d-buu の回答履歴

全175件中61~80件表示
  • このような性格の子供に向いていることは?

    私の長男(小学校一年生)は、物の形に異常なこだわりがあります。今朝は、昨晩私がお土産に持って帰ってきた太巻きを食べるときに、崩れてこぼしてしまったのですが、突然パニックになりました。「パパ!作り直して!できないなら、もう一回買ってきて!」という感じで、登校前にひと悶着ありました。絵を描くときも、丸いはずのところが綺麗な丸にならないととてもかんしゃくを起こします。「綺麗にできているよ!」「これじゃダメ!パパ書いて!」「パパが書いちゃったら意味ないじゃん」「綺麗にできないと嫌だし、自分じゃできないから自分でやるのも嫌だ!」、、、という感じです。お好み焼きを焼いているときに綺麗な形にならないと絶対に食べません。クロワッサンは食べる前に形が崩れると食べません。よく、家族内の揉め事の原因になっています。 では、何でもきちんとしていなかったり、綺麗でないと嫌かというと全くそうではありません。自分の部屋は荒れ放題ですし、字もすごく汚いです、外ではいつも泥だらけです、鉛筆の芯なんて全部つぶれています(どれも、男の子はそんなもんだと思っていますので、それほど気にしていません)。また、絵を書くことが好きとか美術的なセンスが特段あるわけでもありません。何しろ、「あるべき形があると自分が思ったもの」の形が崩れる(あるべき形になっていない)ことに異常な反応を示すのです。 さて質問ですが、このことがよく揉め事になったりするのですが、このような性向を何か良い方向に向けるアイデアはないでしょうか?きっと物事は考えようで、このような極端な性向は、日常生活では支障(というほどのことでもありませんが)になっても、状況が変われば異常な能力になったりするのではないかと思うのです。ただ、彼にしっくり合う、その何かが見つからないのです。工作は好きな方ですが、例のモードに入ってしまうと、「気に入らないけど、自分じゃ気に入るよう出来ない」という悪循環に入ってしまいます。 みなさん、どんなアイデアでもよいので教えてください。

  • 大学編入について教えて下さい!

    大学編入試験(管理栄養士養成課程)について質問です。 河合塾の偏差値F、35~50・代ゼミの偏差値39~50 辺りの大学をいくつか受験しようと思っています。 ある理由で栄養士の専門学校に4月から行くことになったのですが やっぱり管理栄養士養成課程の大学に行きたくなったので 来年編入試験を受けようと思っています。 4月からは編入に向けてしっかり勉強します。 (1)編入学の場合、いくつぐらい受けるのがベストなのでしょうか?  受けられる大学は全て受けておくつもりでいた方がいいのでしょう  か? (2)偏差値もある程度は気にして学校を選ぶ方がいいのでしょうか?  偏差値が低い大学や地方の方が入りやすいのでしょうか? (3)私は4月から栄養士の専門学校に行くので専門科目は学校・家で  十分勉強でき、好きな勉強なので自信があるのですが  編入試験の英語、小論文はどんな感じですか?  また、大学入試(一般、推薦等)よりも編入の方が難しいですか?  高校時代の河合・代ゼミの英語の偏差値は45くらいでした。 (4)定員割れの場合は試験の点数が基準値に達していれば全員合格になる のでしょうか? (5)関西で就職したい場合は地方大学にいくよりも関西の大学に的を絞っ て受験した方がいいのでしょうか? (6)専門学校で取得できる専門士の称号では編入を受け入れない大学も  あるのでしょうか? (7)まだまだ先のことですが大学院で研究したいという夢があります。  大学院入試の英語はあんな偏差値でもこれから英語の勉強をつめば  偏差値は上がらないと思うのですが対応できるのでしょうか? 編入試験に向けて4月からやる気満々で勉強します。 回答楽しみに待っています。

    • ベストアンサー
    • noname#227083
    • 大学・短大
    • 回答数2
  • 保育所のについて色々と…

    市外の保育所(母方実家の市)へ入所希望の場合、子供だけでも住所変更は必須ですか?また入所できたとして、園費は親の住む自治体と、子供の住む(通う)自治体、どちらで概算するのでしょう???また就労証明書なんですが農家手伝いでは無理ですか?(しかも次男の嫁という立場で同居していません。通勤で賃金はゼロです) ご存知の方アドバイスお願い致しますm(_ _)m 

  • このような性格の子供に向いていることは?

    私の長男(小学校一年生)は、物の形に異常なこだわりがあります。今朝は、昨晩私がお土産に持って帰ってきた太巻きを食べるときに、崩れてこぼしてしまったのですが、突然パニックになりました。「パパ!作り直して!できないなら、もう一回買ってきて!」という感じで、登校前にひと悶着ありました。絵を描くときも、丸いはずのところが綺麗な丸にならないととてもかんしゃくを起こします。「綺麗にできているよ!」「これじゃダメ!パパ書いて!」「パパが書いちゃったら意味ないじゃん」「綺麗にできないと嫌だし、自分じゃできないから自分でやるのも嫌だ!」、、、という感じです。お好み焼きを焼いているときに綺麗な形にならないと絶対に食べません。クロワッサンは食べる前に形が崩れると食べません。よく、家族内の揉め事の原因になっています。 では、何でもきちんとしていなかったり、綺麗でないと嫌かというと全くそうではありません。自分の部屋は荒れ放題ですし、字もすごく汚いです、外ではいつも泥だらけです、鉛筆の芯なんて全部つぶれています(どれも、男の子はそんなもんだと思っていますので、それほど気にしていません)。また、絵を書くことが好きとか美術的なセンスが特段あるわけでもありません。何しろ、「あるべき形があると自分が思ったもの」の形が崩れる(あるべき形になっていない)ことに異常な反応を示すのです。 さて質問ですが、このことがよく揉め事になったりするのですが、このような性向を何か良い方向に向けるアイデアはないでしょうか?きっと物事は考えようで、このような極端な性向は、日常生活では支障(というほどのことでもありませんが)になっても、状況が変われば異常な能力になったりするのではないかと思うのです。ただ、彼にしっくり合う、その何かが見つからないのです。工作は好きな方ですが、例のモードに入ってしまうと、「気に入らないけど、自分じゃ気に入るよう出来ない」という悪循環に入ってしまいます。 みなさん、どんなアイデアでもよいので教えてください。

  • 里帰り するorしない メリット、デメリット

    こんにちは。里帰りをするかしないかで悩んでいます。初産なのですべてが初めてで産後がどのようなものか想像がつきません… 出来れば主人のもとで生みたいのですが産後のことが不安に思います。 里帰りした方が良いのか里帰りをしないのか、それぞれのメリット・デメリット教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園、帰宅後・・・

    4歳(年中)の娘がいます。 皆さんはお子さんが幼稚園から帰ってきてから、何をしてますか? 一緒に遊ぶ時間などはありますか? うちの子は3時半に帰宅するんですが、幼稚園から帰ってくる時間って夜に向けてバタバタしだす時間ですよね。うちの場合は7時半くらいに子供たちは寝てしまうので、それまでにお風呂・夕飯・などなど・・・もうかなりバタバタです。 娘は帰宅後、とにかく「一緒に遊ぼう」ばかりなので一緒に遊んであげたいんですが、なかなかうまくいきません。一緒に遊ぶ時間を作るために夕飯の準備は幼稚園に行ってる間にだいたい済ませます。 娘が帰ってきてからすぐにおやつを食べさせてる間にだいたい4時半くらいになってしまいます。そこから一緒に遊んでも「洗濯物取り込むから待ってて!」とか「お風呂にお湯入れるから待ってて」とか・・・娘いわく「待っててばっか」だそうです。本当はもっと一緒にやってあげたいので、幼稚園に行ってる間にできることはやっておき、私としては万全の体制でいるつもりなのですが全然ダメです。 そもそもうちのタイムスケジュールがダメなんでしょうか? 3時半娘帰宅 5時お風呂 6時夕飯 7時就寝準備 7時半就寝 という感じなんですが、こんなでは娘と一緒に遊んでる時間なんてないですよね(汗) 本当になんとかしたいです!「うちはこんな感じで時間をやりくりしてる」や「こうしてみたら?」といったアドバイスをいただけませんか? 最近気になるのが、娘が「遊ぼう」と言ったので何かするのかと思っていってみると何をするわけでもないんです。私も「?」と思い「なんかしないの?」と聞くと「一緒に遊びたいの」と娘。私が「これやろうか!」娘は「やるやる!」でも・・・全然集中してないというか。「一緒に遊ぼう」ばかりですが、実際はなにがしたいのか疑問です。いろいろ話題を作って話しても、なにかオモチャで一緒に遊んでも、気がつくと娘は別のことを1人でやっていたり妹(3歳)とやっていたり・・・これっていったいなんなのでしょうか?「一緒に遊びたい」って? 質問がいろいろ飛んでしまいましたが、よろしくお願いします。

  • どちらの保育園を第一希望にするかまよっています(切実です)

    4月入園希望の2歳児です。 役所との面接は12月に終えました。1月31日までは、希望保育園を変更できます。 先日第2希望の保育園に再度見学に言ってきたところ、園長先生から、 願書を書けばうちに入園させてあげる と言われました。 役所では、その保育園は募集は定員に達していると聞いているのでびっくりしました。 第2希望の保育園はマンモス園で、3歳児以降になると定員割れの場合は自由契約の枠もあり、地元では「働いてなくてもあそこなら入れる」と 有名です。 でも2歳児の枠で、しかも役所を通しているのに園長先生の権限で入園できるのでしょうか・・・ とりあえず第2希望なんで考えさせてください、とその日は帰りました。 園の雰囲気、保育士が若い人があまりにも多い、という点で第2希望の園は あまり気が進みません・・・。 しかしながら私の住んでいる地区は保育園激戦区で、第一希望の保育園は 倍以上の倍率だといいます。 どちらの保育園にも入れない、ということになると本当に困るため、 今すぐ第2希望の保育園に決めたほうがいいのでしょうか・・。 どうしたら良いのかわからず相談させていただきました。

  • どちらの保育園を第一希望にするかまよっています(切実です)

    4月入園希望の2歳児です。 役所との面接は12月に終えました。1月31日までは、希望保育園を変更できます。 先日第2希望の保育園に再度見学に言ってきたところ、園長先生から、 願書を書けばうちに入園させてあげる と言われました。 役所では、その保育園は募集は定員に達していると聞いているのでびっくりしました。 第2希望の保育園はマンモス園で、3歳児以降になると定員割れの場合は自由契約の枠もあり、地元では「働いてなくてもあそこなら入れる」と 有名です。 でも2歳児の枠で、しかも役所を通しているのに園長先生の権限で入園できるのでしょうか・・・ とりあえず第2希望なんで考えさせてください、とその日は帰りました。 園の雰囲気、保育士が若い人があまりにも多い、という点で第2希望の園は あまり気が進みません・・・。 しかしながら私の住んでいる地区は保育園激戦区で、第一希望の保育園は 倍以上の倍率だといいます。 どちらの保育園にも入れない、ということになると本当に困るため、 今すぐ第2希望の保育園に決めたほうがいいのでしょうか・・。 どうしたら良いのかわからず相談させていただきました。

  • 旦那さんのことを外で何と呼んでますか?

    「旦那」、「夫」という呼び方以外に、何か呼び方ってありますか? 改まった席以外で、もうちょっといい呼び方は無いものか?と考えていますw 「相方」というのもいまいち・・ 友人の前では名前で呼んでいます。

  • 結婚後の実家への仕送りについて

    近々結婚予定です。彼も私も現在実家住まいですが、結婚後はお互い家を出ます。 彼のお母様から「家を出ても今までどおりの金額(5万円)を仕送りしてくれないと困る」と言われています。二人とも高給取りではありませんが(手取り合計約36万円)、結婚後も仕事を続けるのでなんとか仕送りしようと考えていました。 ところが、よくよく考えると、現在、彼の実家は母、姉夫婦(子供無し)、妹、彼がいて(父は他界)、一戸建て住まい(ローンなし)、車3台所有。お金のかかる学生もいなく、働き盛りばかりいるのに「生活に困る」とは??と疑問が沸いてきました。彼に聞くと、「姉夫婦は二人で7万生活費に入れているが妹はフリーターだから免除されてる。だから自分が入れないと生活できないらしい」と言います。さらに「姉は扶養内のパートにおさえ(旦那さんの手取りは16万)、そのパート代全額自分の小遣いにしてる」そうです。 私は以前からお姉さんのブログを内緒で見ていますが、「自称・不良主婦」として、パートの日以外は夜まで遊び、年間40本行くライブの内容が延々と綴られています。 彼は常々、姉妹の生活態度の不満を母親に言ってきたそうですが「長男のあなたがしっかりしないと」と言われ「家の貧乏を全部自分のせいにされてる」そうです。本当に生活が出来ないのなら、家族として仕送りは当然だと思いますが・・・。 私の両親は「お金の事に関しては恨みをかいやすい、あなたの立場もあるから言われた金額を払いなさい。援助してあげてもいい」と言われました。 お姉さんや妹の為に仕送りしたくないなあ、というのが正直な気持ちです。話し合いをしたいと思いますが「長男」と言われれば、それは仕方ないのでしょうか?

  • 2歳10ヶ月 言葉が遅いです

    もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます。 今年4月から幼稚園に入園が決まっていますが、 未だに二語以上話せません。 単語も話せるものも少なく、心配しています。 例えば、 何歳ですか?問うと、指を二本立てて見せることは出来ますが「二歳」とは言えません。 教えながら言わせようとして、 にさいといってごらん、に・さ・いといって 話しかけてもまねをしようとしません。 全然ちがうことをごにょごにょいって、 何を言っているのか全く分かりません。 ひたすら、ごにょごにょおしゃべりしていますが、 理解できる言葉が全く無いのも心配です。 こちらが、○○持ってきて。とかドアを閉めてきて。とか ゴミを捨てて。などというとすぐに出来るので 言っていることは理解できてるんだろうとは思うのですが このままおしゃべりできなかったら・・・と思うと不安でたまりません。 2歳半で健診を受けたときは、発語は少ないけど 理解はしているようだからもう少し様子を見ましょうと言われました。 でも、こんな状態で、幼稚園に入れて大丈夫なのか、ちゃんと 集団生活できるのか心配です。 言葉以外の発達に関しては、オムツもほぼ取れているし、 公園に行くと、小学生の子の中にすぐに入っていって 一緒にサッカーしたり、他の子と一緒に遊具で遊べたりと コミュニケーションは取れているようなので 心配はないのですが、 言葉だけが心配です。 同じように言葉の遅かった方の体験談や 親としてどういう風に接していけばよいか アドバイスなど頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • なんばのヤマダ電機(LABI1なんば)の授乳室にて

    昨日、子供(乳児)の授乳のために難波のヤマダ電機(LABI1なんば)の2階にある授乳室を利用しようと部屋にはいりました。 鍵がついていたので施錠して、のんびり授乳していたらいきなり「ガチャガチャ!」と扉をあける音がしました。 鍵をちゃんとしておいてよかった~。とほっとしていたら、さらに「ガチャガチャ!」の音が激しくなって、とうとう鍵をこじ開けて誰かが入ってきました。 その人(ベビーカーを押した母親らしき人)はすごい剣幕で「ここは椅子が2つあるやろ!いつもあたしは共同で使ってるねん!入らせてんか~!」って怒鳴りました。 私は鍵を掛けているから大丈夫、と安心していたので、それを突破して入られたショックと、授乳中(おっぱい丸出し)でどうしていいかわからず、パニックになって「とにかくちょっと出てもらえます?」と必死にその人を押し出しました。 その人は大きな声で「何?めっちゃ失礼やな~!なんなん~!」と叫びながらようやく出てくれました。 私はここの授乳室を利用するのは初めてしたが、小さな部屋で施錠するための鍵があるので、てっきり個室だと思って使っていたのですが。 もう怖くて怖くて、子供ともども泣いてしましました。 個室ではなかったとしても、施錠している鍵を無理やりこじ開けて入ってくる人の方が失礼だと思うのです。外からノックして「ここは共用ですよ」とか一言あってもいいと思うのです。 その授乳室はどこにも共用とは書いていないし、やっぱり施錠できる以上は個室として使用した私は間違っていないと思うんです。 その時はショックで泣いてしまいましたが、後のち考えれば考えるほど腹が立ってきて、この怒りを誰かに聞いて(見て)ほしくてここに書いてみました。賛同してくれる方がいれば嬉しいです。 ちなみに主人にこのことを話すと「へ~こわいな~」なんて適当な生返事で、気持ちが晴れませんでした。(涙)

  • ミルクを倍に薄めることについて

    昨日こちらでミルクの量について質問させていただいて、なんだか気持ちが楽になりました♪ ご回答いただいた皆さん、ありがとうございました☆ でも、昨日子供の3ヶ月検診で・・・。 身長65センチ・体重8300グラムでした。 ちょうど3ヶ月の男の子。 カウプ指数は20まで増えていました。 怒られるとは思っていたのですが、ミルクを倍に薄めるようにと言われました。 今回2人目で、上にも一人います。 上の子はそこまで大きくなかったので、薄めた記憶がないです。 主人に言えば、先生が言うことなんだから間違いないと。。。 でも、私にはちょっと理解が・・・。 少し薄めるくらいなら分かりますが、倍って・・・。 薄めるのは良くないと聞いたことがあります。 それを倍に薄めてしまっても問題ないのでしょうか? 飲みたいだけ飲ませるのもいいけど、それは太りすぎな子以外といわれました。 カウプで判断するそうで、カウプの数字が大きい子は、飲みたいだけ飲ませれば、将来成人病になったりすると言われました。 確かに3ヶ月では大きすぎます。身長があまり高くないようで、バランスが悪いそうです。 それでも半分に薄めなくちゃいけないのかと、子供がかわいそうで・・。 実際半分に薄めて飲ませたら、変な顔をして半分も飲みませんでした。 ここの小児科はかかりつけです。 でも、違う小児科へもう一度行って、違う先生の意見もお聞きしようかなとも考えています。 倍に薄めていた方いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#66425
    • 育児
    • 回答数6
  • ジムの施設を有効活用したいのですが…

    はじめまして、こんばんわ。 ご回答をいただけたらと思い投稿させていただきました。 長文になりますが、よろしくお願いします。 24歳専業主婦、子供無し、女性で身長は150センチ、体重46キロです。 ウエスト70cm、お尻はピーマンの形のように垂れ下がり、二の腕は母にそっくりなブヨブヨに! 顔に肉がつかないタイプなので気がつかなかったのですが、新婚なのに主人が女性として扱ってくれなくなった為、いいかげん頑張ろうと思います…orz スポーツ経験はまったく無く、体脂肪の塊です…。 希望としましては贅沢にも、全体的に筋肉をつけて引き締め、ウエストを作る事。そしてポッコリお腹を無くす事とヒップアップを目指してます。いわゆる、、、ビキニが水着が似合う体が欲しいです(笑) 質問内容ですが、ジムで今、自分に必要なエクササイズがよくわかりません…; ジムでどういったプログラムを1日何時間、週何回やってこの理想に近づけるのでしょうか…? 施設はプール、サウナなどいろいろある所です。(セントラル) 自分なりには今、自転車こいで、歩くベルトだけしかやってません…; 効果があるのかわからなくて、目標もメニューも立てられません。 お勧めメニューなどありましたら、ぜひお聞かせ下さい!よろしくお願いします! 食生活の改善もかねて、自分を変えたいと思っております。

  • 性的虐待・援助交際・その他因果関係について(長文です)

    当方25歳♀です。 私は4歳のときに習い事先で繰り返し性的虐待に遭っていました。 その時は自分が何をされているのかわかりませんでしたが、本能的に、大声をだしては危険だ、人には言えないようなことをされている、と悟ってはいました。 結局、親に習い事を辞めさせてくれと泣きながら訴え、虐待から開放されましたが、幼少期のことにも関わらず、当時のことは今でも鮮明に覚えていて、こういう関連の映画等を見るといつも胸が苦しくなります。 高校生になり、初体験を済ませた後、5回ほど援助交際をしてしまいました。そんなに金銭的に困っていたというわけではなかったのに、自分でもなぜそのような行動をとってしまったのかわかりません。私が通っていた高校は進学校で、髪を染めているだけで不良扱いされるような真面目な学校で、私も表向きは真面目な学生で通っていました。 援助交際を辞めたのは、運悪くヤクザに捕まり、海外へ売り飛ばされそうになったからです。ヤクザのうちの一人に助けられ、なんとか無事でしたが。それ以降、援助交際はしていません。 また、同じ頃、仲の良かった2歳年上の兄に体を求められ、断りきれず一度関係をもってしまいました。 それからは大学進学後も親しい関係の異性に体を求められる度に、断りきれず、体を許すようになってしまい、特定の彼氏がいる場合以外は、そのような繰り返しで、25歳になった今では、経験人数30人を超えてしまいました。 さらに付け加えると、私は履歴書上では極めて一般的で、大学を卒業し現在も普通のOLですが、大学生の頃から水商売をしていて、今でも昼間働きながら夜も時々アルバイトで働いています。 上記のことはこれまでほとんど誰にも話していません。 正直に告白して受け入れてくれる男性が存在するとも思えませんし。 でも、このような秘密があるためか、本当の自分を理解してもらえていない気がして、男性を愛することができません。 かと言って記憶を消してしまえるわけでもないですし、、、 このようなことがあったにも関わらず、今のところ精神的な病気の症状はなかったように思います。 自分自身でも幼少期のことが原因なのか、先天的あるいはまた別の環境因があるのか、ずっとわからないのです。 その辺りのところもできれば知識のある方にご回答いただけたらと思っています。 こんな私はどこかおかしいのでしょうか? 私はどうすれば人を愛せるようになるのでしょう? 時々一人になったときはどうしようもなく死にたくなります。 乱文で申し訳ないのですが、厳しい意見でもいいので、ご回答いただけたらと思います。

  • 幼稚園、帰宅後・・・

    4歳(年中)の娘がいます。 皆さんはお子さんが幼稚園から帰ってきてから、何をしてますか? 一緒に遊ぶ時間などはありますか? うちの子は3時半に帰宅するんですが、幼稚園から帰ってくる時間って夜に向けてバタバタしだす時間ですよね。うちの場合は7時半くらいに子供たちは寝てしまうので、それまでにお風呂・夕飯・などなど・・・もうかなりバタバタです。 娘は帰宅後、とにかく「一緒に遊ぼう」ばかりなので一緒に遊んであげたいんですが、なかなかうまくいきません。一緒に遊ぶ時間を作るために夕飯の準備は幼稚園に行ってる間にだいたい済ませます。 娘が帰ってきてからすぐにおやつを食べさせてる間にだいたい4時半くらいになってしまいます。そこから一緒に遊んでも「洗濯物取り込むから待ってて!」とか「お風呂にお湯入れるから待ってて」とか・・・娘いわく「待っててばっか」だそうです。本当はもっと一緒にやってあげたいので、幼稚園に行ってる間にできることはやっておき、私としては万全の体制でいるつもりなのですが全然ダメです。 そもそもうちのタイムスケジュールがダメなんでしょうか? 3時半娘帰宅 5時お風呂 6時夕飯 7時就寝準備 7時半就寝 という感じなんですが、こんなでは娘と一緒に遊んでる時間なんてないですよね(汗) 本当になんとかしたいです!「うちはこんな感じで時間をやりくりしてる」や「こうしてみたら?」といったアドバイスをいただけませんか? 最近気になるのが、娘が「遊ぼう」と言ったので何かするのかと思っていってみると何をするわけでもないんです。私も「?」と思い「なんかしないの?」と聞くと「一緒に遊びたいの」と娘。私が「これやろうか!」娘は「やるやる!」でも・・・全然集中してないというか。「一緒に遊ぼう」ばかりですが、実際はなにがしたいのか疑問です。いろいろ話題を作って話しても、なにかオモチャで一緒に遊んでも、気がつくと娘は別のことを1人でやっていたり妹(3歳)とやっていたり・・・これっていったいなんなのでしょうか?「一緒に遊びたい」って? 質問がいろいろ飛んでしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 保育所のについて色々と…

    市外の保育所(母方実家の市)へ入所希望の場合、子供だけでも住所変更は必須ですか?また入所できたとして、園費は親の住む自治体と、子供の住む(通う)自治体、どちらで概算するのでしょう???また就労証明書なんですが農家手伝いでは無理ですか?(しかも次男の嫁という立場で同居していません。通勤で賃金はゼロです) ご存知の方アドバイスお願い致しますm(_ _)m 

  • 社員の居眠り

    今派遣先の会社に就業し始めて半年たちました。 最近はだいぶ仕事も覚えてきていろいろ頼まれるようになり、忙しい時はトイレに行く以外は席も立てず、(他の部署の派遣の人はのんびりお茶とか飲んでたりします)誰とも会話する余裕もなく一人で黙々と仕事をしている状態です。 タイトルにあるように、私の隣が新入社員の男性なのですが居眠りがすごいです。 1日に10回くらい1分くらい寝ている状態があります。しかも手が机の上に乗っている状態、上手く表現できませんがかなり堂々とです。 ひどい時はよだれをたらしてしまうくらいです。 最初の頃は起こしてあげていたのですが、派遣の私が社員を起こすのもどうかと思い最近はほっといています。 社員の人も前は注意していましたが今は見てみぬふりをしています。 たまにならまだしも毎日のように寝ているので、暇なのかとも思うし、なぜ私が忙しく働いているのにお前は寝れるんだ!!と腹がたっています。 こういう職場では長く働かない方がいいのかも とも思ってしまうし。 こういう場合どうしたらいいでしょうか。 単に感想だけでもかまわないので他の人がどう思うか意見が聞きたいのでお願いします。

    • 締切済み
    • yysk
    • 派遣
    • 回答数4
  • 6ヶ月の赤ちゃんを実家に預け、緊急性のあまりない手術(卵巣嚢腫)を受けるかどうか

    <病気>カテでも同じような質問をさせていただいていますが、子育て的観点でも質問したいことがあるので、よろしくお願いします。長文お許しください。 2年前より左の卵巣が腫れた状態(チョコレート嚢腫)が続き、3ヶ月に一回程度の経過観察できています。この間に自然妊娠し、何の問題もなく9月に無事出産することができました。 昨日も経過観察で病院にいってきましたが、直径3cmが2個?あるということで、ここ一年以上生理がないにもかかわらず良くなっている気配はありませんでした。先生は産後の生理の再開を待ってその状況をみながら場合によっては手術(腹腔鏡)を考えてもいいですね、とおっしゃっていました。 ...が、私は以下のような理由から早めに手術をしたほうがいいかな?と思って先生に相談し、2ヵ月後(3/21)の手術を仮予約してきました。家族とも相談して早めに連絡しますといって帰ってきたのですが、一番心配なのは子供と離れることです。手術予定時点で6ヵ月半の赤ちゃんを実家(車で1時間弱)に預けて約5日間の入院となります。 実際のところ急を要するものでもないし、このまま現状維持であれば手術も必要ないかもしれません。それを先回りして手術するのはどうかな?という思いもあります。一方で状況が悪化した場合(茎捻転など)に緊急手術となったら家族にも会社にも迷惑がかかると思います。 以下が手術を受けたい・迷う理由です。もちろん最終的には自分で決めますが、回答者様の手術・入院にまつわる経験談や、他にもこんなことを考慮して決めたほうがいいとか、何でもいいのでアドバイスいただけたらと思います。 <早めに手術を受けたい理由> ●出産を経験すると腫れが小さくなることも多いときいていたのに相変わらずなので癒着を起こす前にどうにかしたい(もちろん既に癒着している可能性もありますが...) ●二人目を早く授かりたいので不安要素は取り除いておきたい ●生理痛がとても重かったので改善させたい ●4月から子供(その時点で6ヵ月半)を保育園に預け、4月半ばには仕事に復帰するのでその前にすませたい <手術を受けるべきか迷う理由> ●6ヵ月の子供にとって、実家に預けられたり、その1週間後に保育園がスタートしたりで環境の変化に対応できるか不安 ●ちょうど6ヶ月を過ぎた頃になるので、突発性や風邪の心配もある ●腹腔鏡手術だと嚢腫がとりきれないこともあったりで再発する可能性もあるときいたこと。でも開腹手術を選択する勇気はまだありません ●先生は腹腔鏡だと回復が早いよ、といっていましたが、実際退院したらすぐに子供のお世話(お風呂は体力いりますし、4階まで階段です)も問題なくできるのか不安 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • j-_-j
    • 育児
    • 回答数6
  • スイミングコーチの方教えてください

    スイミングコーチとしての職に就きました。 私の担当はまだ幼稚園に行く前の子供たち(3歳前後)です。 そこで、赤台(プールフロア)の使い方や赤台を使ったメニュー 、レッスンメニュー、スイミングの事をもっと勉強したのですが、お勧めの本やサイトはありませんか? また、お勧めのメニューやレッスンバリエーションなどありましたら、教えてください。