ければと思います。  

  • 予知能力か偶然か?

    偶然東京の駅で、地方の同級生にばったり出会った事があります。 この広い日本で、東京にきた事も知らなかったのにです。 急に、ある場所について色々語っていたら、数日後とかに、そこの近くにある休火山が噴火しました。他には、ある場所をしゃべっていてしばらくしてニュースでそこの映像がたまたまかけたテレビに映って話題になっていたという事もありました。 また、別の話では、家の都合で帰郷し、たまたま入った会社にいた上司が、中学の運動部の卒業生だったことがあります。(嫌な思い出の多い部活動だったので忘れようとしていました。その方は、さほど嫌な人ではありませんでしたが。部活動の顧問が激しい気性の人で、頭をズックで殴ったり、机を投げ飛ばしたりする日体大卒の暴力教師でした) その次に入った会社では、たまたま居た人が、偶然その部活動の卒業生だったので驚きました。(バレーボールの6つ以上上の人で知らない方でした)。 偶然にそこにいた事務局長は、なんと同級生の父親(同じクラブでしかも、陰湿ないじめをする嫌な奴だった) 父親も気性の激しい人で周囲から煙たがれていました。 似たもの親子とはこういうものをいうのでしょう。 あまり、悪い偶然が続くので、祟りかと思ったくらいです。 人口4万程度の町なら、会っても不思議はないですが、何か縁があったのでしょう。 皆さんは、偶然の出会い、ありますか? 後で思えば、予知したのかなと思うようなことありますか?